悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

鷹取山(福岡県久留米市近郊)

2014-07-23 | 4.その他福岡県内の山
初めて見掛けた花??
後日記載【ボタンクサギ】

2014.07.22(火)曇り晴れ、弱風。
 鷹取山は全国で17山、九州で5山在りその内福岡県に3山在る。(ウィキペディアより)
今回は久留米市と八女市の境に在る鷹取山へ初山歩。。。
 【ふれあいの家北筑後】を目当てに行く。
途中に平原古墳公園駐車場(トイレ有)があり、ここからも遊歩道コースの登山口が有りそうだが・・・。
1~2分進んだふれあいの家直ぐ近くに10数台は駐車できそうな駐車場がある。
 先ずは舗装道路を約18分歩き【えぐ水コース】登山口に。
数度林道と出合ながら【えぐ水】を過ぎ、杉植林帯を歩いた後遊歩道コース分岐点へ。
林道に出合い左へ進むと右手に登山口表示、ここからやや急登で約30分後に山頂。
山頂の展望は開けているが、生憎霞んでいたので遠望は出来なかった。。。

*雨垂れの様な汗! 衣服はびっしょびしょ・・・。
山頂のそよ風に街中では味わえない爽快な気分!

行動時間(2名)
発10:36-18-登山口-12-えぐ水-34-えぐ水・遊歩道コース分岐-10-登山口-32-
鷹取山山頂(12:22~13:22)-19-登山口-7-分岐-38-東屋-11-着14:37
実行動時間:181分(3時間01分)  入山時間:4時間01分
概略行程図


耳納連山:左(東)から鷹取山・発心山・耳納山・高良山


駐車場(奥に見えるのが【ふれあいの家北筑後】)
駐車場道向かいに【遊歩道コース】登山口有り


えぐ水コース登山口   登山口直ぐの登山道   杉樹林帯とガレ石道
    

えぐ水


えぐ水コース・遊歩道コース分岐点


最後の林道を左へ         登山口
  

鷹取山山頂  (鷹取城跡説明板)
  

遊歩道コース       東屋           丸太階段
    

遊歩道コース登山口表示 (駐車場向かいのやや奥に表示の為分かり辛い)
  

平原古墳公園駐車場入り口の【カッパ像】
(田主丸はカッパ伝説で有名!JR田主丸駅舎はカッパの顔!!)


今日の花
      



      

帰路【原鶴温泉】にて湯船に浸かり、朝倉の【三連水車】を見て帰宅。
三連水車
  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿