悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

最近見た色違いの花

2019-05-04 | 悠遊山歩
白っぽいカタクリ

今年4月から先日までの山歩で初めて出会った色違いの花数種類。
1.ヤマシャクヤクは地元の詳しい方に案内して頂いたお蔭。
2.ゲンカイツツジは今迄数度行っていたが気付かずだった。
3.フデリンドウは一か所だけで数株見掛けた。
4.ヤマルリソウは以前にも見たと思うが今年一か所で三色咲いていた。
5.白いカタクリは【数万分の1の確率】と記載されていたのでビックリ。
  (見たのは真っ白では無かった)

【色違いの花】


ヤマシャクヤク


紅色模様


ゲンカイツツジ


白色


フデリンドウ


桃色


ヤマルリソウ


桃色


白色


カタクリ


白っぽい色


今回を最後に掲載を終了します。


備忘録として始めましたが福岡県及び隣接各県を中心に歩き、最近は目新しいことが少なくなってきました。
それと、皆様のブログやヤマップ等によりルートや所要時間等の情報を得易くなり、備忘録の必要性が薄くなりました。

ご訪問して頂いた方々にお礼申し上げます。

此れからも楽しく山歩きを致しましょう。

ありがとうございました。