フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

Wuhan coronavirus

2020-01-31 09:11:01 | Weblog

中国がやめろ!と言ってたのに「やめろと言われても、今ではおそすぎる」とばかりにW H O が「コロナウイルス緊急事態宣言」を発表。いよいよ中国だけじゃどもならんと世界保健機構が動き出した。この期に及んでもWHOの会合に台湾の参加を中国が阻止してるというから世界緊急事態といってもザルだなぁ。全世界に対応を取らせなきゃ意味がないだろうに。でもアメリカもイギリスもフランスも「武漢コロナウイルス」と表記しているのは何故なんだろうね。世界規模だからコロナウイルスでいいのにね。なんか意味ありげだなぁ。中国への不信感のあらわれなのかなぁ。きっと根強いものがあるんだろうな。それやこれやあってもこんだけ広がったら対策はとらないといけないわけでこれが内戦でまともな国運営が出来てないアフリカやなんかで発症するとあっというまに二次感染で倍々と広がってしまうから今のうちに何とかしなければならない。そのうち中国系アメリカ企業が特効薬なるものを作って売り出すという図式も垣間見えるからいつものことのように誰かが利権の為に自然災害のようにウイルスをまき散らしその実験場が武漢だったってなことになれば許されないことだがその可能性も完全否定できないから中国なんだよな。だから欧米はWuhan coronavirusという表記をやめないのだろうかと穿ってみる。とはいっても、うつらないように対策はとっておかないといかないわけで手洗いを20秒。そのあとアルコール消毒というのが貧乏人の知恵だそうな。まぁ、出歩かないのが一番だけどね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

surdoue' solitaire

2020-01-30 09:32:37 | Weblog

どうやってアインシュタインは時間と空間が混じり合うことが分かったのだろう。とボウーっと考えてると座標軸があって縦、横、高さが3次元なのだから空間なんだよね。その中に時間が入らないといけないというからこれが4次元ではなく空間に時間が混じっただけで時空というのだそうだ。時空って普段何気なく使っているけどアインシュタイン以降の言葉だったんだね、ということは1900年になってからか。と思うと全て最近のことなんだね。最近のことと言えば1960年に自動車事故で亡くなったアルベールカミユのドキュメントがフランスで作られたってね。カメラマンがプロヴァンスの自宅の庭で子供たちとくつろぐカミユを撮影してるの。その4日後にそのカメラマンが木によじ登ってカミユの葬儀を撮ってるなんて・・・と供述してた。でもカミユがくつろぐ姿って珍しいから見たかったな。カミユは僕らの世代にとってはカッコよかったからな。アインシュタインもアルベルト、フランス語読みでアルベール。二人のアルベールは時空と不条理を残したんだけどなにやら共通点がありそうな気がするね。イメージとしては時空の歪みなんだけどアインシュタインなら幾何学の数式で解いて見せてくれるかな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

her moment

2020-01-29 09:43:34 | Weblog

vogueという雑誌の編集長で戦中に女性ファッション誌をどう掲載するかを指示したAudrey Withersのことが載ってたので興味深く読んだ。ヴォーグって言うのは知的レベルの高い洗練された女性向に発刊されてたんだね。日本で言えば防空頭巾にモンペ姿が一般的でちょっと洒落ようものなら「非国民」と言われた時代。ロンドンも大空襲のおり、その瓦礫の前に春の帽子とニップルドスーツに身を包んだ女性を真っ直ぐ立たし正面から撮った写真。あの時代に?へぇー。と驚いた。その下にキャプション「ファッションは不滅です」って。もう凄いの一言だね。あなたは、周りに起こったことに気づかないの?それとも関心がないの?どちらも大事なことよ。ってサラッと言ってのけるなんて。衝撃。こうやって悲惨な時代にでも自分の信念というかファッションといか洗練さを守り抜く人がいたんだね。時代ってどんなに酷くても一つの色だけではないことがわかって勇気づけられた。まさに彼女の時だね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

as time's wan wave

2020-01-28 16:58:37 | Weblog

誰かの本のタイトルらしいけどwanって表現が興味をそそったから。「時間の波」と翻訳されているけど蒼ざめた波とは訳さないんだね。せっかくのwanが訳しようがないだなんて勿体ない。とブツブツ。この前の本からだけど時間のゆがみって何なのだろうね。アインシュタインに聞かないと分からないけど。きっとwanみたいなものだと思っている。ほんの少し時間が歪んでタイムスリップ出来たとしたらオレは過去より未来に行きたいな。それも近未来でさ。これからやるへまを全部直して回るの。これなら歴史を変えることじゃないから誰にも迷惑をかけないしね。とノホホンホンと空想してると「テンちゃん合格した」ってメール。そうかもう高校の受験なのかと。「そりゃぁ、そりゃぁめでたいことで」と早速返信。高校時代にタイムスリップして一からやり直すのもいいかなとまた50数年前を思い浮かべる。まぁ何回やってもアジャパーだろうなと苦笑。でも勉強って今思うに面白いものだったんだね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数式

2020-01-27 10:28:08 | Weblog

「宇宙のすべてを支配する数式」をパパに習って見た:というやたらと長いタイトルの橋本幸士さんの本を図書館で借りてきた。娘と娘の友達の女子高生2人が天才物理学者のパパに70分講義を受けるという話だが読んでみると大変。チンプンカンプン。女子高生2人よりもオレは物理が分からないぞ。そういえば高校の時の物理は2だったもんなぁ。それも赤点スレスレの。と嘆いてみる。それでも何とか読み進めるとパパがスラスラと5つの塊でつながっているS= で始まる数式を書いて見せてくれる。Sは作用で運動方程式なんだって。フ~ン?その作用が宇宙なんだからまたフ~ン?もう70でお迎え組になったというのにこの期に及んでまだフ~ン?その数式の記号がまたフ~ン?+と-と√と積分記号としか分からない。パパが言うには一つの塊の数式はアインシュタイン、もう一つはマクスウエル、もう一つはディラック、もう一つは湯川秀樹、もう一つはヒッグスが考えた式だって。もちろん何千何万という科学者の汗の結晶なんだけど宇宙は素粒子で出来ているんだからこの運動方程式で解けるんだってね。人間の電子とモノの電子は同じだって言うから人間も紛れもなく宇宙の一部なんだよね。吹けば飛ぶような世界なんだよバカヤロウって言って見たってなぁ。ニュートンの万有引力、アインシュタインの相対性理論、時間と空間の歪みが重力だと言われてもなぁ。と遅くまで本読んでたから寝坊した。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会展

2020-01-26 09:35:11 | Weblog

セッちゃんが中学の同窓生を集めて来年「同窓会展」をやろうということになって絵画教室の3人で準備を始めることになった。みんな古希で「コキコキ展」なんだけど亡くなった奴もボケた奴もいるしさてどうするか。まぁ「文化祭」という発想で行こうかと絵画教室に顔を見せる連中に誰が何してるを聞いてみた。意外とみんな文化的な消息を知らない。中学を卒業してから55年だからなぁ。こうなりゃ、「長屋の花見」か。「私たちにも出来ることを見せてやろう」と出来ない中学生の発想。やっぱり昔に戻るんだなぁ。「あんた、考えちょって」丸投げ?まぁ8人くらい集まったら出来るというアウトラインを決めて水彩画、油絵、日本画、書道、工芸、漫画と思い当たる同窓生を思い浮かべた。役割分担を決めて今日から動き出す。その前に2月は須崎の「風待茶房」で水彩画展があるんだけどウ~ン、目が回る。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

apocalypse

2020-01-25 10:12:30 | Weblog

オーストラリアの山火事、雨でも消えなかったってね。それどころか雨のせいで灰が混じってash rainになったって言うから大変だったって。その後砂嵐が来て洪水があって雹が降ってと、まるで黙示録の世界を行く夏だってね。この世の終わりに海から獣が出てくるんだったっけ違ったっけ?その獣の数が666なんだよね。今のオーストラリアは665のレベルかな。これで中国人が来たら666だよな。コロナウイルスによる新型肺炎をオーストラリアに持ってこられたらthe endだからね。中国は紫禁城の閉鎖や、春節の祭りの中止なんかは決めてるけど海外渡航なんか禁止してないものなぁ。検疫の時は熱を下げてきて後で発症なんて質の悪い奴らがいるものなぁ。防ぐのは不可能だよね。だから今のオーストラリアには持ち込まないでもらいたい。だんだんと世界規模で広がっているから心配だね。あれなんか中国の風土病と思っているんだけど違うかなぁ。それともうがった見方をすれば「生物兵器の実験」かな。可能性が否定できないだけに不気味だね。人をだますなら先ずは味方からって言うでしょ。なんて想像力を広げて黒幕は誰だ?とそっちの世界に入っていきそうだけど32人の人間と10億匹もの動物が死んだというオーストラリアにこれ以上の難題はなしにしてもらいたいね。と思うのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

grey wolf

2020-01-24 09:56:22 | Weblog

アメリカのコロラド州で人間が絶滅させた灰色狼の導入を投票で決めようという動きがあり投票の準備を進めているとか。反対しているのは牧場主とハンターだって。でも生態系を考えると頂点に君臨するものがイナイと自然の生態系は守れないからと自然回帰の方向に意見がまとまっているらしい。シートン動物記の世界がまた自然豊かなコロラドで展開されると思うとニンマリだね。狼って悪いことばかりしてるわけじゃないからね。「狼王ロボ」小さい頃夢中で読んでたなぁ。ブランカだったっけあの白いメス狼。灰色狼と聞いただけでいっぺんにいろんなことがフラッシュバックして懐かしいやら楽しいやら。本ってやっぱり読んどくもんだね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧展

2020-01-23 10:12:56 | Weblog

今日は僕の誕生日。断捨離だからプレゼントはいらない。と宣言している。老人手帳を貰ってからだからもう5年近くなるのかな。早や生まれということになるので今年70になる人と学年は同じ。僕がやっと69になるというのに4月に70になる同級生のサナエちゃんは「コスイ」とむくれること。「コスイ」と言われてもなぁ。と言いながらもなんか優越感があるのは否めない。若いってこんだけ価値があったんだね。70になったらやろうと決めてあることは中学の同窓生で文化活動をしてる連中を集めて「卒業展」をやること。今のところ絵画、書道、工芸とが決まっている。これから1年かけて話し合って段取りするんだけど「長屋の花見」的発想で何でもありで行こうと思っている。もちろん、自分たちの「ワンチームの絆」の為にやるんだけどこのことで先輩たちの冥途の土産になればと。また後輩たちには後に続けと励ましになればと思っている。ウチの絵画教室に同級生が多いから初めは絵画展だけでいこうかということだったけど段々と話が広がってというか参加者が多いと会場費割が少なくて済むというせこい発想の元セッちゃんが声をかけまわるから段々と人数は増えている。高校の連中となら大体の技量は分かっているが中学となれば皆目見当がつかない。まぁ70歳の大文化祭というくくりでいけばそうなるなかな。もちろん気持ちだけだけど。でも何かをやりたいって気持ちは大事だからね。腕は立たんが口は立つ。「70歳の顧展」に乾杯。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joe

2020-01-22 08:52:19 | Weblog

エースのジョーが亡くなった。86歳だったってね。随分と小さい時から日活アクションで楽しませてくれた。年取ってからもいい味をだしていたよね。時代劇も探偵もコメディも何でもこなせた名優だったよね。「宍戸錠さん死す」と聞いた時なんか実感がなかった。「エースのジョーは不死身だぜ」って聞いていたからなぁ。自宅で一人で死んでいったなんてジョーらしいと言えばジョーらしいか。オレはトニーこと赤木圭一郎のファンだからトニーの映画には必ずジョーがいたものなぁ。「ジョー、生きてたのかい」[トニー待ってたぜ」ってセリフ、甦るなー。ジョーが死んで再び赤木を新聞に載せてくれた。死んでもトニーとジョーはコンビなんだね。日本で一番ハードボイルドが似合う役者だったんじゃないのかな。また一つ、青春の光が消えていってしまった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする