フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

cherry blossom

2021-03-31 08:26:27 | Weblog

climate crisisなんだってね。今年の桜は。開花が早すぎるのは地球温暖化だと。桜でも地球の傷み具合がわかるのか。では人の傷み具合は?と昨日の友達とのやり取りではないけれど「来年の桜、見られるかどうか誰もわからないからなぁ。だから今年の花を愛でる」「桜見に行った?」「えッまだなの?」「そりゃぁ見といたほうがいいよ。」「いつ見納めになるか分からないから」「そうか見納めの桜かい」「これから何年見納めなんだろうね」「お前まだ何年も見るつもりかい」「とりあえずは」やっぱり俺たちの世代はノーテンパーなんだろうね。ちっとも深刻にならない。頭の中いつも満開か。

桜の下をのんびりと
ベビーカーを押す
二人連れ
このイメージだよね
桜って希望の花だもの
今でも思い出すのは
小学校の入学式
校庭に咲いた桜の
花吹雪の中
紋付羽織を着た
おふくろと
校門をくぐった日のことだ
あの少年が
こんなクソ爺になるなんて
桜も思わなかっただろうな
やっぱり
戦後教育が
悪かったのかなぁ

桜の下でポツリ
(オレが悪かったんだろうけど)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bulue sun set

2021-03-30 08:34:21 | Weblog
宮沢賢治の青春短歌「アルカリ色のくも」という本を読んでたら「青い夕陽」という言葉に惹きつけられた。
「停車場のするどき笛にとび立ちて青き夕陽にちらばれる鳥」という歌なんだけど。
青き夕陽は置いといても情景が浮かびます。むかしバスには運転手さんの他に車掌さんというのがいてね切符を切ったりピーピーと笛を吹いてバスを誘導したりとても忙しく動き回ってたんだ。田舎のバス停では発車の合図も車掌さんの役目でね「ピーッ」と鋭い音で笛を吹いてた。それが終わるとバスはゆっくり動き出してね。まさに鳥ナンカビックリしてパッと飛び上がったりしたもんさ。さて青い夕陽、本にはハワイでは見られるかもしれないと書いてあった。賢治はハワイなんか行かないから賢治の世界だろうとも。青は賢治にとって何を意味するんでしょうね。

田舎ならどこにもある風景
バスなんか出発までの時間を
ノンビリと待っている
誰が植えたのか川沿いには
桜の木が並んで満開
青い夕陽って
桜を通して見た光じゃないかな
と唐突に思った
そう言えば
桜の陰
ラベンダー色だよな
賢治が見た夕陽が
僕にも
重なって見えた



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Karsavina

2021-03-29 08:40:36 | Weblog
Blancheが描いたTamara Karsavinaの肖像画がめでたくRADに購入されたってね。何のことか分からないだろうけど近代バレーの創始者というのか絶対的なプリマドンナというかロンドンバレー学院の設立者というかタマラカルヴィーナの肖像画が競売にかけられてそれをロイヤルアカデミーオブダンスという団体が無事に手に入れたという話だ。個人所有のモノだったらしいがまぁ落ち着くところに落ち着いてよかった。ブランシュは有名な肖像画家でマルセルプルーストの肖像画なんか有名だよね。いいなこの絵と目に飛び込んできた記事を見たらこんなふうに書かれていた。いよいよ僕らの水彩画展まで1週間。頑張らなければと言い聞かす。それまでに腰は治るのだろうか。だいぶマシにはなったけど。

今日は最高気温25℃
お花見日和と
ソワソワ
でも黄砂がひどいって
言ってた
黄砂が怖くて
砂漠で花見ができるかと
わけの分からないこと
いいながら
リュックを引っ張り出してきて
魔法瓶を入れる
さてさて
どこに出かけましょうか
腰が痛いのなんのって
言ってられない
陽気です




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

c'est tout

2021-03-28 08:14:08 | Weblog
1968年1月1日のBribitte Bardoのショーを見た。Serge Gainsbourgの演出だった。時代ではあったんだろうがなんか自由でいいね。バルドーも楽しそうで生き生きとしている。自由さってこのことかと心の伸びを感じてしまった。今朝の新聞で驚いたのは「肌色」が不都合だから商品を撤収するという話。どこのどいつが言ったのか知らないけど「肌色」は昔から日本の色なんだから別に差しさわりはないんじゃないかな。表現の自由ってどうなってるんだろう。日本の文化を壊してでも従わないといけない国際基準ってあるのかな?これって言葉遊びの言葉狩りじゃないのかな。いよいよ日本語を守らなくてはいけないね。国防とはこのことか。語彙の豊富な日本語を守らなくて何が守れるというんだろか。ただそれだけのことだけど日常に潜むまことしやかなウソを見抜かないと洗脳されてしまうからね。言うこと聞かん田舎のクソ爺としてウソは嘘だと言おう。まったく世の中油断も隙もねぇな。

これは
3年前だったかな
2年前だったかな
去年だったかな
忘れてしまったけど
桜って圧倒的に
咲き誇ってたよ
それが
今年の桜は咲いても
まばら
なにがどうなったか
知らないけれど
どこにいっても
まばらなんだよね
誰かが
今年の桜は
花が小さいって
言ってたけど
そうなのかなぁ
花も
押し寄せる不自由さに
縮こまっているのかなぁ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ingérence

2021-03-27 09:26:21 | Weblog
北の将軍様がボケ爺に弾道ミサイル2発。ボケ爺が「とんでもない野郎だ」と非難するとそれは「我が国に対する干渉と挑戦である」と切って捨てた。挑戦と言う言葉が好きなのは朝鮮だからかな?相変わらず理解不能な将軍様だこと。トラちゃんみたいに何仕出かすか分からないということがなくなったからのパホーマンスだと思うけど「北も忘れないでね」と言うシグナルか。このところ中国の派手な戦狼外交のにお株を奪われて影が薄かったからね。過激な言葉は将軍様の十八番だったのに中共の奴らにパクられて忸怩たる思いだったんでしょうか。でもいくらこけおどしのミサイル撃ったってあんまり効果ないんだけど武器の性能をアピールしてテロリストに販売しようとしてる販促なのかな。「新製品出来ました。今ならお得ですよ。私のサイン入りですから」とでも言うんでしょうかね。実際は技術があんまり進歩せずに笑い話でいつも終わるくらいのスタンスでいてもらいたいものですね。

いつもなら
花追い人となって
桜を追いかけて
あっちへこっちへと
飛び回っているんですけど
腰痛がまだ
治ってないもんですから
花老い人の
まんまで
家にいます
友達とはありがたいもので
薬局をやってる友達が
腰痛の薬を送ってくれました
早速飲みましたら
少しは痛みがなくなった
気がします
人を思いやる気持ちが
薬なのでしょうね
感謝です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

elephant

2021-03-26 08:46:55 | Weblog
象がいなけりゃアフリカじゃない。と思うんだけどその象がいまや絶滅の危機だってね。前は象牙を欲しがる国があって密猟で何万頭もの象が被害にあったという話だったが中国が象牙の売買を禁止して密猟による被害はかなり減ったということだったが今度は気候変動が象にとって大変な問題となってるそうな。木が育たないのか草が十分でないのか水不足か分からないが食糧不足で農作物を荒らすようになったって。これで農民の怒り爆発で象の保護どころではなくなってるらしい。「政府は人よりも象を大事にする」と食って掛かられても象によって森林のバランス、サバンナのバランスは保たれてるのだから象はやはり守られなければいけないんだなぁ。ゾウにも。サバンナ象と森林象がいるとのこと。森林象はまだはっきりとしたことは分かってないが絶滅が危惧されていると。サバンナ象はハッキリと絶滅危惧種。象がいなけりゃアフリカじゃない。象がいなけりゃ地球も危ない。どうなっても知らんゾウといわれてもなぁ。このところ考えさせられることが多すぎる。まだ腰は痛いのに。

春は畑づくり
土の匂い草の匂いがいいね
鍬を入れて耕す
昔ながらの方法だ
素人だから
すべてがポエムなんだけど
草花の周りを飛ぶアブを見たり
桜の木にとまる鳥を見たり
無造作に咲いてる
花を見るのは楽しい
ウチの畑は山の中で
イノちゃんがきて
荒らしていくから
収穫は少ないんだけど
それでも
人は耕すんだなぁ
だって
土に触れるって
無限の喜びがあるから
腰が治ったら
また鍬で耕してみるか
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

megaship

2021-03-25 08:23:24 | Weblog
Suez canalでのスゴイ渋滞を引き起こした事故。あらためて運河の大事さを教えてくれました。それに今や船は途轍もなく大きくなってるんだね。知らなかったからビックリ。22万トンで長さ400m高さ73mだって。幅は書いてなかったけどコンテナ20台は並ぶってね。まさにメガシップだ。こんなのが幅205mくらいから広いところで280mくらいの運河を行くんだものちょっと傾いただけで他の船は通れないよ。それにあのあたり普段から風が強いんだね。そこへもってきて砂嵐にも見舞われて運河を塞ぐように座礁したって言ってた。タグボートで引っ張ってナントカ通行可能になったというけど今度は積み荷が遅れた船が我先にと運河に踊り込んできて大変なことになってるらしい。解消にはまだ数日かかるとか。こんな苦労の上に僕らの生活があるのかと思うと一つのモノも仇や疎かにできませんね。ということを運河が運んでくれたようです。運河良けりゃとはこのことか。

1本の続く道
この道があるからこそ
奥の院まで行ける
このことを
考えたことがあるのだろうか
ただただ
そこに道があるから
歩いてきただけだとしても
この道ははるか1000年も前から
ここにあった
と思ったことはなかった
1000年も前からと
思って見ると
いったい何人の人が
この道を通ったのだろう
その人たちの通った道を
僕は歩く
その人たちの人生の上を
僕は歩く
その僕の上を
また誰かが同じ思いで
歩いて行くだろう

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

taken care of

2021-03-24 08:18:02 | Weblog
Khashoggi 事件のことだけどMohammed bin Salmanが関与したと明確なレポートを上げた国連調査官Agnés Callamardに国連の会議の場で会ったサウジの高官が「国連が調査を止めさせなければ世話するぜ」と2回言ったとか。「世話するぜ」と言うのはサウジの脅しらしい。taken care ofっていいイメージしか持ってなかったんだけどなぁ。中学でそう習ったものだから。法律に触れない脅しの言葉にも使うんだ、知らなかったなぁ。そう思うと微妙に怖いね。特にアラブ人が言うと現実っぽくってね。モチロン彼女はそんな脅しには屈せずに真実に向かって調査を続けるそうだが日本人なんか聞くと就職の世話でもしてくれるのかと思ってしまうから思わずhank youと言ったりして。それに対してサウジの奴らが「アラーアクバル」と叫んだとか。このカッショギ殺害の件に関してはアメリカのボケ爺もサルマンの関与を指摘してるね。サウジは否認してるけど。天網恢恢疎にして漏らさずだからそのうちハッキリするだろう。

昨日の緊急事態宣言解除の東京
人出凄かったね
田舎から見てのことだけど
人は集うもんだということが
よく分かる
街の活気が戻るって
いいもんだな
反面
この病気の正体
まだ完全に分かってない
対策も不完全
なのに
取敢えずの方策で
いいのかな
原発事故の時
政府関係者の家族は
海外へ避難させた
コロナでは
政府関係者の家族は
ワクチン接種を済ませた
という噂
果たして
どうなのか
両方ともやりかねないからなぁ
この国は

思いながら街をぶらつく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

le ras le bol

2021-03-23 08:03:29 | Weblog
UFOの情報開示を6月に行うってね。アメリカのどこかの部署の人が言ってた。これはトラちゃんの時の話しだったからボケ爺の時にはどうなるのか知らない。なんでも記載する情報以上に寄せられた報告は多いとか。何なのでしょうね。興味シンシン。でも自然現象でしたで終わるんじゃないだろうな。そんなオチなら聞きたくもないよね。やっぱり宇宙人とかそういうの聞きたいよね。矢追さんに相当煽られている世代としては。焼きそばまで作った世代だからね。UFO焼きそば、今もあるのかな?本当はUFO情報というかそんな番組には多少ウンザリしたとこもあるけど。結論が出ないからね。

また一人友達が死んじまったよ
歳だから仕方ないと
言われればそうなんだけど
いつも周りにいた
友達がいなくなるって
寂しいもんだね
ヒロコって言ってね
こっちに嫁に来た東京の女で
ベンツを軽四みたいに
乗り回しバーゲンで
3000円のジーンズを
買っては喜んでた
江戸っ子だってね
神田の生まれよ
食いねぇ食いネェ
スシ食いネェ
てな感じで
明るく陽気で元気だったのにね
東京に行って帰ってこれなくて
そのまま死んじゃった
いつも居るもんだと
思ってたからしばらく会ってないことも
忘れてた
いつまでもあると思うな髪と友・・・か

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

detail of memory

2021-03-22 08:53:49 | Weblog
Van Goghに妹が3人いたって知ってた?知らなかったなぁ。弟のテオは有名だけど妹がいたとはね。アンナ、エリザベス、ヴィレミーナって言うんだって。ゴッホは極貧のうちに死んでしまうんだけど絵をテオは勿論のこと妹たちにも17枚残していたんだって。「兄の絵は売れる」と信じていたのはテオだけだったけど本当に1905年から売れ始めるんだよね。ゴッホが死んで15年後か。それがビックリするほどの高額だったから妹たちの生活を大いに助けたって。中でも末妹のヴィレミーナは精神疾患と言うか早期痴呆症を患っていたため死ぬまでゴッホの絵の売り上げが入院治療費を見てくれたって。いい話。アンナがテオの妻に当てたオランダ語の手紙が残ってたから徐々にゴッホの絵がどうなったか分かって来てるって言ってた。詳しいことはこれからだろうけど。

油絵を描いてみた
まだ乾いていない
油絵は描き方も何も知らない
ただベタベタと描いた
下描きも何にもなし
YouTubeでは
描き方を教えてくれているが
言ってることが面倒くさい
ただインクを少量ってとこは
参考になった
いろいろと
してはいけないことも
あるらしいが
おかまいなしに描いた
油絵ってゴッホ気分に
させてくれるね
座って描いたら
やたらとズボンにインクが付いた
まるで
ペンキ屋さんみたい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする