悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

久々の三段の滝(豊前坊の滝)とWの滝(福岡県)

2018-02-23 | 2.英彦山・周辺
三段の滝(豊前坊の滝)の一段と二段の氷結状況

2018.02.21(水)曇り一時粉雪、弱風。(山頂ー3℃)
今日は別所駐車場まで問題無く行けたので久し振りに三段の滝(豊前坊の滝)経由で中岳へ。
滝へは二人?の踏み跡が在り歩くのは楽だった(時折外れて歩くとズボッと石と石の間にはまり込む)
つららは期待していなかったが途中小さいながらも立派なつららが出来ていたので期待が膨らむ。

中岳休憩所でお会いしたご夫婦が『中登山道は氷結していたので怖かった』との事だったのでアイゼン着用しWの滝経由で下山。

行動時間(単独)
別所 発8:24-61-豊前坊(分岐点)-62-三段の滝(豊前坊の滝)ー39-北西尾根出合ー12-中岳(11:30~12:12)-
8-行者堂ー19-Wの滝ー6-中登山道出合ー46-奉幣殿ー14-着13:54
実行動時間:267分(4時間27分)  入山時間:5時間30分

粉雪が降り始めた


豊前坊の道路状況  別所駐車場近くで電光表示
  

此処から滝へ


目印の木の根


足跡を辿り谷合を登り滝へ・・・


途中のつらら!(滝の氷結期待膨らむ)


遠くに氷結した滝が・・・


期待以上の氷結している【三段の滝(豊前坊の滝)】


三段の滝全景


三段目の上部


一段目の上部


一段と二段の氷結状況


北西尾根手前の急登を楽しむ
(土だけの状態よりも膝下の雪では足元が安定して登り易い)


霞む北岳


上宮とシンボル杉


風紋


枯木立


Wの滝近くの小滝


Wの滝直ぐ近くのキラキラした つらら


Wの滝氷結状況






中登山道から見る【Wの滝】


中登山道は休憩所ベンチ近くまで氷結





【今日の花】
一株だけ蕾をつけていたセリバオウレン(他の方のブログには開花の写真有)
(昨年同日には咲いていた)


朝ラジオで今日の誕生花と言っていたミツマタの蕾
(昨年同日には咲き始めていた)


快晴の【くじゅう山歩】(大分県)

2018-02-22 | 5.くじゅう連山
御池とくじゅうの山々(久住山・扇ヶ鼻・星生山)

2018.02.18(日)曇り後快晴、弱風・時折中風
二年越しの冬季くじゅうへ・・・。
降雪による道路規制が多く中々機会が無かった。
今日は徐々に青空が広がり快晴に、霞みも少なく雲仙や英彦山等遠望も出来快適な山歩に。
圧雪された登山道は丁度歩き易い状態だったが、下山時は雪解けが進み所々土が露出、泥濘始めていた。

御池の氷は表面が融け柔らかくなっていたが問題無く?歩けた。


行動時間(単独)
牧ノ戸 発7:26-28-沓掛山ー81-星生山ー75-天狗ヶ城ー19-中岳ー
13-御池(11:07~55)-29-久住山ー99-着14:06
実行動時間:344分(5時間44分)  入山時間:6時間40分

途中県道11号から見た阿蘇涅槃像


展望所からの景色(此処までが思いの外キツイ)


沓掛山(遠望に由布岳)


涌蓋山


星生山


星生山からくじゅうの山々(大船・天狗・稲星・久住)を望む


西千里ヶ浜と左:肥前ヶ城・右:扇ヶ鼻、遠方は阿蘇


星生山の岩稜と久住山


窓からの阿蘇涅槃像


天狗ヶ城と久住山


三俣山・由布岳・平治岳


星生崎と星生山


御池と中岳・稲星山


天狗ヶ城から中岳と稲星山、遠方は祖母・傾山


御池と久住山(御池の手前は氷が融けている)


坊がつると三俣山・平治岳・大船山、遠方に由布岳


中岳


御池で戯れる登山者達


氷の模様


天狗ヶ城


登山者で賑わう久住山山頂


久住山


涌蓋山と星生山


星生崎と久住山


雪解け


星生山の岩稜


気持ち良い山歩も終盤に・・・


木々に雪や霧氷が無い冬季のくじゅうは一寸物足りなさを感じたが素晴らしいくじゅうの山脈に大満足!






今冬最後?の【難所ヶ滝の氷結】(福岡県)

2018-02-16 | 1.三郡山・周辺
映える【難所ヶ滝の氷結】

2018.02.14(水)曇り後晴れ間、中風。
前日までは英彦山の予定をしていたが降雪で道路規制の為三郡の難所ヶ滝へ。
当日の予報では3月中旬の気温だったので気楽に管理道路を選択。
ところが三郡山山頂付近では身体が戻されるほどの突風が吹き荒れ【耳が痛く寒い!】気温は0℃。
山頂での登山者は皆『好天で暖かい予報だったのに』
山頂は吹き上げる風の為意外と風が当たらず。
縦走路や難所ヶ滝では風も弱く寒さは感じなかった。

滝に着いた時は雲りで陽射しも無く20分程待機したが諦めて河原谷の縦走路と滝との分岐点まで下った時に青空が広がった。
急遽引返しパチリパチリ・・・。
*『晴れ予報で今冬最後と思い1時間以上も待機』している方が居られた。

縦走路は5~8cm程の積雪で歩き易くアイゼン無し。

行動時間(単独)
発9:56-110-三郡山頂(11:46~12:14)-28-滝分岐ー17-(通称)難所ヶ滝(12:59~13-23)ー
5-河原谷コース出合ー(引返し:途中難所ヶ滝立ち寄り)9-滝(13:36~47)-26-縦走路出合ー95-着15:48
実行動時間:290分(4時間50分)  入山時間:5時間52分
管理道路途中のつらら(このつららを見て滝の状態を大いに期待)


道路の積雪状況(この先で雪かきをしていた)


三郡山山頂


気持ち良い尾根道




滝への分岐点


難所ヶ滝の氷結状況








難所ヶ滝


下山時は雪無し


今日春一番が吹いたとの事だが三郡山では信じられない寒さだった。

春待ち花【セリバオウレン】

2018-02-11 | 1.三郡山・周辺
今年初撮影花【セリバオウレン】

2018.02.11(日)曇り一時雪、弱風。
今年初、気に成る花を求めて・・・。
近くまで行く用事があったので寄ってみると早春花【セリバオウレン】数株が開花していた。

【セリバオウレン】










黄色い【セリバオウレン】?


養生囲い、ありがとうございます


今年も花を求めて山歩きの季節が・・・。

英彦山【雪と霧氷と輝く四王寺滝】(福岡県)

2018-02-02 | 2.英彦山・周辺
透明感と淡く青色に輝く、素晴らしい【四王寺の滝】

2018.01.30(水)晴れ、弱風。
1月最後にやっと好天に恵まれた。
500号線英彦山手前の気温表示ー4℃、圧雪された道路はてかてかに光っていた。
しゃくなげ荘までは辿り着いたが、その先はヤバいと思いしゃくなげ荘横の駐車場に駐車。
【町営バスも此処までとの事】
久し振りに鬼スギ登山口から南岳・中岳・南岳へ戻り四王寺の滝へ。
南岳コースは踏み跡が無く時折太腿までズボッと足を取られた。

立派な霧氷も出来ていたが、雪混じりの為か小枝の多くは落下していて見応え半減、でも素晴らしい景色が盛り沢山。

*滝は見事に氷結(氷瀑)しており、今年初めての青空と日射しで見応え十分、大満足!

行動時間(単独)
発8:50-40-鬼スギ登山口ー22-鬼スギー16-奉幣殿分岐ー29-材木石ー70-南岳ー
18-中岳(12:14~50)-23-南岳ー3-分岐ー24-四王寺の滝ー85-着15:15
実行動時間:330分(5時間30分)  入山時間:6時間25分

しゃくなげ荘横の英彦山大権現駐車場近くの国道500号(残雪箇所は氷結)


障子ヶ岳


鬼スギ登山口(此処でアイゼン装着)


鬼スギ


大南神社


材木石


氷結しかけた雪は綺麗だが此れから先そこかしこで落雪に遭い首筋がヒンヤリ・・・。


展望所からの絶景


北西尾根方面


いつも立派な霧氷(エビの尻尾)を付ける木(谷合からの吹き上げが原因?)


南岳山頂を望む


鎖場


鎖場上部からの景色


南岳山頂付近の景色






英彦山神宮上宮




中岳山頂付近の景色












中岳山頂


由布岳・くじゅう連山・阿蘇涅槃像を一望(写真では分かり難い)


英彦山のシンボル杉


枯れ尾根の木立


雪霧氷






綺麗に氷結した【四王寺の滝】






杉の植林帯(登山道では無い)


左建物は福太郎の工場


今年初の青空に感謝感動の山歩だった。