悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

ソバナと鷹ノ巣三岳(福岡県・大分県)

2018-09-02 | 2.英彦山・周辺
やや見頃過ぎた【ソバナ】

2018.08.29(水)晴れ時々曇り、弱風。
4年前偶然見かけその後見つけることが出来なかったソバナを求めて鷹ノ巣へ。
前回は9月22日だったが、今回20日以上も早いのにピークを過ぎていた。
花の咲く時期がこんなにも違うとは・・・。

前回は沢山見掛けたシコクママコナは非常に数が少なくなったようにも感じた。

三の岳で休憩したが、風は秋の気持ち良い感じだった。

行動時間
薬師林道入り口前駐車場 発8:15-5-登山口ー25-一の岳ー8-鼻先ー12-一の岳ー
58-二の岳ー46-三の岳(10:51~11:18)-102-登山口ー4-着13:04
実行動時間:260(4時間20分)  入山時間:4時間49分

薬師林道から望雲台を望む


登山口


急登


一の岳


一の岳の先端への笹は殆ど枯れている


北岳を望む


一の岳から二の岳へ


二の岳と三の岳


ロープが張られた急坂


岩から剥がれた木の根


突起した岩


一の岳を望む


またもや突き出た岩


兎に角岩稜が多い


二の岳


一の岳と英彦山北岳


またまた突起岩


岩稜と三の岳


秋の気配


三の岳登り口


三の岳山頂手前の休憩場所


三の岳


英彦山を望む


苅又山を望む


【今日の花】
シコクママコナ


ヌスビトハギ


イワギボウシ


クサアジシ


ツルリンドウ


ツメレンゲ


ヒカゲノカズラ


ソバナ






白いソバナ






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (けいこたん)
2018-09-05 13:51:45
お花はもちろん可愛いのですが~~。
デッカイ岩とか、大きな山塊を見せてもらって、よかったです。
山だなーって思います。
ほーっと思いながら、大きな気持ちになれそうです。
でも、きつかったですよね。
きつくない?(^^;)
返信する
変化があり面白い山です。 (悠遊・・・)
2018-09-10 15:40:19
今回は突き出た岩には登りませんでした。
其々の岩に登るとスリル感があり『行きはよいよい帰りは恐い』です。
起伏がありきつくはありませんし、ソバナに出会えたので満足な山歩き出来ました。
今日10日の風はすっかり秋の趣です。
返信する

コメントを投稿