悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

ナツエビネを求めて古処山へ(福岡県)

2018-08-27 | 3.馬古屏と福智山
何とか間に合った【ナツエビネ】

2018.08.26(日)晴れ、弱風。
1時間寝過ごし6時過ぎ、こんなこと初めて!
依って楽ちんコース(今まで周回時の下りに利用)の八丁峠登山口からの往復。
それでも矢張り汗ビッショリ、風が無く暑い。
山頂付近に成ると風を感じ涼しい。。。
蝉はツクツクボーシとミンミンゼミの鳴声に替わっている。

出合った登山者は10名程の内キンカメ目当てが数名。
ナツエビネは3株咲いていたが見頃を過ぎていた。
昨年は25日で丁度見頃だったのだが・・・。
(数株在った昨年の場所は1株だけに成っていた?)

行動時間
旧八丁街道分岐に駐車 発8:50-7-登山口ー82-古処山山頂(周辺散策・食事等10:19~12:33)-
41-登山口ー7-着13:21
入山時間:4時間31分

旧八丁街道分岐点に駐車


登山口


林道出合


気持ちいい~


遊人の杜分岐


苔生す石灰石


古処山山頂


屏・馬見山方面


*由布岳やくじゅう連山が見えてるように感じたが写真では判別不可の為掲載せず。

【今日のニシキキンカメムシ】






【今日の花】
ヘクソカズラ


スズムシバナ(数枚全てピンボケ)


ハグロソウ


シギンカラマツ




シギンカラマツの種子


ナツエビネ




ツチアケビの実
(沢山の実なりの為重くて倒れたのかな)


帰路、甘木の卑弥呼の湯へ。
(湯が熱すぎゆったり浸れなかった)

ニシキキンカメムシと・・・in古処山(福岡県)

2018-08-03 | 3.馬古屏と福智山
ニシキキンカメムシ

2018.08.02(木)晴れ、微風。
今日の目当て第一は【キンカメちゃん】その次は【ベニシュスラン】そして【ナッちゃんの状況】
今日も暑い!直ぐに汗が噴き出す。

オオキツネノカミソリは報告の通り花部分が無くなっている箇所多発!
獣が食いちぎったのだろうか???

ニシキキンカメムシの幼虫10数匹を見つけることが出来、最後の方は写真を撮るのもいい加減になるほど・・・。

ベニシュスランは丁度花が開き見頃だったが、数が減っている様だ。

昨年見たナツエビネの姿(葉)を見いだせなかった。
ちょと遠目だったので見つけることが出来なかったのであればいいが・・・。『心配』

行動時間
秋月駐車場 発7:27-52-五合目ー47-分岐ー28-縦走路出合ー52-古処山(11:10~52)-
66-五合目ー48-着13:46
実行動時間:332分(5時間32分)  入山時間:6時間19分

駐車場に防火水槽埋設


今日も湿度が高く暑い


やっと五合目に・・・


一息つける木漏れ日のツゲ並木


【ニシキキンカメムシ】
バックバックに米粒みたいな幼虫が!!!


抜け殻










【今日の花】
カラスウリ


ボタンヅル


カリガネソウ




オオキツネノカミソリ




ギンバイソウ


ハグロソウ


シギンカラマツ




ベニシュスラン










古処・屏山散策(福岡県)

2018-07-20 | 3.馬古屏と福智山
オオキツネノカミソリ

2018.07.18(水)晴れ、微風。
オオキツネノカミソリ・ニシキキンカメムシそしてウスベニシュスランをを期待し久々の古処山へ。
キツネの開花と共に今回の西日本豪雨により五合目付近や登山道も崩壊情報が掲載されていた。

途中まで災害調査みたいだったが7合目辺りからは殆ど変化無しで一安心。

キツネちゃんは3~4分咲で此れから楽しみ、キンカメは一匹だけでベニシュスランも一輪だけだったが満足な山歩だった。

縦走路から屏山までヒグラシの『カナカナカナ・・・』とそよ風で暑さを忘れる。

古処山の下りは石が良く滑り『くわばらくわばら・・・』、一度だけ滑り込みセーフ!

行動時間
発7:36-57-五合目ー49-水舟ー6-分岐ー25-縦走路ー37-屏山(10:35~11:00)-
93-古処山ー96-着14:21
実行動時間:363分(6時間03分)  入山時間:6時間45分

旧キャンプ場付近の歩道上には砂礫が・・・


下部を抉られた歩道


やや水量が多い(数日前は濁流?)


気持ちいい光景だが湿度高し


荒れた登山道


五合目付近の崩壊


五合目の状況


ツゲ林


屏山山頂近しで一息!


癒されるアサギマダラ


屏山山頂直前


屏山山頂


古処山山頂(階段や表示板新設)


新設されていた



【ニシキキンカメムシ】
四齢幼虫?








【今日の花】
ウバユリ


ヒメヒオウギズイセン


オトギリソウ


カタバミ?


オオハンゲ


ギンバイソウ


シギンカラマツ


ベニシュスラン


オオキツネノカミソリ










帰路、甘木の【卑弥呼の湯(高齢者310円)】にてリラックス。

満足! 古処山散策(福岡県)

2017-08-26 | 3.馬古屏と福智山
水滴を付けた【ニシキキンカメムシ】

2017.08.25(金)雨のち曇り、微風。
早朝雨音で目が覚め『あちゃ!晴れる予報だったのに・・・』
天気予報を確認すると、矢張り晴れマーク、でも雨が降っている???
屏山までの予定を変更し、キンカメ探しを第一目標とし遅めに家を出た。
途中ひどい雨だったが秋月に近づくに従い曇り空に、道路もやや乾き気味だった。

五合目から出発したが濃いガス(雲の中)で風が吹くと雨垂れがバシャバシャと降りかかる。
午後からはガスも晴れ時折日差しもでた。

【ナツエビネ】は福岡からこの花を探しに来られた方と暫く話をし別れた数分後に『あった~』の声、急遽戻り教えて頂いた。
『ありがとうございました』お蔭で素敵な花を見ることが出来ました。

ニシキキンカメムシは絶対に見つけるまでは下山しない!の意気込みで2時間以上探しやっと一匹見つけると、その後すぐに二匹を見つけ計三匹!

アサギマダラは濡れた羽根を乾かす様に羽根を広げジッとしていた。

蝉の声はヒグラシからツクツクボウシに替わっていた。

行動時間(単独)
五合目 発9:48-135-古処山山頂(12:03~30)-177-着15:27
実行動時間:312分(5時間12分)  入山時間:5時間39分

ガスに煙る五合目登山口


古処山山頂から一瞬ガスが晴れ


羽根を乾かしている?アサギマダラ


見つけた三匹の【ニシキキンカメムシ】






【今日の花】
クサアジサイ


ヤブラン


ハグロソウ


初めての【スズムシバナ】


ヤブハギ?


シギンカラマツ


ヘクソカズラ


名残のオオキツネノカミソリ


お初の【ナツエビネ】






下山後のカリガネソウ




微かに期待したアケボノソウは


帰路 甘木の卑弥呼の湯(310円)に浸る。

オオキツネノカミソリIN古処山(福岡県)

2017-07-28 | 3.馬古屏と福智山
オオキツネノカミソリとクロアゲハ

2017.07.26(水)曇り、弱風。
五合目からとも思ったが通行止めの可能性もあるので、秋月登山口を発着点とした。
 
今日の目的はオオキツネノカミソリとニシキキンカメムシ、そしてシギンカラマツを楽しみにゆっくり散策。

久し振りの古処山だが登山道が徐々に様変わりしている様に感じる。
敷石が湿っている為滑り易く二度足を取られた。

元気良く下山してくる10数名の秋月中学生と七合目付近で出会う。

キツネちゃんは七合目手前や馬責めの広場は見頃を迎えているが、水舟付近は未だ筆状態。

キンカメはヒグラシの声を聴きながらじっくり探したが残念ながらお目に掛かれず。

縦走路のシギンカラマツを期待していたが全く見当たらず時期尚早だったようだ。

周回せず五合目経由で下山。

行動時間(単独)
秋月駐車場 発9:52-43-五合目ー45-水舟ー6-巻道(ツゲ林)分岐ー32-縦走路出合ー18-奥ノ院登山口ー44-
縦走路出合ー25-古処山山頂(13:30~57)-8-馬責めー18-水舟ー33-五合目ー34-着15:34
実行動時間:306分(5時間06分)  入山時間:5時間42分

駐車場には4台駐車


五合目に1台駐車していた。(林道は通行可なのだ)


登山道が崩壊しつつある




水舟:この付近は未だ筆(蕾)状態


ヒグラシの声が心地良いツゲ林だが【ニシキキンカメムシに出会えず】


縦走路に出合、その先奥ノ院・大将隠しへ


苔生す景色


奥ノ院へ・・・


風穴からの冷気に霧立つ


自然の美


古処山からの馬見山方面はガスの中(トンボが舞っている


木製通路が壊れているので要注意


ツゲが枯れている???


馬責めのオオキツネノカミソリ


【今日の花】
オオキツネノカミソリ
最初に見掛けた花


七合目手前は見頃




ボタンヅル


ウバユリ


ヒオウギズイセン


オオハンゲ


ミゾホオズキ


数輪だけ咲いていたシギンカラマツ(ピンボケ)


ギンバイソウ


ヤマアジサイ? クサアジサイ??


お初のウスベニシュスラン




キクラゲ?みたい・・・???


甘木市の卑弥呼の湯(高齢者:65歳以上市内外共310円)にて一服