Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

牡蠣のチーズパン粉焼き☆スパイス大使☆

2017-11-16 14:15:23 | スパイス大使2017

お天気はいいのですが、風が吹いて・・・
寒くなってきました

日本列島、寒波が訪れそうだとか



寒くなってくると、美味しくなる食べ物「牡蠣」

牡蠣フライも美味しいですが、今回は簡単にフライパンで焼きます

で、ポイントはGABANタイムを使うことです


  

  


  *材料(2人分)

加熱用牡蠣         130g
塩胡椒           少々
パン粉           1カップ
粉チーズ          大さじ2
GABANタイム       小さじ1
小麦粉           大さじ2
水             大さじ2
サラダ油          大さじ2
バター           15g



*作り方

1、牡蠣は片栗粉(分量外)大さじ1を入れ軽く揉み、水で洗ってぺーパーで水分を取る。
  軽く、塩胡椒する。

2、パン粉・粉チーズ・タイムをよく混ぜておく。


   


3、小麦粉と水を混ぜた液に牡蠣をくぐらせ、2をギュッとまぶす。


   


4、フライパンにサラダ油・バターを入れ熱し、3をこんがり両面焼く。


   




タイムの香りが牡蠣の臭みを消してくれ、美味しくいただけます
粉チーズ入りパン粉が、カリッと牡蠣によく合います。

バターの香りもふわっと、ワインが進むこと間違いなしですよ
牡蠣フライだと、油がはねたり、後始末が大変だったりしますが・・・
これだと、簡単ですからね

   

おうちバル料理レシピおうちバル料理レシピ  スパイスレシピ検索

スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
     



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mika)
2017-11-16 17:47:56
何てぷりっぷりでキレイ盛り付けの
牡蠣なんだ~
タイムの香と粉チーズだから
これなら牡蠣苦手な私でも
食べられるかも
牡蠣フライより油も少ないから
ヘルシーですもんね。
もし作ってダメだった時の事を
想定して…エバリンいる時に
作ろうかな(笑)

返信する
こんばんは (うらら)
2017-11-16 18:25:58
こちらも雲一つない晴天でしたが、外は風が冷たかったです。
日当たりの悪い部屋の中は一日中ストーブを入れっパでした。

少な目の油で牡蠣フライ、いいですね。
タイムが優れものですね。
そしてバターがポイントですか?
いつも上手にスパイスなどを使われていておいしさupですね。
牡蠣フライもこうして揚げやきにするとあとの手間も簡単、手軽ですね。
返信する
mikaさんへ (watako)
2017-11-16 20:50:59
こんばんは!

牡蠣が大きくてプリプリだったんです
一目惚れ?で即、買いました。

タイムの香りとチーズが香ばしくて・・・
牡蠣の臭みが消えますよ
パン粉もカリカリになるまで焼いて

牡蠣フライだと、油が飛び散って
揚げ焼きは、ヘルシーで簡単ですからオススメです。
返信する
うららさんへ (watako)
2017-11-16 20:57:45
こんばんは!

全国的に寒波が・・・

お天気が良かったので、外に出るまではそんなに寒いとは思わなかったんですけど

我が家も、朝はガスファンヒーターを入れてました。
午後からは、ひざ掛けをしてホットカーペットに座って

タイム5年くらい、ずっと鉢に植えてあったんですけど・・・
今夏、いつの間にか消滅してしまって
ドライだと簡単に、いつでも使えますから。

粉チーズとバター、コクと香りがアップです

返信する

コメントを投稿