悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

天山のマツムシソウ(佐賀県)

2017-07-30 | 6.その他県外の山
凛と咲く【マツムシソウ】

2017.07.28(金)曇り時々晴れ、弱風。
前回綺麗な蕾だったマツムシソウが気に成り七曲り登山口から天山へ。
登山道は草や笹が刈られていた。『ありがとうございます』
シギンカラマツも期待したのだが全く見掛けなかった。
『整備で刈られたのかなぁ~~??』
マツムシソウは三輪綺麗に咲いていた。
キュウシュウコゴメグサの自生地が小さくなっている様に感じた。

陽が射すと一気に暑くなるが、殆どが曇りとガスが流れ結構涼しく散策した。

行動時間(単独)
七曲り登山口 発8:52-164-天山山頂(11:36~12:09)-83-着13:32
実行動時間:247分(4時間07分)  入山時間:4時間40分

路上駐車し右(天山スキー場)方向へ


直ぐに登山口有


別の登山口からの三叉路で此処を右へ・・・


擬木階段が数ヵ所在る


一息着ける登山道


天山方向も・・・


彦岳もガスの中


途中ガスが晴れ、左:あめ山と天山山頂を望めた


天山山頂


下山中 霞む彦岳


帰路【江里山の甘露水』に立ち寄り1リッター頂く。
  

【今日の花】
リョウブ
  

オニドコロ
  

キカラスウリ  センニンソウの蕾  ヒメヤブラン  ウツボグサ
      

ヘクソカズラ


ヒヨドリバナ  サワヒヨドリ  オミナエシ  オカトラノオ
      

コオニユリ


サイヨウシャジン


カキラン


オトギリソウ  ハンカイソウ  カワラナデシコ  オオバギボウシ
      

ヤマホトトギス


ホソバシュロソウ  ノギラン
  

ヤマサギソウ?マイサギソウ?




キュウシュウコゴメグサ




マツムシソウと蜜蜂?


オオキツネノカミソリIN古処山(福岡県)

2017-07-28 | 3.馬古屏と福智山
オオキツネノカミソリとクロアゲハ

2017.07.26(水)曇り、弱風。
五合目からとも思ったが通行止めの可能性もあるので、秋月登山口を発着点とした。
 
今日の目的はオオキツネノカミソリとニシキキンカメムシ、そしてシギンカラマツを楽しみにゆっくり散策。

久し振りの古処山だが登山道が徐々に様変わりしている様に感じる。
敷石が湿っている為滑り易く二度足を取られた。

元気良く下山してくる10数名の秋月中学生と七合目付近で出会う。

キツネちゃんは七合目手前や馬責めの広場は見頃を迎えているが、水舟付近は未だ筆状態。

キンカメはヒグラシの声を聴きながらじっくり探したが残念ながらお目に掛かれず。

縦走路のシギンカラマツを期待していたが全く見当たらず時期尚早だったようだ。

周回せず五合目経由で下山。

行動時間(単独)
秋月駐車場 発9:52-43-五合目ー45-水舟ー6-巻道(ツゲ林)分岐ー32-縦走路出合ー18-奥ノ院登山口ー44-
縦走路出合ー25-古処山山頂(13:30~57)-8-馬責めー18-水舟ー33-五合目ー34-着15:34
実行動時間:306分(5時間06分)  入山時間:5時間42分

駐車場には4台駐車


五合目に1台駐車していた。(林道は通行可なのだ)


登山道が崩壊しつつある




水舟:この付近は未だ筆(蕾)状態


ヒグラシの声が心地良いツゲ林だが【ニシキキンカメムシに出会えず】


縦走路に出合、その先奥ノ院・大将隠しへ


苔生す景色


奥ノ院へ・・・


風穴からの冷気に霧立つ


自然の美


古処山からの馬見山方面はガスの中(トンボが舞っている


木製通路が壊れているので要注意


ツゲが枯れている???


馬責めのオオキツネノカミソリ


【今日の花】
オオキツネノカミソリ
最初に見掛けた花


七合目手前は見頃




ボタンヅル


ウバユリ


ヒオウギズイセン


オオハンゲ


ミゾホオズキ


数輪だけ咲いていたシギンカラマツ(ピンボケ)


ギンバイソウ


ヤマアジサイ? クサアジサイ??


お初のウスベニシュスラン




キクラゲ?みたい・・・???


甘木市の卑弥呼の湯(高齢者:65歳以上市内外共310円)にて一服

初めてで完敗の青螺山・黒髪山周回(佐賀県)

2017-07-27 | 6.その他県外の山
黒岩山山頂からの展望

2017.07.21(金)曇り、静穏。
完敗の初山歩だった。。。
低山?成れど急斜面のアップダウンが多いのは数人のブログで心得ていた積りだったが・・・。
言い訳!
無風で蒸し暑くタオルを絞ること数度、濡れタオルが如く水滴が落ちる。
汗は体温調整には大事なことだが、多汗症?は体力消耗が激しい。
スポーツドリンク1.5リッターは黒髪山で飲み干した。
下山途中からはやや集中力が定まらず、熱中症を心配した。

登山開始即数種類のキノコと出合う。
途中から地元の方と青螺山迄同行し説明を頂いた。
ややバテ気味で歩が進まず(その方が速い)幾度も待って頂く。
『4時間弱で青螺・黒岩周回する』との事!! 我が計画は5時間なのに・・・。

道中、時折一部展望できる場所は在るが、殆どが樹林帯で展望無し。

黒髪山でコピーした地図を取り出すと汗で全く判明不能!
登山者のグループに竜門ダムへの登山道を尋ねると『分からない』
そこで後戻りせず進むと【黒岩神社】があり、そこによくお参りに来るという方に尋ねると『有田ダムへの途中から行ける』
との事で、有田ダムへの分岐点までご一緒し別れた。

10数分?歩いたところで登山者に出合尋ねると『この道は有田ダムで、竜門へは行けない』!!!
その方に竜門ダム分岐点まで案内して頂き、大感謝。

*とにかくご一緒した地元の方は歩くのが速い!!! 

気候が良くなったらリベンジする。ゾ~~ぉ。

行動時間(単独・途中2名)
竜門ダム 発8:48-109-青螺山ー52-見返り峠ー8-雌岩(11:42~12:20)-42-黒髪山(天童岩)-
16-黒髪神社ー12-有田ダム分岐ー16-竜門分岐ー16-後の平ー6-鬼の岩屋ー44-着14:53
実行動時間:321分(5時間21分 内:約30分ロス?)  入山時間:6時間05分

竜門駐車場・トイレ横が登山入口
  

キャンプ場(炊事場)


巨岩が多い登山道


途中から青螺山迄ご一緒し色々教えて頂いた(遅いのでしばしば待って頂いた)


一息つける・・・


青螺山山頂


青螺山山頂直下の登山道を振り返る


青螺御前


青牧峠分岐?


目の前が一気に開け一息


見返峠


雌岩かな?


雌岩分岐


ゾクゾクする岩場


そそり立つ岩の一部


小学生のキャンプ登山


左側の文字板(黒と天)が紛失?
*天童岩の頂きが黒岩山山頂とは知らずストックを置き失敗。


足掛かりが設置されているのでゆっくり上れば安心




この道標に有田ダム・竜門が同じ方向を示していたので以後大失態を・・・


いよいよ山頂の岩尾根


この鎖場を登り切ると


360度全開の黒髪山(天童岩)山頂
  

        

黒岩神社

ここでお会いした方が『有田ダムへの途中に竜門ダムの分岐がある』と教えて頂く???

参道の石段


石段を下ったところに有田ダムへの表示『此処を行けば良い』と・・・


竜門ダムへの分岐点


案内して頂いた登山者を見送る【感謝!!!】


後ノ平


道標に一息


鬼の岩屋


岩盤の川底


やっとの思いで到着
【今日の山を振り返る】


帰路、竜門ダムと青螺山


【今日の花】
白いヒメヤブラン?


ニシノハマカンゾウ


コオニユリ


イブキジャコウソウ




【キノコ】












英彦山周回(福岡県)

2017-07-25 | 2.英彦山・周辺
英彦山上宮

2017.07.19(水)曇り一時雨、微風。
いつも通る小石原経由は通行止めなので田川市経由で別所へ。
道中、家屋や橋の手すりの湾曲等に自然災害の恐ろしさを痛感。

英彦山の被害は常連さんの情報では南岳登山道への被害がひどいとの事なので、南岳経由で周回。
四王寺滝分岐(衣ヶ池)から数分進みやや長い急登の箇所が流木と土砂で様変わりしていた。
山はそんなに深く無いのに想像以上の様変わりにビックリ。
また、三呼峠を過ぎた谷合が土石流で崩壊し登山道不明に・・・。

裏英彦山分岐からは大きな変化は感じられず一安心。

南岳では気付かなかったヒグラシが北岳周辺では頻りに鳴いていた。

行動時間(単独)
別所 発8:58-20-奉幣殿ー40-四王寺滝分岐ー37-裏英彦山分岐ー72-南岳ー9-
中岳(12:01~38)-27-北岳ー68-豊前坊ー45-着15:09
実行動時間:318分(5時間18分)  入山時間:6時間11分

参道駆け上がり大会【山の日:8月11日】


登山道寸断箇所を見下ろす


流木で登山道が塞がれている


土石が堆積


三呼峠を過ぎた谷合崩壊で登山道寸断


ガスで煙る南岳登山道


鎖場


南岳側からの英彦山上宮


中岳のシンボル杉


枯れ尾根風景


北岳側から南岳・中岳を望む


北岳登山道

【今日の花】
ガマの穂


イワガラミ?


クサアジサイ


タカネマンネングサ


クモキリソウ


タマガワホトトギス


フガクスズムシソウ


500号線沿いのコオニユリ


花と蝶


か細いキノコ


まさかのウチョウラン?


【今日の英彦山】
残念ながら姿見えず


温泉入浴中土砂降り。






天山と樫原湿原散策(佐賀県)

2017-07-16 | 6.その他県外の山
出発時はガスって見えなかったが、下山後駐車場から天山を望む

2017.07.14(金)曇り後晴れ、弱風。

猛烈な雨が長時間に渡り多大な災害をもたらす線状降水帯。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日でも早い復旧復興を願っています。
暑い最中 ご自愛ください。

今月初めての山歩き。
英彦山も気に成るが天山と樫原湿原の花散策に出かける。

湿原へ行くので最短コースの天川登山口を選択。
山頂まではゆっくり・ウロチョロしても30数分で到着!
七曲り登山口方面を散策、折り返し途中で単独登山の2名と一緒に行きつ戻りつで山頂までご一緒した。
1名の方と休憩を共にし英彦山や樫原湿原の情報を頂き、湿原で再会しモウセンゴケを教えて頂いた。
*ありがとうございます。

行動時間(単独・山頂では3名)
発10:06-34-山頂ー七曲り登山口方面を散策 136ー山頂(12:56~13:34)-20-着13:54
実行動時間:190分(3時間10分)  入山時間:3時間48分

天川登山口駐車場(トイレ有り)


天川登山口


抉れた旧登山道


ウグイスとホトトギスの鳴き声を聞きながら・・・


雨山分岐表示(但し登山道は荒れていそう???)


ガレ石の登山道


天山ダムと天川駐車場


駐車場と天山リゾート方面  ソーラー発電パネル設置工事中
  

天山山頂


アサギマダラ


【今日の花】
ネムノキ


ウツボグサ


チダケサシ? テリハアカショウマ?


オトギリソウ


まさか???アキノタムラソウ?


オカトラノオ
  

アザミ


サワヒヨドリ?


カワラナデシコ


ハンカイソウ


カキラン


ヤマホトトギス


オオバギボウシ


一輪だけ見掛けた名残の【バイカイカリソウ】


ノギラン


トンボソウの一種?


まさか!!!【マツムシソウの蕾】


ヒオウギズイセン


一輪だけ咲いていた、サラシナショウマ似だが???


【樫原湿原にて】
ハッチョウトンボ(メス)


(オス)


モノサシトンボ


キイトトンボ


ヒツジグサ
『未の刻(午後2時頃)に咲かせる』と先客に教えて頂く。


お目当てで初めての【モウセンゴケ】
探したが見当たらず諦めた時、天山でお会いした方に教えて頂いた。


残念ながらサギソウは未だ咲いていなかった。

帰路、古湯温泉【英龍温泉:350円】にて汗を流す。