ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
nokoの花図鑑
「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。
ゼラニューム - 自宅
2017年06月03日
|
ゼラニュウム
花の名前: ゼラニューム
撮影日: 2017/06/02 18:56:43
撮影場所: 自宅
キレイ!: 17
ゼラニュームを12種類投稿していますが、5月22日に投稿した。サクラサクラが10日間で見違えるようになりましので写真の撮り方も少しは上達したかなと・・・もう一度アップしました。名前にピッタリの花です(~_~;)
コメント
ゼラニューム - 自宅
2017年05月30日
|
ゼラニュウム
花の名前: ゼラニューム
撮影日: 2017/05/24 08:19:48
撮影場所: 自宅
キレイ!: 5
先日投稿した「シルケ トスカーナ」に似ていますが、花の開き方が、より丸まった蕾が少しずつ開くように開きます。色も少し濃く、大輪です。最後の写真は他の写真より、13日前(5月12日)の写真で、色で悩んでいたごろの写真です。(ゼラニュウムは10件投稿になりました)
コメント (5)
ゼラニューム(シルケ・トスカーナ) - 自宅
2017年05月28日
|
ゼラニュウム
花の名前: ゼラニューム(シルケ・トスカーナ)
撮影日: 2017/05/27 08:38:35
撮影場所: 自宅
キレイ!: 9
10年ぐらい前に、3種類セットで、購入しました。2種類を枯らしてしまい、今は、シルケはこれだけ残っています。一度、こんもり育ったごろ、コガネムシにやられ、花は咲いていても根がぐらぐらになっていました。すぐ、挿し木をし現在まで元気です。
コメント (2)
ゼラニューム - 自宅
2017年05月26日
|
ゼラニュウム
花の名前: ゼラニューム
撮影日: 2017/05/25 17:25:51
撮影場所: 自宅
キレイ!: 9
1昨年購入しました。25cmまでのコンパクトに収まる花です。色はダークレッド。「栄養系ゼラニュウムで暑さに強く丈夫で育てやすい」とのうたい文句のとおり花の大きさは縦横10cm以上です。チョッと横張の傾向があるのかなと思います。今から、こんもりに容を作り直したいです。
コメント
ゼラニューム - 自宅
2017年05月25日
|
ゼラニュウム
花の名前: ゼラニューム
撮影日: 2017/05/22 13:59:21
撮影場所: 自宅
キレイ!: 11
今日の2枚目の投稿のゼラニュームです。少し・コンパクトですが、挿し木の希望者が多いいゼラニュームです。(1人は貰った人が枯らして出戻りしました゜)))彡)春から伸びたところを切ってあげました。私もなるべくコンパクトに育てたいと思っています。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#花ブログ
自己紹介
みんなの花図鑑でお世話になっていましたnokoです。山口県に居住
しています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ハナショウブ!キレイな時に間に合いました!
駅前の広場は、 新緑~緑の木々に覆われていました!
青花のホタルブクロ(サラストロ)は、今年は10本咲きました。
寄せ植えの4回目です! 涼しそうな寄せ植えのはずでしたが( ^ω^)・・・
遊歩道のフジ…やっと!…風に揺れる花房に感動!
クレマチス“雪おこし”です!花々が一気に開いた中、クレマチスもその中に……(-_-メ)
寄せ植え3です オノマンネングサの色には元気が出ます!グランドカバーを目指そう!
花が次々と咲くので、今も咲いている ジャーマンアイリスです。
シラユキゲシ!今年も生えてきました。完全に抜いたつもりでした!でも可愛い!
鮮明な黒紅色で光沢があるツバキ “ブラックマジック”です 木にはまだ、花が残っていました!
>> もっと見る
カテゴリー
野菜
(47)
タニクショクブツ
(39)
カメラ散策
(177)
花の画像遊び
(14)
ゼラニュウム
(37)
バラ
(70)
蝶他昆虫
(94)
雑草
(74)
カメラ
(32)
山口ゆめ花博
(17)
ツバキ
(59)
ベジタブルガーデン
(8)
散策
(0)
鳥
(7)
日記
(1)
nokoの花図鑑
(1192)
みんなの花図鑑
(102)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
ひろし曽爺1840/
ハナショウブ!キレイな時に間に合いました!
noko/
ハナショウブ!キレイな時に間に合いました!
ひろし曽爺1840/
ハナショウブ!キレイな時に間に合いました!
健太郎/
ハナショウブ!キレイな時に間に合いました!
ひろし曾爺1840/
駅前の広場は、 新緑~緑の木々に覆われていました!
noko/
鮮明な黒紅色で光沢があるツバキ “ブラックマジック”です 木にはまだ、花が残っていました!
野の花/
鮮明な黒紅色で光沢があるツバキ “ブラックマジック”です 木にはまだ、花が残っていました!
noko/
鮮明な黒紅色で光沢があるツバキ “ブラックマジック”です 木にはまだ、花が残っていました!
野の花/
鮮明な黒紅色で光沢があるツバキ “ブラックマジック”です 木にはまだ、花が残っていました!
noko/
江戸古典種で1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載るツバキ“明石潟”です♥
バックナンバー
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ