悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

英彦山の花(福岡県)

2017-06-30 | 2.英彦山・周辺
今年もお目に掛かれた【ウチョウラン】

2017.06.30(金)曇り一時雨、弱風。
気に成る花を求めて英彦山へ・・・。
怪しい空模様だったが散策中雨は降らず、下山した途端に強弱の雨が降り出した。

【今日の花】
満開のハンカイソウ




ミズタビラコ


ヤマトウバナ


見頃のヤマアジサイ




バイカツツジ




クモキリソウ




フガクスズムシソウ




名残のオオヤマレンゲ




開花直前の蕾は3個?


開花直後?のウチョウラン


今回も無残な姿を目の当たりに・・・。
鹿なのか?、それとも馬鹿な独り善がりの仕業か???


花々は皆さんが楽しみにしています、大切に見守りましょう。

英彦山(福岡県)

2017-06-15 | 2.英彦山・周辺
見頃真っ盛りの【オオヤマレンゲ】

2017.06.14(水)晴れ曇り、弱風。
オオヤマレンゲを見たくて再度英彦山へ。
その他数種の花が気に成り確認したが未だ蕾状態や蕾も見当たらない状態だった。

タマガワホトトギスの茎を折っている不届き者の残念な仕業を目にした。

オオヤマレンゲは今が見頃の状況だが、蕾もあるのでもう暫くは楽しめそう・・・。

常連のDさんと女性と三名で行者堂経由北西尾根で下山。

行動時間(単独・下山は三名)
別所 発8:53-50-豊前坊ー20-望雲台分岐ー(望雲台)26-望雲台分岐ー58-北岳ー37-中岳(12:04~45)-
(北西尾根東屋で30分程談笑)100-野営場ー20-着15:20

実行動時間:311分(5時間11分)  入山時間:6時間27分

久し振りに望雲台へ上がり鷹ノ巣方面を望む


溶岩の壁手前で振り返る


北岳側から南岳・中岳・枯れ尾根の景色


枯れ尾根から上宮を見上げる


北西尾根登山道


【今日の花】
折られていたタマガワホトトギスの茎
(折られた葉の状況から推測すると昨日か今日早朝か???)


山頂のヒコサンヒメシャラは枝の一角に数輪咲いていた


開花直前のヤマアジサイ


岩の頂部に咲くヤマツツジ


ネジキ


タツナミソウ
  

ミズタビラコ  マルミノヤマゴボウ
  

一輪だけ咲いていたハンカイソウ


ツボミのクモキリソウ


ツクシヤブウツギ ベニドウダン
  

ツチアケビ


別の場所では開花が始まっていた


オオヤマレンゲ






今年も【森の貴婦人オオヤマレンゲ】を堪能した。


平治岳~大船山のミヤマキリシマ(大分県)

2017-06-11 | 5.くじゅう連山
ブルー・グリーン・ピンクが織りなす展望

2017.06.09(金)晴れ、弱風。
九酔渓手前で『早めに男池に着くなぁ~』と思った瞬間ビックリ!!!
県道40号線全面通行止めの標識、途中で気付かなかったが手前に標識設置されていたのだろうか???
急遽九重役場前を通り男池着が5時10分頃だったが、駐車場はほぼ満車。(帰路、結構遠くまで路駐していた)

準備に取り掛かると寒さで身体が震え、急遽上着を羽織った。(話によると5℃だったとのこと)

かくし水を過ぎた辺りから日が射し始め上着を脱ぎ、気持ち良い冷気を感じながら汗をかくことなく大戸越へ。

南峰のピンクに染まった斜面が目に飛び込んできた。
大戸越付近のミヤマキリシマは3割程花が終わっていたが山頂付近は丁度満開に。
南峰山頂では九重町の職員がドローンを飛ばし観光案内用の動画を撮っていた。(初めてドローンを見た)

登山者のマナーに疑問を感じた件が二件あり残念。
 1.30数名の中高年女性が8割?の団体が道を譲る気配も無く下ってきた来たので譲った。
   殆どが挨拶をせず通り過ぎて行ったので、半数ほど過ぎた時『登り優先と云う事を知らないのですか?』
   でも、平気で通り過ぎて行った。
  *前後部中間にルールを知り指導できるリーダーを配置し、最初に『すみません、何名ですけど宜しいでしょうか?』
   の一言と後続者に遅れが生じていれば道を譲るように伝えるべき。
 2.下ってきた夫婦とすれ違った時『下がって道を譲れ』と言われたので、『登り優先ルールなので逆だろう』と言い返す。
  *気付けば殆ど譲るようにしているが、今回10数m離れた所で顔を合わせたにもかかわらず全く避譲る気配を感じなかった。
 帰宅後【山のマナー】にて検索し再確認。

*北大船山から大戸越への途中で両股筋肉痛の方が他の登山者から漢方薬を頂き服用しているところに出合、常備の塗り薬をタイツの上からしっかり塗って頂いた。
 自分の足もややガタが来かかっていたので差し上げる訳にもいかず・・・。
 『下山は無理だと思うので早めに救援連絡をした方が良いと思います』と言って別れた。

行動時間(単独)
男池 発5:22-26-かくし水ー26-ソババッケー61-大戸越ー22-南峰ー14-平治岳(8:22~57)-
33-南峰ー19-大戸越ー64-北大船山ー5-段原ー25-大船山(11:32~12:09)-17-段原ー6-
北大船山ー51-大戸越ー49-ソババッケー22-かくし水ー19-男池ー6-着15:11
実行動時間:465分(7時間45分)  入山時間:9時間49分


満車状態の駐車場  男池登山口  静寂な男池散策路  かくし水
      

陽が差し込み明るくなった森林


ソババッケから平治岳方面を望む


大きく深呼吸をして・・・


この樹林帯になるともう直ぐ大戸越


目に飛び込んできたピンクの山肌


この時期ならではの景色


囀るウグイス(登山者に教えて頂き初撮影)


南峰でドローン操作中の九重町職員


平治岳への登山道はピンクの帯


上の写真の岩部分


平治岳


山頂から先端へ伸びる絨毯とくじゅう連山


平治岳先端から山頂の景色


平治岳全容


北大船山


北大船山から段原・大船山の展望


大船山山頂(登山者が居ない時を見計らって・・・)


山頂から北大船山と平治岳を望む


ピンクの尾根と平治岳


グリーン一色の御池


下山時は長い隊列の最後尾をテクテク・・・


【今日の花】
ガクウツギ  ヤマボウシ  サワルリソウ
    

バイケソウ  

マイヅルソウ  イワカガミ  チゴユリ  トチバニンジン
      

ベニドウダン  シロドウダン
  

ツクシドウダン


開花直前のオオヤマレンゲ


登山者から花の名前を教えて頂いたが忘れた???


感動・感激・快適な山歩き・・・。





森の妖精咲く英彦山(福岡県)

2017-06-03 | 2.英彦山・周辺
咲き始めた森の妖精【オオヤマレンゲ】

2017.06.02(金)快晴・弱中(涼)風。
昨年は平治岳のミヤマキリシマが丁度見頃だったが今年は遅れているので英彦山へ。
微かな期待を抱き先ずは奉幣殿のヒコサンヒメシャラ!!!
巫女さん曰く『今年は花も多くまたやや大きいく、紅がはっきりしている』と。。。
南岳の鎖場でお会いした方にオオヤマレンゲの状況を尋ねると『可愛い開花前の蕾だった』
参道のオオヤマレンゲは沢山咲いていたのだが・・・。残念と思いつつ探すと3輪咲いていた。
北登山道は未確認だが、此れから咲き始め楽しみ。
山頂のヒコサンヒメシャラは蕾を見つけることが出来なかった???
終日ヒンヤリした気持ち良い風が吹き山歩が楽だった。
行動時間(単独)
別所駐車場 発9:07-21-奉幣殿ー70-南岳分岐ー69-南岳ー19-中岳(12:16~54)-
89-野営場ー20-着14:43
実行動時間:288分(4時間48分)  入山時間:5時間36分

奉幣殿のヒコサンヒメシャラは見頃を迎えている


清々しい木々と青空


南登山道の鎖場


苅又山方面


英彦山神宮も爽やか?


中岳休憩広場


シンボル杉


枯れ尾根の枯木立の姿は???


鷹ノ巣三岳と犬が岳方面


【今日の花】
オオヤマレンゲ
表参道脇のオオヤマレンゲ




行者堂近くのオオヤマレンゲ


ツボミ


クリンソウ


セッコク


ヒメレンゲ  ツクシタニキギョウ  ミズタビラコ
    

コバノガマズミ?カマツカ  ヤブムラサキ  コツクバネウツギ
    

ベニドウダン
  

ヤマツツジ


ジャケツイバラ


マルミノヤマゴボウ


ツチアケビ


シモツケ


ヒコサンヒメシャラ
ツボミ






快晴涼風快適山歩