悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

カリガネソウ・他(福岡県)

2016-09-23 | 3.馬古屏と福智山
初めての【カリガネソウ】

2016.09.23(金)晴れ、弱風。
一昨日英彦山でお会いしたYさんからカリガネソウの咲く場所を教えて頂いた。
天気が良いのでドライブを兼ねて昼からブラリ散策に。

説明通り、車から降りて3分程度で現地到着。

花が小さく直ぐには見つけることが出来なかったが、じっくり見ると一面がやや紫色の場所が・・・。

花の香りがしている様に感じるが言い表し難い香りだった。

落花したのもあるが蕾も沢山あり未だ楽しめそう。。。

付近にはアケボノソウも咲き始めていた。

【今日の花】
カリガネソウ










アケボノソウ






ツルボ


曼珠沙華
♪さいた さいた あかしろきいろ♪・・・






黄色のヒガンバナは初めての花!


英彦山の初秋花?(福岡県)

2016-09-22 | 2.英彦山・周辺
【ダイモンジソウ】

2016.09.21(水)曇り、微風。
ダイモンジソウ開花を期待して英彦山へ。
昨年・一昨年は10月1日に訪れたが今年は全体に開花が早いので出掛けた。
ダイモンジソウは一花しているのにジンジソウは未だ蕾?で花の形跡なし???

一本杉辺りかガスが流れヒンヤリと気持ち良いが、遠景は全く駄目。。。

中岳山頂に着くとYさんと久し振りにお会いし、長時間の話の中で沢山の情報を頂いた。
下山は同行で、正面道から野鳥観察ライン取り付き道から奉幣殿へ。

英彦山のタンナトリカブトも開花し始めている。
先日の天山で見たトリカブトとは草丈も色も違う。
 天山:草丈30~40cm程度で葉が小さい・色が濃い
 英彦山:草丈は100cm程で葉が大きい・色はやや薄い

里では甘い香りの金木犀も開花中。

行動時間(単独・二人)
別所 発9:20-48-豊前坊ー40-望雲台分岐ー43-一本松ー17-北岳ー23-中岳(12:14~14:41)-
23-分岐ー36-奉幣殿ー34-着16:15
実行動時間:264分(4時間24分)  入山時間:6時間55分

旧スキー場のすすき


高住神社


癒しの森


横顔


この辺りからガス掛かり


いつもの定点から中岳見えず


北岳もガスの中


枯れ尾根


【今日の花】
アザミ二種?
  

金木犀


ゲンノショウコ  マツカゼソウ  シコクママコナ  フクオウソウ
      

アケボノソウ


クサアジサイ  アキチョウジ  チジミザサ
    

タンナトリカブト


ダイモンジソウ




ジンジソウの蕾?(昨年咲いていた場所)


天山へ花散策(佐賀県)

2016-09-18 | 6.その他県外の山
何とも言い難い【タンナトリカブト】

2016.09.15(金)曇り、微風。
前回(7月)に行った時ムラサキセンブリやキッコウハグマ等が秋の花で看板表示されていたので散策に出掛けた。

前回と同じく七曲り峠登山口からとした。
山歩開始直後からゲンノショウコ・キンミズヒキ・ミズヒキ・ヤマハッカ等々をパチリ。
開けた稜線に出ると時折ガスが流れヒンヤリと気持ち良かった。

暫くするとヘリコプターが山頂に下りるのではと思う程の低空でホバリング!
引返した後旋回して再度飛来しホバリングした後去って行った。
良く見ると南西側のガスが煙に見える様な色で立ち上がっていたので確認したのかも知れない。???

山頂でお会いした老夫婦にタンナトリカブトの場所を教えて頂いた。
良くご存じの様子だったのにウメバチソウとキッコウハグマを尋ねるのを忘れた。
*ムラサキセンブリはもう少し後かな??との事だった。

復路で休憩中の方にウメバチソウの場所を教えて頂いたところ、思い掛けない場所だった!!!
が、引き返すのは諦め来年の楽しみに・・・。(年々減っている様だとの事)
ムラサキセンブリの場所を教えて頂いた場所は散策していた場所だったが???

行動時間(単独)
登山口 発8:47-121-天山(10:48~11:28)-12-あめ山分岐ー27-九合目駐車場ー18-あめ山分岐ー
17-天山ー107-着14:31
実行動時間:302分(5時間02分)  入山時間:5時間48分

七曲り登山口


擬木階段が続く


木漏れ日と小鳥の囀りでいい気分だったが、奥でガサガサと!猪か???
(至る所に猪が漁った跡が在る)


振り返ると笹の輝きの向こうに彦岳


突然ヘリコプターがホバリング!!!


立ち上るガスが煙に見え確認に来たのかも???


薄くガスっている天山


山頂


九合目登山口への擬木階段


駐車場


天山からあめ山を望む


帰路の天山とあめ山


【今日の花】
アキチョウジ  アキノキリンソウ  イヌトウバナ
    

イタドリ  メイゲツソウ(イタドリ)
  

ウナギツカミ  オトギリソウ  オミナエシ
    

ガンクビソウ  キンミズヒキ
  

キバナアキギリ


キュウシュウコゴメグサ


ゲンノショコ  シラヤマギク  シロヨメナ  ヨメナ
      

サイヨウシャジン  シロバナサイヨウシャジン
  

シギンカラマツ


スイカズラ!!  センニンソウ  ボタンヅル  
    

センブリ


ツリフネソウ


ツルリンドウ


ノササゲ  ヤブマメ  
  

ホソバシュロソウの種?
  

ノダケ  ヒヨドリバナ  ミズヒキ  
    

マツムシソウ


ヤマハギ  ヤマハッカ
  

ヤマホトトギス


タンナトリカブト
ツボミ




帰路、清水の滝(別名:珠簾の滝)へ




マンホールの蓋


鯉料理の由来
(一帯に鯉料理店が軒を連ねている)


ヒガンバナ


ニシキキンカメムシIN古処山(福岡県)

2016-09-11 | 3.馬古屏と福智山
初めて出会った【ニシキカメムシ】

2016.09.09(金)晴れ、微風。
一昨年から恋い焦がれていた【ニシキキンカメムシ】を求めて古処山へ。。。
五合目を発着点とする。
登山道は荒れてガレバ状態に成りつつあるので下山時は要注意。

屏山への分岐点からのツゲ林を上下左右・立ち止まったりしたが見つけることが出来ず。
久し振りに屏山へ行き小休止、霞んで三郡山は殆ど見えず。

復路は奥ノ院ルートを通り縦走路へ。
*縦走路に出会う直前水分補給を行ったすぐ横に『居た~~~!』
ニシキキンカメムシが1匹先端の葉に留まっていた。
慌てて撮ったので殆どがピンボケ、少し落ち着いた時には飛び去った。。。
その後探しながらの山歩だったが出合う事は無かった。

山頂付近のアケボノソウや縦走路にはシギンカラマツが点在し丁度見頃。

行動時間(単独)
五合目 発8:45-30-水舟ー4-分岐ー26-出合(分岐)ー28-屏山(10:13~31)ー22-
分岐ー奥ノ院経由48-出合ー28-古処山(12:09~49)-37-水舟ー26-着13:52
実行動時間:249分(4時間09分)  入山時間:5時間07分
概略行程図


五合目登山口  歩き辛い登山道
  

水舟  屏山分岐点
  

ニシキキンカメムシを探しながらのツゲ並木


縦走路出合  やや長い階段
  

石灰石群


最高に気持ち良い、屏山山頂直前の登山道


山頂から三郡山は見えず



苔むす岩肌


奥ノ院へ  奥ノ院  大将隠し
    

ニシキキンカメムシと出合った分岐点


山頂から江川ダム方面を望む(ダムは泥水流入で濁っている)


古処山山頂


磨崖仏


【ニシキキンカメムシ】


【今日の花】
アケボノソウ




シギンカラマツ




キジョラン


イヌコウジュ? レモンエゴマ


ヒガンバナ(一輪だけ咲いていた)


不明??? レイジンソウ


ホテイアオイ(帰路に撮影)




坊がつるから立中山へ(大分県)

2016-09-02 | 5.くじゅう連山
立中山から望む大船山

2016.08.31(水)曇り後晴れ間、強風。
牧ノ戸からくじゅう8座山歩の予定で5時前に駐車場着。
星空だが猛烈な風と気温11℃で寒い!!! 
(山の天気予報では晴れマークだが風が20m/sでCランクだった)
風で車がゆらゆら揺れる。。。
5時半頃にはガスも掛かり風は収まりそうではないので長者原へ・・・。
6時過ぎ晴れ間も出ているので坊がつるまで行く事にし準備。
同じ様に牧ノ戸からを諦めた方が居られた(坊がつるで再開しその後同行)

タデ原湿原を過ぎると風はそれほど感じず、途中のベンチ設置場所で上着を一枚脱いだ。
雨ヶ池辺りから小枝の風切音と共に木の葉が舞い散り、汗が一気に引く。

坊がつるから見渡す連山はすっきりと山容を現している。
時間は8時半過ぎ! さてどうするか思案しながらミニカップ麺を食す。
尾根は風が強そうなので大船山への登山道途中から分岐で未踏の立中山に決めた時、長者原で会った方が来られた。
鉾立峠からが近くて登山道も良いとの事だが初めてなので周回で行く事に・・・。

行動時間(単独後二人)
長者原 発6:30-70-雨ヶ池ー45-分岐ー14-坊がつる(テント場)-38-分岐ー50-立中山(10:46~12:00)ー
13-鉾立峠ー25-分岐ー28-分岐ー38-雨ヶ池ー(タデ原湿原散策:50分)112-着15:43
実行動時間:433分(7時間13分)  入山時間:9時間13分
概略行程図


午前5時前の牧ノ戸気温11℃(この時は星空だったが・・・)


タデ原湿原の木道と指山(三俣山はガスの中)


気持ち良い朝の風景


強風で木の葉が舞い散る登山道


雨ヶ池


ベンチ設置場所から坊がつると平治岳・大船山の展望


坊がつるのすすき野と三俣山


*見渡す限り穏やかな好天気!???なのだが

いつも見掛けて通り過ぎた立中山への分岐点


窪地から立中山と左:白口岳・右:中岳


木のトンネルを通り山頂へ
  

風は鉾立峠側(南西)から吹き上げていたのでミヤマキリシマが風除けに。

山頂からの展望




鉾立峠  木道  
  

法華院温泉と三俣山


坊がつると平治岳・大船山


【今日の花】
ホクチアアミ


ママコナ  ゲンノショウコ  シラヤマギク  シラネセンキョウ
      

アキノキリンソウ  オタカラコウ
  

イタドリ  メイゲツソウ(ベニイタドリ)  ヤマシグレ?  
    

ヤマラッキョウ


ワレモコウ


マツムシソウ


タデ原湿原にて
アケボノソウ


キセルアザミ


シラヒゲソウ


ミズオトギリ(午後に咲き夕方には閉じる)


サワヒヨドリ  ミズトンボ  マルバハギ
    

ヒゴタイ


タデ原湿原と三俣山・右端:星生山
  

朝のガスと暴風は嘘のような穏やかな風景に
汗も出ず、ゆったり・のんびりの山歩だった。。。