フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

nano state

2022-04-29 09:18:26 | Weblog
ナノ粒子は、ほとんど制御せずに食品、布地、化粧品、医薬品に添加され、しばしば海に落るって。ナノ粒子は溶解しないから海に落ちたら魚の体内に入るだろう。その魚を人間が食べる。血液として体内を循環する。脳に蓄積されたら人体にどんな影響が出るんでしょうね。これからの季節で言えばサンオイルかな。日焼け止めを塗って海に入る、オイルがとけて海に流れる、ナノ粒子が海を漂う。分かりやすいイメージで言えばマイクロプラスティックかな。魚の体内に沢山あったって報告があったよね。髪の毛の大きさが80000nmっていうからこれよりもっと小さいものがいっぱいあるとしたら息をしただけでナノ粒子を吸い込んでいることになるね。ナノ粒子は抗菌とか医療とかその他で役に立ってはいるんだけど自然に溶解しないというのが問題だね。見えないだけに「そうナノ」と言ってもなぁ。

昨日畑で作業してると
下の畑のオジサンが
やって来て
イノシシを獲ったって
言ってきた
そう言えば
下の畑には
立派な捕獲箱みたいなものが
あったな
3頭獲ったから
とも言ってた
いったい何頭いたんだろう
まぁ
これで安心という
わけではないが
しばらくは様子見だね
と思いつつ
トウモロコシをさっそく
植えた
ゲンキンなヤッチャ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ses 90 printemps | トップ | cultural looting »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事