悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

今季見納め!【森の貴婦人】IN英彦山(福岡県)

2015-06-15 | 2.英彦山・周辺
美しい御姿の【森の貴婦人】

2015.06.14(日)曇り、微風。
天気予報とにらっめこし今季のオオヤマレンゲ見納めに英彦山へ・・・。
今回は前回と反対の反時計回りでの山歩に。。。

登山者は3~40名程だったが、オオヤマレンゲやヒコサンヒメシャラを求めてだろうか?
登山道沿いの4か所には1~4輪の見頃の花を咲かせていたが蕾は全体で数個?
香りを嗅ぐと何とも言えないいい香りが・・・。

行動時間(単独)
別所 発8:33-19-奉幣殿-22-分岐-36-分岐-68-南岳-15-中岳(11:25~12:06)-4-
引返し-14-中岳-31-北岳-47-望雲台分岐-17-高住神社-42-着14:50
実行動時間:315分(5時間15分)  入山時間:6時間17分
概略行程図


梅雨空で寂しい雰囲気の枯れ尾根


【今日の花】
オオヤマレンゲ








流石に貴婦人!最後まで凛とした御姿・・・!


ヒコサンヒメシャラ




高住神社境内のはヒメシャラ?(紅が無い???)
  

ミズタビラコ


ヤマツツジ


マユミ


ツルアジサイ


ヤマアジサイ


モミジウリノキ
  

ヤブムラサキ


開花し始めた【ツチアケビ】


不明???


【今日の英彦山】


あじさいまつり【見帰りの滝】(佐賀県)

2015-06-12 | 悠遊山歩
緑に包まれた【見帰りの滝】

2015.06.11(木)雨、微風。
以前から天山の山歩後、見帰りの滝の紫陽花拝観(あじさいまつり:6月6日~28日)予定していた。
早朝のNHKラジオで見帰りの滝の話で5分~3分咲きの情報。
紫陽花は沿道1.4kmに50種類約4万本の株が植えられているとの事。。。

天気予報は午前中大雨警報が出ていたが、午後からは小雨?を期待し天山は諦め見帰りの滝へ出かけた。
現地駐車場に着いた時は土砂降りだったので10分程待機すると雨が上がりラッキー!!!

【美化協力金:200円】を支払シャトルバス(無料)は利用せず川沿い(左岸)を散策しながら滝へ・・・。
帰路は道路(右岸)をゆっくりと下った。

日当たりのよい場所では花も沢山咲き色とりどりで綺麗だった。
日当たりが悪い場所では花芽が少なく見頃もこれからの様子・・・。


入口(料金所)付近から上流の様子


梅雨の花【あじさい】が咲き誇り出迎えてくれる


雨上がりなのでしっとりした色合いに感じる


一際目を引くあじさい!


カタツムリのお出迎え!


山間の紫陽花はやや花芽が少ないが見頃はこれから・・・。


見帰りの滝が・・・


左:女滝、右:男滝の【見帰りの滝】
落差100mで佐賀県内最大の滝!日本の滝百選にも選ばれている。
(水量が多く水飛沫が掛かるのでこれ以上近寄れなかった)


滝付近の様子


見帰りながら・・・


紅葉シーズンの絶景を思いつつ・・・


団体?の観光者




レンズに雨粒が2~3個付着していたのに気付かなかった。

観賞中は雨に遭わず、駐車場に着き暫くすると本降りに・・・。

(合掌)

英彦山のオオヤマレンゲ(福岡県)

2015-06-07 | 2.英彦山・周辺
霧で潤う森の貴婦人【オオヤマレンゲ】

2015.06.06(土)曇り後晴れ、弱風。
オオヤマレンゲの開花情報があったので早速出かけた。

途中で英彦山の雄姿を確認すると全く雄姿がガスの為見えない!
でも天気予報は午後から晴れなので、朝霧は晴れの兆候なのだろう・・・。

オオヤマレンゲも違わず花芽が少ないように感じる。
が 各箇所1~5輪開花していた。
朝霧でしっとりと花弁が潤っているのも趣が有る。。。

*中岳山頂でブログを拝見している【一人・・・・、・・・?】さんにお会いし、
彼女のバックバックが25kgとの事で背負ってみたが、後ろによろけてしまった。
彼女は祖母・傾周回コースを単独で1日(17時間)で成し遂げた強者!(女性単独では最初の快挙らしい)
英彦山には20数kgの歩荷で歩かれるとの事!!! 恐れ入りました。。。
今日は【英彦山のWさん】と北岳へ行かれた。
勝手に記載しごめんなさい m(__)m
行動時間(単独)
別所駐車場 発8:31-47-豊前坊-20-望雲台分岐-52-北岳-31-中岳-19-中参道引返し-26-
南岳-47-分岐-30-分岐-21-奉幣殿-14-着14:27
実行動時間:307分(5時間07分)  入山時間:5時間40分
概略行程図


【今朝の英彦山】の雄姿が見えない!!


駐車場は8割方駐車     旧スキー場
  

青年の家で朝礼中?の生徒を撮った後『もう1枚写真を撮って~』で【はいポーズ】の写真。


袈裟で身繕いの若い女性
  

薄日が差し込み、いい雰囲気に・・・。


一本杉地点      北岳山頂直前       北岳山頂
    

北岳から南岳・中岳を望む


中岳到着時はガスが・・・    賑わう山頂
  

枯木立


南岳中腹から英彦山神宮を望む


南岳山頂      南登山道チェーン場
  

展望岩からの眺め   サムネイルは展望岩
  

材木石横の【うろこ】みたいな岩【うろこ岩?】   サムネイルは材木石
  

奉幣殿を望む     サムネイルは奉幣殿
  

【今日の花】
オオヤマレンゲ


    

ウツギ          ミズタビラコ        ナルコユリ        タツナミソウ         ヤマツツジ
        

ヒコサンヒメシャラ     ヤマアジサイ        タンナサワフタギ
    

シロドウダン      ウスベニドウダン       ベニドウダン
    

シモツケ       ヤマボウシ 雪を覆った様な全景
    

カエデの種子


【今日の英彦山】


平治岳のミヤマキリシマ(大分県)

2015-06-05 | 5.くじゅう連山
平治岳山頂からのミヤマキリシマとくじゅう連山

2015.06.02(火)曇りのち雨、微風。
男池駐車場は満車を覚悟していたが数台の空きが有りラッキー!
清掃協力金200円を渡しいざ平治岳へ・・・。
青空は望めそうにないが時折薄日が差し込み、緑滴る登山道をテクテク・・・。

情報通り大戸越から南峰斜面は尺取虫に食い荒らされ見るも無残になっているが、山頂部はピンクに・・・。
南峰から平治岳斜面全体は綺麗な個所が点在しているが、ややピークを過ぎた状態。
登山者はそれ程多く無く三々五々綺麗な場所で休憩。

大戸越に下山した頃からガスが掛かり始めソババッケ手前から本降りに、かくし水手前では登山道が泥濘始めた。
ガスや雨を覚悟をしていたが、山頂ではくじゅう連山の雄姿を眺め、ミヤマキリシマ鑑賞も十分出来満足な山歩だった。
行動時間(2名)
男池駐車場 発8:41-29-かくし水-30-ソババッケ-78-大戸越-36-南峰-19-平治岳(12:13~13:03)
平治岳-18-南峰-28-大戸越-67-ソババッケ-31-かくし水-26-男池-5-着16:10
実行動時間:367分(6時間07分)  入山時間:7時間29分
概略行程図


道中から【くじゅう連山】を望む
夕方から雨の予報だがガスが掛かっていないのでこのままの状態を願いつつ・・・。


ほぼ満車状態    男池登山口(100円/1人)  新しくなった分岐表示
      

男池付近の【静寂な風景】


かくし水(冷たくとても気持ち良かった)


かくし水付近の登山道


ソババッケから平治岳を望む


もうすぐ大戸越の登山道
(すんなり追い越して行った若者のグループ)


大戸越からの南峰斜面  サムネイルは昨年6月9日撮影
虫害(キシタエダシャク)で見るも無残に・・・
    

大戸越からのくじゅう連山    登り専用の岩場     南峰から大戸越を望む
    

南峰頂部付近のミヤマキリシマ越に坊がつると三俣山


南峰からの平治岳全景


鞍部から見上げる平治岳斜面    サムネイルは昨年6月9日撮影
  

平治岳山頂


平治岳西稜と三俣山        サムネイルは昨年6月9日撮影
  

この場所(西稜)の花絨毯を期待したのだが・・・(左:今年、右:昨年)
   

強い雨が降り出し慌てて雨具着装


男池近くの木 二景               男池
    

【今日の花】
ミヤマキリシマ




唯一?の蕾


唯一のシロバナミヤマキリシマ
  

ツリバナ         マイズルソウ        サワルリソウ        バイケソウ
        

???不明です
  

初めての【ヒメハギ】
濃紫のスミレと思い撮影したのがラッキー!!!


【速報】平治岳のミヤマキリシマ(大分県)

2015-06-03 | 5.くじゅう連山
平治岳西稜とくじゅう連山

2015.06.02(火)曇りのち雨、微風。
昨年より1週間早くミヤマキリシマ鑑賞に出かけたが・・・。

皆さんの情報で大戸越の状況は見るに堪えない程とあったので覚悟していたが、南峰山頂付近は丁度見頃だった。

平治岳山頂は大いに期待してたのだが、花芽も少なく花期が過ぎていたので残念!
それでも十分にミヤマキリシマ鑑賞出来、周囲の山々も姿を現していたので満足な山歩だった。

【ミヤマキリシマの状況】
南峰から大戸越を望む


鞍部から平治岳西稜斜面を望む






上の写真と同じ斜面の昨年6月9日の状況