< 昨日の続きです >
不動滝・銚子滝前の不動橋を渡ってさらに尾鷲方面へ向かう、今回のメインの 「 かくれ滝 」 を探しながらゆっくりと4Kmほど走ったら、大きな岩の谷にチラッと滝が見えた
名前が 「 かくれ滝 」 だからわかりにくい場所にあるかと思っていたが、案外簡単に見つかった

103mのかくれ滝
すご~い迫力ですが、写真では迫力が伝わりません、テクニックの問題か?撮る人間の感性の問題か?
残念です



滝壺というほどのものはありません

こんな岩の中を下の川に流れてゆく

滝の流れはこの川に合流して坂本ダムに向かう
かくれ滝に1時間ほど居てて往路を引き返す
道路沿いは坂本ダム・池原ダムの景色や山側から流れ落ちる小滝などがたくさんあって素晴らしい雰囲気である、写真を撮りながらゆっくり帰る






池原ダムへ帰ってきたら16時過ぎ、道の駅杉の湯川上には17時頃
新叔母峰トンネル手前で 気温13℃、トンネルを抜けたら12℃の表示、吉野から大淀へ帰っても13℃、フリースを着て行ったが、それでもかなり寒かった
家へ帰ったら19時前、美しい山・ダム・渓流・滝を見て満足した 257Km走行のツーリングでした。
不動滝・銚子滝前の不動橋を渡ってさらに尾鷲方面へ向かう、今回のメインの 「 かくれ滝 」 を探しながらゆっくりと4Kmほど走ったら、大きな岩の谷にチラッと滝が見えた
名前が 「 かくれ滝 」 だからわかりにくい場所にあるかと思っていたが、案外簡単に見つかった

103mのかくれ滝
すご~い迫力ですが、写真では迫力が伝わりません、テクニックの問題か?撮る人間の感性の問題か?




滝壺というほどのものはありません

こんな岩の中を下の川に流れてゆく

滝の流れはこの川に合流して坂本ダムに向かう
かくれ滝に1時間ほど居てて往路を引き返す
道路沿いは坂本ダム・池原ダムの景色や山側から流れ落ちる小滝などがたくさんあって素晴らしい雰囲気である、写真を撮りながらゆっくり帰る






池原ダムへ帰ってきたら16時過ぎ、道の駅杉の湯川上には17時頃
新叔母峰トンネル手前で 気温13℃、トンネルを抜けたら12℃の表示、吉野から大淀へ帰っても13℃、フリースを着て行ったが、それでもかなり寒かった
家へ帰ったら19時前、美しい山・ダム・渓流・滝を見て満足した 257Km走行のツーリングでした。