紀伊半島の山の中、奈良県下北山村の池原から三重県の尾鷲へ向かう大自然の山の中を縫う国道425号線沿いにある滝を見に行ってきました
10時前に家を出て山麓線 ~五条の東佐味 ~三在 ~R370号で吉野へ ~R169号で 道の駅杉の湯川上 ~新叔母峰トンネル ~池原ダムの堰堤を通りR425号へ入る
クネクネ曲がって落ち葉あり・小石や砂あり・路面に水が流れていたり、国道とは名ばかりの道だ

上北山村の池原ダム

上北山村の月谷の滝
国道に架かる下月谷橋の下を池原ダムに落ちる、高さは50m

上北山村の坂本ダム堰堤より

坂本ダムの堤高は103m
凄い迫力です、ダムの下は水煙が舞い、堰堤まで上がってきている

ダムの湖面は独特の色

R169号から425号へ入り約22Kmで岩屋谷に落ちる滝が現れる
下の滝が40mの不動滝、ちょっと見にくいが上に見える滝が70mの銚子滝

不動滝の左上に銚子滝気がちょっとだけ見える


更に山の中を尾鷲に向かって進む ~高さ103mのかくれ滝へ