品質測定ワークショップ

ISO9001と10012及び5Sを利用して測定力をシステム的に発揮する方法

航空管制官の有罪と計測管理

2010-10-31 06:33:41 | 品質計量管理
航空管制官の有罪判決についての社説(2010/10/30)


新聞によれば、
静岡・焼津上空で9年前に起きた航空機同士のニアミス事故で、業務上の過失傷害の罪に問われた管制官2人の有罪が確定したことにつて、北海道・旭川空港近くでもあわや大惨事という管制トラブルがあったことを例にして、一連のシステムの中で起きるヒューマンエラーにどう向き合うか、それは、医療や科学技術などの分野にも共通する課題である。
とある。

問題が起きても、新聞には計量管理が関係していることは報道されない。これには報道する人々が計測の勉強をする機会がないことも関係しているように思える。

福沢諭吉の「学問のすすめ」の原本を見ると、先ずは日常生活に近い実学を進めている。その例に”天秤”の取り扱いが出ているが、現代訳の2種類の本を見ると「学問のすすめ」をよむと、”天秤”の取り扱いという表現がある本と、もう一つ本には”天秤”という言葉が出てこなくて、”はかりの計量法”などをおぼえることとなっている。

二つの現代語訳は、実学が重要であると書いてあることは福沢諭吉の教えを伝えている。実学で言えば現代の電子天秤の使い方は簡単に見えるから、”はかりの計量法”という現代語訳も間違いではないが、現在の航空機をはじめとして多くの製品が必要としている品質に対する適切な”天秤”の取り扱い方は、明治初年の天秤の取り扱い方の複雑さと同じレベルと思える。

一流大学の名誉教授が現代語訳として”はかりの計量法”と簡単に翻訳していることには、飛行機事故などのリスクを回避するために必要な計量管理の情報をPRする必要がある。

老人のぬいぐるみ

計量が100余名の人名を失うリスクを回避した

2010-10-29 20:36:01 | 品質計量管理
菊の花(2010/10/26)

飛行機の墜落事故や列車の脱線という大きなリスクを計測が回避したことを、計測関係者はもっと大きくアッピールするとよい。

商品が安心して購入できることは、計量器の検査がリスクを排除していることである。計量器を検査しないとリスクが起きることを計量関係者は大きくアッピールするとよい。

ISO10012の運用が不十分であると、生産工程で不良が起きるリスクが発生することをアッピールするとよい。

中小企業向け計量測定研修会のテキストでは、リスクをアッピールすることにする。

ISO31000(JIS Q 31000:2010)のリスクの定義は、目的に対する不確かさの影響。

注記1 影響とは、期待されていることから、良い方向及び/または悪い方向に逸脱すること。
注記2 諸目的は、例えば財務・安全衛生・環境に関する到達目的など、さまざまな側面をもち、戦略・組織全体・プロジェクト・製品・プロセスなどさまざまなレベルで設定され得る。
注記3 リスクは、起こりえる諸現象とその結果、または両者の組み合わせに関連して特徴づけられるられることが多い。
注記4 リスクは、ある事象(周辺環境の変化を含む)の結果とその起こりやすさの組み合わせによって表現されることが多い。
注記5 不確かさとは、事象、その結果、またはその起こりやすさに関する情報、理解、若しくは知識が、たとえ部分的でも欠落している状態である。

飛行機、列車が乗客・乗員を目的地に運ぶ目的に必要な計量の不確かさは、リスクを発生させる。

老人のぬいぐるみ





計測が100余名の人命を守る

2010-10-28 08:02:03 | 品質計量管理


新聞記事(2010/10/28)

新聞によると、北海道・旭川空港近くの山岳地帯を航空管制官のミス指示により高度を下げて飛行していた飛行機が、電波高度計と降下率計などにより警報が出たのて操縦士が急上昇をして事故を回避した。管制官は”最低高度を失念していた”とある。

乗客ら107名が死亡したJR宝塚線の脱線事故現場でATSが作動して10/14に非常停止していたことが報道されている。事故犠牲者の家族の”なにも体質がかわっていない”という声があった。

この出来事は、計測が100余名の命を守ったといえることである。このように人間はミスを犯すものであるので計測が人名を守っている。ことは新聞に出なくても毎日、非常に多く起きていることである。
自分を含めて計測関係者は認識を新たにしたい。

老人のぬいぐるみ




計量測定研修会テキストへの取り入れ基準

2010-10-26 05:54:57 | 品質計量管理
測定器の置き場の例(2009/06/?)

中小企業の計量測定研修会で使用するテキストを作成している中で、記述する項目と、程度の判断基準に迷っている。

計量測定の業務の専従者は、項目、内容の程度について多くを考えているが、その反面中小企業の事情を知っている者は少なく考えている。

測定ミスによる品質問題を減らすことができないと、中小企業の経営者から計量測定研修会が支持されないので、テキストに記載する項目と記述の詳しさの判断に迷う。

判断基準の例として、計量測定の知識がないと現場でトラブルが起きる項目とレベルにする。この判断基準とすると計量計測の知識的なことは著しく少なくなる。それで正しい計量測定が実施されるであろうか。それではわけも知らないで作業をすすだけになり、結果として正しい計量測定は継続的に実施されない。

この考え方を判断基準とすると、正しい計量測定が継続できる程度の知識を記述する必要があるといえる。言葉としてはそうなるが実際の判断は難しい。

中小企業の品質管理を指導する立場の責任者に、中小企業で必要な測定はどんなことかと尋ねてみたら、”検査規格にある測定項目を漏らさず測定することである”ということであった。また、1回転(360度)測定をするところを300度でやめてしまうことも、品質不良の原因であると答えてくれた。品質問題を起こした原因からきている測定の必要項目であった。

老人のぬいぐるみ



測定室を整理して研修室と兼用にする

2010-10-20 13:03:37 | 品質計量管理


測定器と道具(2010/10/20)

測定室を整理して、自分自身の研修と親しいお客さんと一緒に研修できるように部屋を整理している。
写真に写っている測定器と、道具が私が使っているおよそ半分である。その他は参考書と関係文書が6畳の部屋いっぱい足の踏み場がない状態である。

30年もかかってこの程度であるから、計量士の仕事は経済的な規模は小さなものである。これからこの室で測定作業とトレーニングから何がうまれるか楽しみである。

老人のぬぐるみ

Ipod の品質と計量管理

2010-10-18 08:20:50 | 品質計量管理
秋の良いお天気(1010/10/18)

上海万博の見学の時に、中国への進出している企業の日本人の総経理から中国で起きていることをマスコミは点で起きていることを報道しているので、中国全体で起きているように考えてはいけないという話を聞いた。

ところが今回の反日デモは、数カ所で起きているように報道されているので、あれやこれやと考えることが多い。

ipodは中国で生産されているようであるかが、購入して半年過ぎたら電池の寿命がだいぶ短くなったように感じる。また、時計の狂いははじめから1週間で3~5分くらい出ていた。

ipodを購入したときは、使い勝手の良さに驚いたが最近は品質の悪さが気になり始めた。これから高機能製品の品質がユーザーの選択肢を決めることになりそうである。

ipodのようなが現象が起きないためには、品質管理のデータの品質を支える計量管理が必要なことを理解する必要がある。

老人のぬいぐるみ

上海万博視察の感想

2010-10-12 05:32:32 | 品質計量管理


鋳鉄製の自動車のオブジェ(2010/10/09)

上海万博の感想
1.規模が愛知万博よりも5割方大きいと思えるが数字で把握していない。
2.電気バス、乗用車が常時目の前を走っていた。
3.見学者が愛知万博のように順番待ちをしていた。3~4時間。
4.昼食は40~60元であった。愛知万博と同程度であった。おいしくなかった。
5.日本館の内容は、環境に関係するものであった。映像スクリーンは大型であった。
6.見学者の様子は愛知万博と変わりはない。
7.土産物は、万博マスコットのマークの入った物で愛知万博と変わらない。
8.愛知万博とおおむね変わったことはなかった。
9.愛知万博とかわりばえがないことは、万博もグローバル化したと思えた。

団体旅行であるから個人的に興味のあるところを見ることが出来なかったので印象が非常に少ない。愛知万博では計量に関係する物を探して見学したが今回はそれが出来なかった。団体の作り方として、計量団体で視察を行うと計量士の興味のあるところを見ることができる。

老人のぬいぐるみ


上海万博と工場視察

2010-10-09 23:16:03 | 品質計量管理
電気自動車(バス)の充電装置(2010/10/09)

写真は上海万博の電気自動車(バス)の充電装置である。
バス(約40人乗り)、乗用車(6人乗り~11人乗り)が、ちょっと見ていただけでもいつも数台走っていた)


商工会議所の万博と日系企業の現状を視察した。
現地に支出していた企業は、円高の影響があるためか仕事が大変忙しい状況であった。

仕事の受注も簡単に取れるとの話が合った。
TS16949も取得計画をつくっていた。

中国に進出している企業と日本内地に企業の考え方の差の多きことに驚いた。
この件は、これからいろいろと検討する。

老人のぬいぐるみ


計量ワークショップの確かな反応

2010-10-06 06:00:29 | 品質計量管理
百舌鳥(2010/10/05)

計量士会で中小企業向けの委員会と計量ワークショップの報告をしたら、自主的な具体的な反応が出た。
1.温度計の管理方法をテキストに取り入れてもらいたい
2.計量ワークショップのファシリテータ(司会、進行役)をしたい。

*計量ワークショップのファシリテータ(司会、進行役)
この方は、社員計量士であるが従来の講習会の形式的、情報伝達式の講習会の改善と、会社で会議をうまく運営する場合のトレーニングも兼ねて計量ワークショップを利用されるようである。計量ワークショップへの協力は上司の了解を得ているとのことで、次回の計量ワークショップの協力をいただけるこのことであった。

*温度計の管理方法
ISO14001の審査でスーパの食品の温度管理を指摘されて、温度計の管理方法(管理規定も含む)を知りたいとのこであった。
スーパの計量士に必要な技術は、はかりの管理からISO14001に対応できることになってきた。

規制緩和?、財政難?で計量行政の縮小は業界新聞に多くの情報がでているが、グローバル化社会に対応する計量士はどんな姿が良いであろうか。温度計の管理が計量士を発展させる要因になりそうである。

老人のぬいぐるみ






TS16949の有効性の向上とISO10012

2010-10-04 08:39:20 | 品質計量管理
 ISO/TS16949のG・R・Gの調査で測定の能力不足が判明したが”、その解決方法がわからないことが問題であるという話をよく聞いた。

ここ数年間、ISO10012を勉強したみて上記の問題の解決にISO10012の利用が考えられる。TS16949もISO10012もそれぞれマネジメントシステムであって、測定技術を直接提供していない。

ただし、ISO10012は測定技術についてTS16949にない具体的なヒントとを与えくれるので、TS16949で品質問題の解決に貢献できる。

ISO19001は、品質問題の解決には役立たないのか、ISO9001の取得が会社のPRのためである場合は、品質問題の解決には役立たない場合が多い。

老人のぬいぐるみ