品質測定ワークショップ

ISO9001と10012及び5Sを利用して測定力をシステム的に発揮する方法

ISO9001と10012を利用したノギスのテキスト

2010-01-31 16:56:00 | 品質計量管理
ハワイ島のONITUKAセンター売店の土産品(2009/02/11)とノギス(2010/01/31)

2/13(土)の第3回の計量ワークショップ「ノギスの取り扱い方と新しいアイデア」の準備を始めて、表紙の写真を撮った。

昨年の2月に行ったハワイのマウナケア登山の途中で休憩した鬼塚センターの土産物店で購入した天文台を形取った飾り物にノギスを添えて表紙の写真とすることにした。この時は、天候が悪くてマウナケアの山頂まで行けなくて土産物屋さんで引き返した。

計量ワークショップの内容は、

 時間   項目     内容
1. 13:00~13:30 オリエンテーション
①趣旨説明
②相互紹介
③ノギスの利用方法のアセスメント

2. 13:30~14:00 ノギス測定の必要性
①ノギスの歴史
②社内でのノギスの利用状況の会話方式による確認
③ノギス測定のばらつきの実験

3. 14:00~15:00 測定対象の明確化とノギスによる測定の必要条件
①測定物の特性
・寸法、・形状、・精度、・温度変化、・測定力による変化など
②図面精度と測定者の測定精度の関係

休憩(15:00~15:15 )

4.1 5:00~16:00 ノギスの構造及び取扱い方、5S
①ノギスの構造、②測定の仕方(外側、内側、深さ、段差)
②5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)
ノギスの掃除の仕方の利用 http://www.youtube.com/watch?v=sTnW3lsQP1w
③調整、修理

5. 16:00~17:00 質疑応答 専用部品への改造の注意点、メーカーへの依頼方法など

6. まとめ 研修会への評価、理解度調査及び今後の研修会への希望テーマ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿