フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

coffee drinker

2022-05-31 08:31:57 | Weblog
珈琲を飲む人は早朝死亡のリスクが低いかもしれないって研究が示唆されてると。1日2.5杯から4.5杯飲む人で砂糖の有り無しは問題ないとのことだが研究の結果、死亡リスクが29%低下したという。「年齢、性別、民族性、教育レベル、喫煙状況、身体活動量、ボディマス指数、食事などの要因を考慮に入れた後、チームは、醸造物を飲まなかった人と比較して、無糖コーヒーを摂取した人は死亡リスクが最も低いことを発見しました」と記事には出てたけど、この発見は興味をそそられるものの、明確ではないとのこと。でも珈琲は体にいいらしいということが分かった。ならば紅茶も日本茶もいいのだろうね。英国コーヒー協会によると、英国では毎日約9800万杯のコーヒーが飲まれており、全米コーヒー協会は米国では約5億1700万杯が飲まれているということだから珈琲の研究になったのかな。イギリスなら紅茶と思ったけどね。そう言えば、日本茶のこんな研究あったかな?体にいいのは分かっているからわざわざ研究することはないのかもしれないが世界への普及を考えたらこういうテクニックを使うべきだと思うけど。科学雑誌にわざわざ載せないだろうな。いいも悪いも併せ飲むのが日本文化だからね。

5月も終わりか
明日から6月
考えてみれば
不思議な空間だね
5月と6月の境目だなんて
気にしなければ
そのまま過ぎていくだけなんだが
体が5月から6月に移行すると
思えば
どこか こそばいね
コーヒー飲んでも飲まなくても
健康は
よく動き よく食べ よく寝る
に尽きるのだけど
ナニナニがいいと聞くと
ついつい
信じてしまうんだよな
アホクサとは
わかってはいるけど
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gagner

2022-05-30 08:40:26 | Weblog
ウクライナの戦争、このところロシアが優勢のような感じだね。ロシアが優勢で終わってしまうと民主主義陣営にとってはマズイ状況となるのだが、つまり力による領土変更がなされるということは、国際秩序が乱れ、次は日本と台湾が危ないわけでさてさてどうしたものかと思ってしまう。「それgagner(がね)」と言ってる場合じゃなくウクライナにはどうしても勝ってもらわいといけないgagner(がね)。ロシアもここぞとばかりに新しい武器や戦車を投入してきてるというからね。なんか局面が変わった感じがイヤだから起死回生の起爆剤はないもんかねぇ。日本なら神風が吹くとか大魔神怒るとかそういうモノがあるんだけどウクライナにはないのかな?東部戦線異常ありの報告を聞きたいものだ。

昔、出雲に神の国があった
その出雲に
大和が侵略し
神の国を滅ぼした
国譲りとか
歴史は勝者の言葉で
語り継がれている
いいかげんなもんだね
歴史って
ロシアが勝てば
ウクライナの歴史は
消されてしまう
ということか
いやだねぇ
そうならないようにと
願っているのだが
それが 戦争だと
言われてもなぁ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

horrifying picture

2022-05-29 08:27:43 | Weblog
テキサス州の小学校銃撃事件で生存者が語り始めたね。一人の女の子は死んだ学友の血を自分の体に塗りつけて死んだふりをして犯人が教室に戻った時に備えて生き延びたとか。犯人は、教室に入って来てまず先生を撃ってそれから弾丸を乱射して子供たちを撃ったとか。別の教室の先生はすぐにドアに鍵をかけたと。子供たちはこれは訓練ではないと知ってたと。現場の悲惨な状況が次々と語られだした。小学3年生のある母親は、「息子をアメリカの学校に行かせたくない」と話したと。ある先生は、彼女の生徒が何年もの間、積極的な射撃訓練を練習してきたと言ったとか。アメリカの銃規制はなかなか進まないという現実を知ったような気がする。訓練と練習ではこの惨劇は防げないんだけどね。対処主義のアメリカらしい対応ではあるけれどもっと違うやり方に切り替えないと危なかしくって学校に行けないよな。力には力じゃなくて力には知恵だろうと日本人は思うのだけど銃はピースメーカーという発想のアメリカでは通用しないのかな。それにしても何故、18歳で自動小銃なんか買えるのでしょう?恐ろしい絵はまだ続くのでしょうか。

自転車に乗るのに
いい季節だね
と思っていたら
もう暑すぎるから
長い距離は走れないよと
言われた
年寄は熱中症になりやすいからと
言われた
誰が年寄りやと
自転車を磨いていると
はい冷や水といって
出された
それでも懲りずに
ロードバイクのサドルを
見栄で上げ
ペダルを蹴った
すぐに帰って来るけどね



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rapide commme l'éclain

2022-05-28 08:54:00 | Weblog
「電光石火の男」と言えば、僕らにとっては、故「赤木圭一郎」なんだけど今はトム・クルーズを言うのだそうな。Tom Cruise 59歳、Top Gun Maverickで東京に来たかと思ったらすぐカンヌのレッドカーペットを歩いて颯爽たる姿を見せたもんだが、来年はMission Impossible Dead Reckoningが7月に公開だとか。2部作のため第2部は2024年の6月公開。もう話だけでもすごいね。twitterに載せてるという予告編というのかなそれを新聞に載ってたvideoで見たけどあの音楽が流れてくるともうイーサンハントの世界に引き込まれてしまう。これぞ映画だと思ってしまった。ありそうで、ない世界。なさそうで、ある世界。これが映画の醍醐味だよね。

昨日は30℃近かった
今日の気温は
今は25℃だけど
どこまで上昇するのかな
パキスタンやインドでは
50℃近いという異常気温
この夏も
大変な思いをするのかな
水を飲めと言われても
年寄の体は
そんなにキャパがないからね
トム・クルーズじゃないけど
彼には老いがないと
言われてみたいもんだ
とブツブツ言う前に
動かないとね
ヨッコイショ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

broken heart syndrome

2022-05-27 08:29:28 | Weblog
テキサスの小学校での銃乱射事件なんだが、後日談があって犠牲となった女教師のIrma Galciaさんの夫Joe Galciaさんが妻の死を知ってからの2日後に心臓麻痺で亡くなったって。悲しみが体に影響したブロークンハートシンドロームというものらしい。人間の体は複雑で繊細なんだね。子供が4人で一番下の子は小学校7年生といってたっけ。奥さんは小学4年生の担任で子供たちを避難誘導してた時に犯人に撃たれたとのこと。子供4人と夫とで平和な家庭を築いていただろうにまさに一瞬の悪夢だよね。日本なら犯人を取り押さえて背後関係から生い立ち、生活態度、友人関係や精神状態まで徹底的に調べ上げ再発防止につなげていくんだろうけど、アメリカはすぐに「なかったことにして」だものなぁ。どの事件も事件の真相というものが分からんね。まだまだ関連犠牲者が増えるかも知れないと思うと銃規制だけでなく社会の在り方から見直さなければいけないんじゃないかな。Oh my Godと言われてもなぁ。

プーチンよ
鏡を見てから
モノを言え
とか最近よく聞くけど
いつのころからか
鏡を良く見てない
自分に気が付いた
子供の頃は
そこが不思議の国の
入り口だったはずなのに
そういえば
年とってからは
ほとんど自分の顔
見てないね
衰えに気づきたく
ないからかな
見なければ
怖くないからね
そうやって
不思議の国から
退去されられるんだろうな
現実を知らないと
いけないんだろうけどね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sick and tired

2022-05-26 07:40:49 | Weblog
日本から戻ったバイデンを待ってたもの。テキサスの小学校での銃乱射事件。アジア訪問で中国けん制の報告すべきことなどこの現実にすべて消されてしまった。そこでバイデンが言った言葉「sick and tired」「うんざりだ」とでも言うんでしょうかね。まさにこれが本音でしょうね。被害者も19人の生徒と大人2人の21人死亡と増えていた。進まない銃規制、他国では見られない事件だとも嘆いていた。犯人は先週の18歳の誕生日にライフル2丁と375発の弾丸を合法的に購入。毎月100ドル未満を支払えば買える仕組みだってね。10人に4人は家庭の中に銃がある環境だからね。18歳で銃を持っても不思議じゃなかったんだろうね。
52%の人が銃規制を支持と言うが、これって少ないと思うよね。それくらい治安が悪くて不安な社会と言うんでしょうかね。オバマも失敗した銃規制、バイデンは打つ手はあるのかな。

お前もいつかは
世の中の
傘になれよと
と言われてもなぁ
ほんのの日傘程度で
ゴメンナサイ
本人は破竹の勢いと
思っていたのだが
淡竹の勢いだった
ゴメンナサイ
まぁこれぐらいのところで
ジャマにもならず
隅っこ暮らし
ゴメンナサイ
何故か
謝りたくなる
雨の降る前に
反省しきり

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

When will this end?

2022-05-25 08:32:26 | Weblog
またまたアメリカで銃乱射事件。今度はテキサスの小学校で14人の生徒と1人の教師が死亡。犯人はSalvador Ramosという18歳の男だった。警官に射殺されたという。この前もどこかのスーパーで銃乱射事件があったばかりなのにねぇ。アメリカの銃規制は全然進んでいないんだね。名前から行くとこの犯人はヒスパニック系なのかな。たかだか18歳で銃が撃てるというのもなんだなぁ。治安が悪いから自助というのも分からないでもないが、不特定多数に乱射されたらたまったもんじゃない。それも小学校でだなんて。どこかの将軍様もコロナに頭に来てミサイルを乱発してるけど、よく金があるもんだね。金の流れを追っていけば、全体が分かるんじゃないかな。北の麻薬がアメリカに渡ってそれを打った少年がラリッテ銃を乱射したなんてこともありうるからねぇ。そういう意味で言えば世界は繋がっているんだよね。クワバラクワバラ。こんなこといつ終わるんだろう?

今は使ってないけど
ティピー型のテントだ
外から見るより
中が広くて快適
昔はこの中に4~5人が
入って歌ったり
詩人のような気分で
山の話しを聞いたり話したり
そして雑魚寝して
次のピークを目指したものだ
今のソロテント比べたら
倍以上の重さだったけど
その重さも
懐かしい
山の仲間のあのときの顔が
浮かぶようだ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

stunning exibition

2022-05-24 08:11:25 | Weblog
Father of ImpressionというCamille Pissarroの絵画展がイギリスで開かれてるって。Oxfordにあるthe Ashmolean美術館だって。6月12日までだとか。それにドキュメンタリー映画が5月24日から公開だってね。まぁイギリスの話しだけどね。ピサロと言えば印象派の中では一番の年長であったとかの話ししか知らないんだけど絵も印象派というわりには印象に残ってない。印象派にはビッグネームが沢山いたからかもしれないが、何故いまピサロなんでしょうね。コローのような絵、スーラのような絵としかの感想しかなかったんだけどコローには影響されてスーラには影響を与えたんだってね。きれいな風景画とフランスの農村生活を主に描いてた画家だったよね。過小評価されてるというのが今回の動機だったらしいがあのゴッホの弟テオも面倒みてたというから才能あったんでしょうね。再評価にピサロは「今頃何言ってんだ」というかな。

朝早く目覚める季節と
なりました
季節の歯車と
体内時計のギアが
噛み合ってきたのかな
季節の歯車がひとつ
進むたびに
朽ち果てていくというのに
体はそれでも
順応しようとする
生き物の悲しいさだめに
やり残したことはないかと
朝早く
目覚めるのだろうか
毎日来る鳩に
餌をやることと
花に水をやることしか
することはないのだけれど
心のどこかで
やり残したことを
さがしている
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

le tapis rouge

2022-05-23 08:47:52 | Weblog
カンヌ映画祭のレッドカーペット、いわゆる赤いじゅうたんだよね。その上を着飾った俳優たちがちょっと気取って歩いて会場へと向かっていたら、突然トップレスの女性が走り出て来て「レイプはやめろ」と叫んだとか。見れば白いパンティに赤い絵の具をかけて胸には青と黄色のウクライナの旗の色を塗ってる。女性活動家でウクライナの女性へロシア兵が行ったレイプに抗議しての行動だったとか。俳優たちも驚いたハプニングだっただろうね。何しろ向こうから逆送して裸の女が来るんだから。すぐに警備員に捕まえられて場外に出されたそうだが、警備員は勝手にレッドカーペットにはいったらイカンヌ。とカンカンだったとか。

若者の怒りというもの
聞かなくなって
久しい
昔みたいに
与えられた人生で
なくなったからかな
制約が解き放されて
どうぞ自由にと
そのかわり
自己責任でと
と言われたからかな
すぐそばに
怒りの対象が
いなくなったからかな
怒りは原動力だと
トップレスの女に
再認識させられたような
気がした
もっと世の中の
不正や矛盾に
怒っていよう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bouncers

2022-05-22 09:51:41 | Weblog
bouncersというかsecurity staffがイギリスでは不足しているんだってね。コロナの影響で店を閉めたり時間制限をしたりしたでしょう。そのための経費節減で解雇したから、いざ緩和政策となっても彼らは他の仕事に就いたりしてるから戻ってこない。そのために、夜の開けられないホテルやクラブが多くあるってね。経営って何だろうね。労働ってなんだろうね。「私たちは、人々がブランドとして私たちのために働きたいと思う環境を作ろうとしています」「お金がすべてではありません。人々がどのように生きたいかに関連するさまざまなものがなければ、戦いに勝つことはできません」と言うのだけどね。

ちょっと早い目に
小さな薔薇
バレリーナが
咲いた
もうそろそろかな
もうそろそろだよ
という間もなく
咲いてるよって
驚いて
見つめた
五月の青空に
この薔薇は
良く似合う
と思いながら
この花を
初めて描いた時のことを
思い出していた
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする