悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

サトイモ最後の土寄せ

2013-06-30 | 悠遊菜園
土寄せ完了

2013.06.29(土)曇り

本日3回目の追肥と最終の土寄せを行った。

平鍬で鋤くと溝にサトイモの白い根が現れ切れている。

モグラの穴も2カ所! すっかりモグラの餌場?になっているようだ。

種イモ植え付け状況(4月21日)


サトイモの根


モグラの穴(モグラの爪で小芋にキズが付かなければ良いが・・・)


今日の収穫果野菜

2013-06-28 | 悠遊菜園
収穫が盛りになってきた果野菜
2013.06.28(金)曇り

沢山の実を付け色付く左:中玉トマト、右:ミニトマト(高く伸びるのでループ状に誘引)
(中間は脇芽を挿し苗にしたミニと中玉)


ミニトマトの種は昨年のミニトマトから採取したので、色んな形状の実を付けている


インゲンの状況(一昨日手前に5個追加播種)


キュウリの状況(追加苗育苗中)


左手前:発芽し始めたキュウリ、奥:百日草、右:育苗中のナス


発芽し始めたキュウリ


発芽している百日草


カメムシやテントウムシダマシ等の虫害や病気?に依り元気が無いナス



初山歩の三俣山(大分県)

2013-06-25 | 5.くじゅう連山
大曲駐車場から三俣山を見上げる

2013.06.22(土)曇り・微風。
北峰山頂に咲く【森の貴婦人】
昼食の場所を探していると『オオヤマレンゲだ~~!』の声!!思い掛けないプレゼント。
花が顔近くに咲いていたので初めて匂いを嗅ぐ事が出来た、何とも言えない『いい香り』


台風4号が熱帯低気圧になり昨日通過、同郷有志9名で名残りのミヤマキリシマを求めて三俣山へ。

日田市から黒川温泉への道中は辺り一帯ガスが掛かっていたが、県道11号(やまなみハイウェイ)に入るとガスを抜け
雲海に浮かぶ根子岳を見ることが出来た(残念ながら撮影をしていない) 大曲駐車場に到着すると三俣山がクッキリと見えている。

予定より30分早く8時に着いたので以後の行動に余裕ができた。

ミヤマキリシマは残念ながら完全に残り花だったが、でも見頃の花を咲かせた株が点在していたし、
雨が一時パラッとパラついたが終日曇りや薄日が射していたが、20℃以下のとても涼しい山歩きを楽しめた。

雨上りで足元が心配だったが水はけが良く助かった。
唯 本峰から北峰への下りは傾斜が急で非常に滑りやすかったが皆無事に下山出来たことに感謝。

行動時間(9名)
大曲発8:31-19-鉱山道路出合-20-諏蛾守越分岐-26-諏蛾守越-42-西峰-31-三俣山本峰-36-北峰(11:48~12:18)-
66-小鍋縁を通り南峰-16-Ⅳ峰-47-諏蛾守越-27-長者原コース分岐-6-鉱山道路分岐-14-大曲着15:54
総行動時間:350分(5時間50分)  入山時間:7時間23分

概略行程


大曲駐車場                                               登山道入り口
  

鉱山道路と三俣山                                            鉱山道路を左折し諏蛾守越へ(正面は硫黄山)
  

鉱山道路から英彦山・鷹ノ巣3岳を望む                                  鉱山道路から長者原・タデ原湿原を望む
  

黄色のマーキングを辿って諏蛾守越へ


諏蛾守越から三俣山登山道(西峰)を見上げる                               途中から諏蛾守越を見下す
  

左から天狗ヶ城・久住山・久住分れ・右:星生山(手前:北千里ヶ浜と硫黄山)


三俣山西峰山頂(左:南峰・右:大船山)                                 くじゅう連山(左から白口岳・中岳・天狗ヶ城・久住山等)
  

一面笹竹が広がる登山道                                        三俣山本峰手前から大鍋越に左:北峰・右:平治岳
  

三俣山本峰山頂(奥は久住山等の連山)                                 本峰から(左:平治岳・大船山、右:西峰)を望む
  

本俸から北峰への急坂(非常に滑りやすい)                                北峰手前
 

北峰山頂(ベニドウダンの木に温度計)                                  昼食後の談笑
 

北峰を振り返る                                             ロープ伝いの急坂(下に見えるのは小鍋)
  

小鍋(この左縁を通り南峰へ)                                      通行止めになっている雨が池コース
 

坊がつるを見下す(奥はガスに煙る大船山)


三俣山南峰山頂(奥は西峰)                                       白華したミヤマキリシマ群 
 

西峰の分岐点(西峰の峰には登山者数名)                                 眼下に諏蛾守越の小屋が見え安堵 
  

諏蛾守越の鐘談義(合図か愛か???)                                  大曲駐車場
  

ガイド犬【平治号】奥は三俣山                                      説明書き
  

慈恩の滝(国道210号沿いで日田市と玖珠町境界付近)


イワニガナ                                                ベニバナニシキウツギ 
  

満開のミヤマキリシマ


終わりを迎えているミヤマキリシマ                                    沢山の蕾を付けているミヤマキリシマ
  

マイヅルソウ                                              ヨウラクツツジ 
  

ベニドウダン                                              シロドウダン
  

タンナサワフタギ?                                           オオヤマレンゲ
  

落花しているイワカガミ                                         コケモモ
  


平治岳~大船山

2013-06-18 | 5.くじゅう連山
平治岳山頂からの眺め(左から稲星山・中岳・天狗ヶ城・星生山・硫黄山・三俣山)
2013.06.17(月)晴れ・弱風。

 9日にミヤマキリシマの平治岳へ昨年ご一緒した方と行く予定だったが、生憎の雨予報で中止!
後日単独で阿蘇の高岳へ行った報告を行った時に今回の予定を入れた。

初メンバー構成の師匠とOさんで、お二人ともベテランの山愛好家。

2時半に待ち合わせて5時に男池駐車場に到着、外の空気はヒンヤリと気持ちいい!
昨年は丁度見頃時期だったので4時過ぎと早かったが駐車場は満車状態、今年はピークを過ぎているので3台だけだった。

今回は2回めの平治岳で、ソババッケ手前から右折し平治岳直登の尾根ルートと段原から風穴・ソババッケのルートを選択。
平治岳直登の尾根ルートは全てが傾斜で一息つける平坦な箇所は無く、木の幹を頼りにただヒタスラてくてく登るのみ。

ミヤマキリシマは全体では完全にピークを過ぎていたがそこそこ見頃の株が点在し、真近に見えるくじゅう連山と共に楽しめた。

大船山のミヤマキリシマは虫害が酷く全くの期待外れ。
でも御池周辺のドウダンツツジは青々と茂っているので、このまま害も無く秋を迎え素晴らしい紅葉を期待する。

昨年は蕾だった大戸越近くのオオヤマレンゲが、今年は沢山の素敵な花を咲かせていた。
まさに【森の貴婦人!】オオヤマレンゲ


行動時間(3名)
男池発5:30-32-かくし水-26-直登分岐-100-分岐-4-平治岳山頂-47-大戸越-73-北大船山頂-5-段原-
24-大船山山頂(11:07~12:20)-18-段原-77-分岐12-風穴-57-ソババッケ-23-かくし水-23-男池分岐-
10-男池駐車場着16:15
総行動時間:535分(8時間55分)  入山時間:10時間45分

概略行程


男池園地入り口(清掃協力金100円/人)                                黒岳・平治岳登山口
  

かくし水(非常に冷たい水で下山時に顔を洗いサッパリした)                         ソババッケ手前分岐点からの尾根道
  

平治岳直登の尾根道(見た感じはきつく無さそうだが・・・・)                       平治岳山頂(到着時は無人だったがその後数名到着)  
  

平治岳山頂から視界良好の由布岳を望む                                  寂しくなった南峰の岩場付近
  

坊がつるとくじゅう連山                                         南峰から人気の無い大戸越を見下す
  

大戸越から平治岳南峰を見上げる                                      北大船山途中のガレ場から左:涌蓋山・右:平治岳
  

北大船山頂とくじゅう連山                                         段原(愛媛県からの団体)と大船山
  

段原から大船山を見上げる                                         大船山山頂手前から段原・北大船山・平治岳を望む
  

大船山山頂からの御池(秋の紅葉は絶品!!)


大船山山頂から左:くじゅう連山・右:三俣山                                段原から風穴ルートへ
  

            狭い登山道でミヤマキリシマの非常に硬い枝に引っ掛かる(半袖半ズボンは傷覚悟で!)                      風穴分岐点 
 
  

風穴付近の苔生した岩場と時折冷気を感じる緑濃い登山道                           ソババッケ真近の風景
  

風穴                                                   ソババッケ(同行の師匠とOさん)
  

男池分岐点                                                男池真近の広葉樹林帯(疲れた体も軽やかに・・・)
  

男池の石を抱く巨木(ケヤキ)                                      何に言えるかな?(石を掴む手?・キリン?・・・)
  

花盛りのオオヤマレンゲに暫し癒しの時間 
  

ベニバナニシキウツギ                                          ミヤマキリシマ
  

???                                               花部分拡大写真
  

マイヅルソウ                                              イワカガミ(殆ど落花していて2カ所だけ咲いていた)
  

マユミ?                                                   ツクシドウダン
    

シロドウダン                                              ベニドウダン 
  

バイケソウ(群生地全体に葉が茶色く弱っている)                              ヤマボウシ
   




英彦山の貴婦人

2013-06-13 | 2.英彦山・周辺
山の貴婦人【オオヤマレンゲ】


2013.06.12(水)晴れのち曇り・微風。

今年もお目に掛かることが出来た【オオヤマレンゲ】
先週末に行きたかったのだが所用で行けず、情報をブログで拝見しチョット遅いかな!と思っていたが・・・。

溶岩の壁と行者堂前では数輪【貴婦人】が出迎えていた。
行者堂のオオヤマレンゲは見頃の状態(ワイングラス型?)で茶色く変色している花を数輪見掛けた(???何故?)

この時期は【ヒコサンヒメシャラ】も見頃を迎えている。
昨年は全く花を付けなかった豊前坊の高住神社境内のヒコサンヒメシャラも今年は沢山の花を咲かせている。
中岳山頂の休憩所前の木も花付きが良く今が見頃!

行動時間(単独)
野営場駐車場発10:35-2-分岐-7-スキー場-18-豊前坊駐車場-15-望雲台分岐-33-一本杉(11:50~12:05)-
16-北岳山頂-38-中岳山頂-8-行者堂-12-分岐-16-野鳥の森分岐-12-野鳥観察舎分岐-17-分岐-2-駐車場着14:24
実行動時間:196分(3時間16分)  入山時間:3時間49分

概略行程


英彦山野営駐車場                                           英彦山スキー場
  

豊前坊駐車場:高住神社参道                                      一本杉下のガスに霞む木製階段
  

北岳から望む:(左から南岳・中岳・中岳への枯れ尾根)                          中岳山頂手前から望む:ベニドウダンと北岳
  

英彦山上宮                                               どんよりとした空に寂しい表情の枯れ尾根
  

分岐表示:ここを右折                                         ログハウス横の歩道階段(297段)
  

溶岩の壁横のオオヤマレンゲ:2花開花し2個の蕾有
  

行者堂前のオオヤマレンゲ(無数の花を付けているが完全に開き切らずに変色し始めている???)
  

数個の蕾                                              見頃を少し過ぎた花は3個
  

高住神社境内のヒコサンヒメシャラ                                   無数の落花
  

中岳山頂休憩所前のヒコサンヒメシャラ
  




ウツギ                                               シロドウダン
  

ベニドウダン(薄く色付いている)                                    同じ木でも日陰はシロドウダンの様だ!
  

ベニドウダン                                             中岳山頂のベニドウダン  
  

タンナサワフタギ?
  

ツクシヤブウツギ                                             ???
  

???                                                 ツルアジサイ?
  

ヤマツツジ                                               ネジキ
  

今日の英彦山(里は田植えも終わり・・・)