悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

オオキツネノカミソリを求め古処山へ

2012-07-28 | 3.馬古屏と福智山
                                           オオキツネノカミソリ開花状態
                                          

昨年の開花状態(8月3日)



2012.07.28(土)晴れ・曇り(山中で一時雷雨)

 来月4日に中学の同窓数名と行くので、オオキツネノカミソリの開花状態と先日の豪雨による登山道の状態を確認に山歩!
本日早朝に山友からメールで『秋月方面からは通行止めで登れない』との連絡。

 【遊人の杜】からの登山道も有るのでネットで調べると遊人の杜へ行く案内図が作成されていた。
また 遊人の杜へ電話で確認し本日決行!

 遊人の杜の管理事務所を尋ね朝の電話のお礼を言い、管理者から情報を聞いて入山カードに記入して出発!
登山道は案の定豪雨の為結構荒れていたが、心配したほどでは無く歩くことが出来た。
奥ノ院コースから登ったが、落ち葉が多く結構足を取られた。またガレ場からは石が湿っている為に滑るので注意が必要。
登山者との擦れ違いは無く、山頂で10名程が休憩中(秋月方面からの登山が出来ないのが影響している)

 オオキツネノカミソリは5分咲き?(終わりに近い花や蕾も多数あり)
でも 昨年より花数は少なそう?(豪雨のせいなのか???)

行動時間
 遊人の杜駐車場発11:03ー17-古処・奥ノ院分岐ー31-奥ノ院ー8-大将隠しー4-尾根道出合ー8-屏山・水船巻き道分岐ー17-九合目ー11-山頂(12:45~13:14)ー
7-馬攻めー5-オオキツネノカミソリ群生地ー13-遊人の杜分岐ー26-作業用道路出合ー4-古処・奥ノ院分岐ー15-駐車場着14:24

実行動時間:166分(2時間46分)  入山時間:3時間21分


 
遊人の杜駐車場                                                  遊人の杜(奥が管理棟)
  

古処山・奥ノ院分岐                                                落ち葉が覆い重なっている為に足が滑り易い 
  

重なり合った岩場                                         鎖が頼り・・・(冷気で煙っている)
  

奥ノ院:冷気で煙っている(狭いので上から見るだけ)            大将隠し
  

尾根道出合                                                      柘植樹林帯(天然記念物)
  

水船へ巻道分岐                                                   気持ち良い柘植林(昨年はヒグラシの鳴き声が心地よかったが。、今年は皆無)
  

九合目                                                        山頂手前のオオキツネノカミソリ(5分咲き?)           
  

古処山山頂
  

馬攻め                                                        八丁越え・遊人の杜分岐
  

遊人の杜登山道(豪雨?で壊れている)                                        作業用道路出合
  




                                     


ミョウガ初収穫

2012-07-25 | 悠遊菜園
                                            ミョウガの花
2012.07.25(水)曇り時々晴れ。

 豪雨で九州全域に被害をもたらした梅雨前線も遠ざかり先日23日に平年より4日、昨年より15日遅れで梅雨が明けた。
10日程前にミョウガを探したがその気配が無く、今日再度覗くと無数のホンノリ黄色味を帯びた白い花が控え気味に咲いている。
ミョウガの独特の味は暑さを和らげる気がする・・・。

収穫したミョウガ



ニガウリ 初収穫

2012-07-20 | 悠遊菜園
                                        今日の果菜類

2012.07.19(木)晴れ曇り、一時風強し(台風7号)

ニガウリを1個初収穫!

チョット細めだが長さは十分なので収穫し、早速夕飯時に食した(久し振りのほろ苦い味に満足!)
苗を同時に2本植えたのだが、実が5個生っているが1本の方だけで、もう片方にはその兆候が無い???
インゲンの収穫量がガタ減り・・・、雨のせいなのかそれともボチボチ寿命なのかな?二代目がボチボチ実を着けてきたが・・・。

ニガウリの着果状況

豪雨の置き土産

2012-07-16 | 悠遊菜園
                                             砂の城???
2012.07.16(月)晴れ曇り夕方から雨

 一昨日の北部九州に災害をもたらした豪雨は一旦小休止!
しかし台風が発生し北上、再度の災害が懸念される。

 今日畑を見回すとニョキニョキと霜柱の様な小石を頭に突き出た形状に『シメタ!』と思った。
我が畑は結構小石が多い為折々小石拾いを行っていたが、今回の豪雨に打たれ結構土が流されたため、小石が無数浮き彫りに現れ石拾いをするには絶好の機会に・・・。
造形的に面白いので写真に・・・。

今回拾い集めた大収穫の小石!(マツバホウキで掻き集めふるいを掛けて選別)


其々の自然美??
  

  

  


博多祇園山笠(追い山笠)

2012-07-15 | 悠遊雑記
                                      
2012.07.15(日)晴れ。

 今日は7月15日:博多祇園山笠クライマックスの追い山笠が早朝4時59分スタート!
昨日九州北部を襲い鉄道の運休や河川氾濫洪水土砂災害の猛威を振るった豪雨が嘘のような天候になった。

 4時59分大太鼓の合図で一番山笠が勢いよく櫛田入りし境内の清道旗を回って、一番山のみ唄うことを許された【博多祝い唄】を唄ったのち博多の街へ飛び出してゆく!
後続は5分間隔で勢いよく『おっしょい・おっしょい』の掛け声とともに・・・、5km先の追い山廻り止め迄30分前後の時間勝負!の始まり・・・。

 現地到着が開始30分前頃だったので、人〃〃・・・で身動きとれず櫛田神社から遠くの山笠順番待ち付近で一番舁き山笠の掛け声を聞いた。
そののち各山が通る場所へ移動し運良く建物の階段から見物客や応援隊の頭越しに舁き山笠を見ることが出来た。

櫛田神社近くでスター順番待ちの舁き山と男衆


一番舁山笠:千代流の先走り


一番舁山笠:千代流 天翔覇王夢


二番舁山笠:恵比寿流 琴瑟相和調


三番舁山笠:土居流 清正公武勲


四番舁山笠 大黒流 余香馥郁大楠恩


五番舁山笠:東流 意凛々而傾剛直


六番舁山笠:中州流 仙台守護独眼竜


七番舁山笠:西流 剛力一投破漆黒


勢い水が降り注ぐ舁き山笠


見物者と後走り男衆へ勢い水


其々帰路へ


早朝にはもう飾り山笠は解体されて片付けの最中だったし、舁き山笠は追い山廻り止め到着後直ぐに解体され
人々が動き出す時間?には博多の街はいつもの様相になっている。らしい。