悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

雁俣山~京丈山(熊本県)

2018-04-28 | 6.その他県外の山
お初の【カタクリ】

2018.04.25(水)濃霧、微風。
カタクリを求めて初めての雁俣山へ。
天気は回復予報で山の天気もAマークだったのに~~、終日濃霧。
カタクリは日光を受けて開くとの事だったので京丈山へ行き引き返す予定だったが復路は黒原ルートに変更した。
濃霧の為木の枝葉に付いた水滴が雨垂れの様に降り注ぎ『参った』
でも、京丈山山頂で諦めていたカタクリが数輪開花!!!『ラッキー』
バイケソウの群生にはビックリ!
ヤマシャクヤクは数日後(ゴールデンウィーク)開花か?
復路は只ひたすらの歩きで疲れた。
行動時間(単独)
二本杉展望所 発8:56-3-登山口(二本杉峠)-8-黒原分岐ー14-カタクリ群生地分岐ー45ー雁俣山ー70-
黒原分岐ー92-京丈山(13:12~45)-29-ハチケン谷分岐点ー35-黒原分岐ー51-出合ー8-登山口ー4-着15:52
実行動時間:359分(5時間59分)  入山時間:6時間56分

二本杉展望所


雁俣山登山口   二本杉峠
  

黒原ルート分岐


この様な階段が数ヵ所


ガスに煙る登山道


左側がカタクリ群生地へ


群生地


雁俣山山頂直前の急登


雁俣山山頂


山頂のミツバツツジとヒカゲツツジ


雁俣山から京丈山への尾根道は途中までヒカゲツツジロード


ミツバツツジも山頂前後点在


晴天で有れば見晴しが良く素晴らしい縦走路だろう


途中笹が生い茂る(此処は急坂で滑り易い)


笹が枯れ登山道からの景色が広がる


巨石と面白い形の木


バイケソウの群生にビックリ!


景色が一変


苔生す石と木立の空間


石灰石


山頂直前の表示


京丈山山頂


ガスに煙る植林帯


黒原ルートへ   分岐路を左へ
  

非常に歩き易い登山道


唯一見掛けた小滝


大岩


黒原から京丈山登山口


此処を二本杉方面へ


表示に従い右へ


橋が流され要注意(振り返り)


植林帯の坂


雁俣山ルート


【今日の花】
スミレ




ギンリョウソウの出始め


シキミ


オオカメノキ


アセビ


ヒカゲツツジ


ワチガイソウ


シロバナネコノメソウ




ジロボウエンゴサク?


シロバナエンゴサク?


ニリンソウ




ミツバツツジ




ヤマシャクヤク


マムシグサ


【カタクリ】












帰路【佐俣の湯(500円)】にて癒す。
*29日(日)は好天気予報なので京丈山へ再訪予定。

天山散策(佐賀県)

2018-04-20 | 6.その他県外の山
可愛いくて清楚な【バイカイカリソウ】

2018.04.18(水)晴れ、微風。
今年初の天山へ。
バイカイカリソウとミツバツツジを期待し天川駐車場から反時計回りであめ山・天山分岐点へ。
その後天山上宮駐車場へ向かい、ミツバツツジは一本だけ花数少なく咲いていたがバイカイカリソウは可愛く咲いていた。
天山山頂から七曲峠登山口方面へミツバツツジを求めて行くと、スミレとバイカイカリソウとセントウソウが至る所で咲いている。
ミツバツツジは2~5分咲きが多く今週末は楽しめそう。
行動時間(単独)
天川駐車場 発:8:51-55-あめ山分岐点ー23-上宮駐車場ー31-あめ山分岐点ー15-天山山頂ー50-折り返し点ー
68分ー天山山頂(12:53~13:19)-17-着13:36
実行動時間:259分(4時間19分)  入山時間:4時間45分

天川駐車場から天山を望む(此処の右奥へ進む)


舗装されているが滑り易いので要注意


花の様な新芽




この時期だけの輝き


天山ダム


此処を入り込む


やや壊れかけた階段の登山道


露岩


天山・あめ山分岐点


登山道脇が刈り取られ整備されている


天山上宮駐車場


天山山頂


七曲峠登山口ルートのミツバツツジ


天山山頂方面


【今日の花】
ヤマザクラ


セントウソウ




ヤマツツジ?の蕾


スミレ






キジムシロ


ホソバナコバイモ


シロバナキランソウ?シロバナニシキゴロモ?


バイカイカリソウ










ミツバツツジ






帰路、初めて熊の川温泉の立ち寄り湯【ちどりの湯(500円)】へ

英彦山のヒカゲツツジ・他散策(福岡県)

2018-04-17 | 2.英彦山・周辺
控え気味で爽やかな【ヒカゲツツジ】

2018.04.15(日)雨のち曇り・晴れ、弱風時折中風。
気に成る花【ヒカゲツツジとワチガイソウ】を求めて野営場駐車場へ。
天気予報では午後晴れなので少し遅めにと思っていたが、小雨で寒い。
30分程待機し先ずは北西尾根ルートで中岳へ。
中岳の休憩所はベンチもテーブルも水浸し、仕方なく外で休憩。(寒い、気温は2℃程?)
中岳で若者三名がゴミ拾いを始めたのでビックリ!『ありがとうございます』と声掛け。
*下山後気付いたのだが【清掃活動日】だったようだ。
北岳を過ぎる頃まで視程15m程で、別世界を初めて体験。
下山後しゃくなげ荘から見上げると中岳がクッキリ!!!
行動時間(単独)
発9:15-83ー中岳(10:38~11:09)-35-北岳ー111-豊前坊ー45-着14:20
実行動時間:274分(4時間34分)  入山時間:5時間05分

煙る野営場


新緑もいい雰囲気に・・・


いい雰囲気の風景


シンボル杉も煙る


休憩所も・・・


英彦山山頂の標柱も・・・


北岳山頂も、


北岳登山道も煙る


ガスが晴れると気持ち良い新緑の景色


望雲台方面の奇岩


豊前坊の景色


陽が差し込むと・・・


新緑


【今日の花】
スミレ




ヒトリシズカ


フウロケマン


水玉を抱くハルトラノオ


シロモジ?


ツクシショウジョウバカマ




ムシカリ(オオカメノキ)




コショウノキとクモ


ハシリドコロ


ミツバツツジ


ワチガイソウ




ゲンカイツツジ


本命のヒカゲツツジ






ヤマフジ


最後に
可愛いキノコ


英彦山花散策(福岡県)

2018-04-05 | 2.英彦山・周辺
今がピークの【ゲンカイツツジ】

2018,04,04(水)曇り時々晴れ、弱風。
今日は英彦山中腹の花散策あれこれ。
ゲンカイツツジはややピークを過ぎた感があるがあちこちにピンクの色取り。
サバノオやハルトラノオ・フッキソウ・ユリワサビ等々花盛り。

行動時間(単独)
別所 発8:34-139-玉屋神社(10:53~11:32)-58-着12:30
豊前坊 発12:53-22-望雲台ー23-着13:49
実行動時間:242(4時間02分)  入山時間:4時間52分

【今日の花】
サクラ






ゲンカイツツジ


















ミツマタ


フウロケマン


シキミ


アブラチャン?




ネコノメソウ


ヤブツバキ




サバノオ






ホソバナコバイモとサバノオ


フッキソウ




ハルトラノオ




ユリワサビ


フタリシズカ?


ヒトリシズカ




シャガ


柚須原側から宝満山へ(福岡県)

2018-04-04 | 1.三郡山・周辺
『目に青葉・・・』新緑の季節に。

2018.04.01(日)晴れ、弱風。
久し振りに柚須原(本道寺)側から宝満山へ。
往路はシラハケ尾根道で百日断食記念碑や普池の窟ルート、復路は初めての猫谷川新道で剣の岩や釣舟岩等巨岩その他巨岩巨石が多々のルート。
両登山道では誰にも会わず鳥の声やせせらぎ、カエルの目覚め声?を聞きながら自然を満喫。

行動時間(単独)
登山口近く路駐 発8:29-67-百日絶食碑ー49-普池の窟ー14-三郡縦走路出合ー12-宝満山山頂(10:46~11:20)-
34-剣の岩・釣舟岩ー88-林道出合ー14-着13:50
実行動時間:278分(4時間38分)  入山時間:5時間21分

シラハケ登山道へ


民家の裏側を経て・・・


右側が登山口


抉れた登山道


杉植林帯が続く


シラハケ尾根道分岐


百日絶食記念碑(右側を直登)


剣の滝


普池の窟


三郡縦走路出合


キャンプセンター開設50周年の横断幕


剣の岩(だと思う)




釣舟岩


登山道脇の巨岩巨石




30度程の滑り台?


花乱の滝


夫婦滝


林道出合


猫谷川登山口


満開の桜


【今日の花】
ムラサキケマン


ヒサカキ


キランソウ


マムシグサ


コショウノキ


サツマイナモリ




ネコノメソウ


【スミレ】






カキドオシ


ツクシショウジョウバカマ






おまけ


いい色艶