ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

6月28日(月)のつぶやき

2010-06-29 00:12:47 | Twitter
00:01 from web
#books オススメ度★★★★☆ 『「知略と戦略」by二宮清純』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/91771bd3045c925b065f54920108e2be
00:03 from web
#books オススメ度★★★☆☆ 『「野村学校の男たち」by永谷脩』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/631a83a02720cffab2fb9431454ca8b4
00:05 from web
#books オススメ度★★★☆☆ 『「ラミ流」byアレックス・ラミレス』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/9bc6c7114ed81c54558b6e91a225cdf2
00:07 from web
#books オススメ度★★★★☆ 『「A6ノートで仕事を仕組化しなさい」by松宮義仁』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/a683edd90e06e66ad74f83f78d03be2c
00:10 from web
#books オススメ度★★★☆☆ 『「イチローvs松井秀喜」by古内義明』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/2232bf2afc5c867beca4b8fc3f461acb
00:12 from web
#books オススメ度★★☆☆☆ 『「知的生産な生き方」by鎌田浩毅』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/7a5db5e81a19dbee919087694a0200c9
00:14 from web
#books オススメ度★★★★☆ 『「脳に悪い7つの習慣」by林成之』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/0fa7e20606aa58f44660fc3b36aae785
00:15 from web
#books オススメ度★★★☆☆ 『「仕事に必要な言葉」by島田精一』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/853f7eb07282676e0d8af643e4ec00dd
00:17 from web
#books オススメ度★★★★☆ 『「夢のスイッチ」by渡邉美樹』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/074e53131461aab5bb981e58eb356fd2
00:19 from web
#books オススメ度★★★☆☆ 『「与えれば、与えられる」byリーマンさん』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/28bfa1f3c3985edb4b9292c2504f24e6
00:21 from web
#books オススメ度★★☆☆☆ 『手帳300%活用術』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/ba7195940e382392a5fa01055ce1e6af
00:23 from web
#books オススメ度★★★★★ 『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』 http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/79786f0d30f7d24c0d76763e915dfe43
00:25 from web
#books オススメ度★★★★★ 『「戦う自分をつくる13の成功戦略」byジョン・C. マクスウェル』 http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/98a344526061064b04c20bad5a5e7c0c
00:27 from web
#books オススメ度★★★☆☆ 『売り込まないでお客を引き寄せられる「超」営業法』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/b4eca6039b8bac2d722e40f10430e0fb
00:29 from web
#books オススメ度★★★★☆ 『「吉越式会議」by吉越浩一郎』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/4a4d9ab1b27c505342819a23e337ba01
00:31 from web
#golf 早朝ゴルフ31(今月2)100612ラウンド http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/65e68f0802dd4af850ecc5d1a835d13f
00:32 from web
#golf 早朝ゴルフ32(今月3)100626 http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/3c97fffc74ccb07175edbfbfc0df2469
06:56 from TwitBird
『私は六人の誠実な召使いを持っています。私が知っていることは、みな彼らが教えてくれたのです。彼らの名は「なぜ」「なにを」「いつ」「誰が」「どこで」そして「いかに」です。』(キプリング) @myEN
11:20 from TwitBird iPhone
問題解決とは、「的確に判断し、ねばり強く実行する」ことです。
日本人が弱いのが、「実行」の部分です。
「判断」の部分に力を入れすぎてしまって、「実行」にエネルギーが回らなくなってしまっています。
by吉越浩一郎 @myEN
23:49 from web
#books オススメ度★★★★★ 『「甲子園への遺言」by門田隆将』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/9c3281255a7f4fbce927041c78f28e2c
by shigewin on Twitter

『「甲子園への遺言」by門田隆将』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-06-28 23:47:43 | books
甲子園への遺言 伝説の打撃コーチ 高畠導宏の生涯 (講談社文庫)
門田 隆将
講談社

このアイテムの詳細を見る


書名 :甲子園への遺言
著者名 :門田隆将
出版社 :講談社文庫
刊行年 :081212

日付 :100624
定価 :648円
入手法 :購入

評価 :◎
今月 29冊目 今年 222冊目

【書抜き】

※あなたは絶えず、そしてできるだけ多く、種を蒔かなければならない。
それがあなたの生涯の仕事である。
すべての種が芽を出すとは限らない。
といって、すべての種が、石ばかりの地面に落ちて無駄になるわけではない。
試してみなさい。試してみること、着手することによってのみ、もっとも偉大な事柄も成就するものだ。

※伸びる人の共通点
①素直であること
②好奇心旺盛であること
③忍耐力があり、あきらめないこと
④準備を怠らないこと
⑤几帳面であること
⑥気配りができること
⑦夢を持ち、目標を高く設定することができること

※覚悟に勝る決断なし。

※才能とは、最後まであきらめないこと。

※才能とは、逃げ出さないこと。

※平凡のくり返しが非凡になる。

【コメント】

※伝説の打撃コーチ、高畠導宏さんの激動の生涯を描いた本。
高畠さんの情熱に満ちた人生に胸を打たれる。

早朝ゴルフ32(今月3)100626

2010-06-28 00:31:24 | golf
早朝ゴルフ32(今月3)100626
9:30~11:30
体重:64.0kg↑(-_-;)
体脂肪率:18.4%

※左足一本に体重を乗せる。
※左脇の締まりを終始一定に。
※左脇をスイングの起点とする。
※ボールを見すぎて、スイングを小さくしない
※素振りのリズムのままでフォローの大きなスイングする
※下半身主導のフォローの大きなスイング。
※バックスイングで左脇の締まりを感じる
※肩を水平に回す。
※トップの位置は左手甲が曲がらない限界。あとはボディーターンでスイングする。
※シャフトが立ったままダウンスイングにはいる。
※左手甲が折れないように意識する。
※クラブフェイスを閉じながらバックスイングする。
※目をつぶって素振りをし、バランス感を良くする。
※クラブフェイスのネックから入れていく。
※フェイドボールを打つ感じ
※フェイスの面を感じる
※右半身を使わない。
※体の上下移動を無くす。

早朝ゴルフ31(今月2)100612ラウンド

2010-06-28 00:30:06 | golf
早朝ゴルフ31(今月2)100612ラウンド
海南高原ゴルフクラブ
OUT:53(20)
バーディー:0
パー    :0
ボギー :3
ダボ    :4
トリプル :2
その他 :0
IN:51(18)
バーディー:0
パー    :2
ボギー :5
ダボ    :1
トリプル :0
その他 :1
TOTAL:104(38)
バーディー:0
パー    :2
ボギー :8
ダボ    :5
トリプル :2
その他 :1
*ボギーオン率61%
*ボギーセーブ率55%
パーセーブ率11%

OUTはパーなしゴルフ。
まんべんなく悪い感じ。
その後はボギーを中心にまとまりいいスコアとなる。
INはショートの3OBが原因。上がり3ホールはまずまずのデキ。


『「吉越式会議」by吉越浩一郎』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-06-28 00:28:22 | books
吉越式会議
吉越 浩一郎
講談社

このアイテムの詳細を見る


書名 :吉越式会議
著者名 :吉越浩一郎
出版社 :講談社
刊行年 :091130

日付 :100622
定価 :1,500円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 27冊目 今年 220冊目

【書抜き】

※会議というのは、報告や発表をする場ではなく、物事を決める場なのです。
では、何を決めるかといえば、顕在化した会社の課題や問題についての解決策について、「誰が、何を、いつまでに」というデッドラインを決めるのです。

※プライオリティを個人視点から、会社視点に変える。
これこそが、実は会議の真の目的なのです。

※結果を左右するのは、徹底度、なのです。

※残業をしないと決断することですべての道がおのずと開けてくるのです。
この考え方が大きな「キー」となりますので、ぜひ頭に叩き込んでおいてください。

※「早く判断」しようとすること、もっといえば早く実行に取りかかろうとする意識こそ、仕事スピードを速める大きな秘密なのです。

※ロジカルになれれば、個人個人が”自立した個”になる。

※自立した個が集まってできたチームが強いのは、言うまでもありません。
自らの分析力、判断力、常識力で、みずから決断できるようになる。
自らが走っていける個になるのです。

※成長にとって大事なことは、時間的に厳しいルールがあることなのです。
だから、厳しいルールを遵守しながら解決しようと必死になる。
その方法を考えるようになる。
その過程で苦労して習っていき、仕事スキルが一気に高まるのです。
まさにストレッチに成功するのです。

※人前で話をするときのポイントは三つ。
笑いを取る。ひるまない。相手を飲んでかかる。
それは、どんな場面でもリーダーに必須のことだと思っています。

【コメント】

※元トリンプ社長、吉越浩一郎氏の会議術の本。
要点は、顕在化した会社の課題や問題についての解決策について、「誰が、何を、いつまでに」というデッドラインを決めるのが会議であるということ。

『売り込まないでお客を引き寄せられる「超」営業法』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-06-28 00:26:38 | books
売り込まないでお客を引き寄せられる「超」営業法
平 秀信,網倉 博
アスコム

このアイテムの詳細を見る


書名 :売り込まないでお客を引き寄せられる「超」営業法
著者名 :平秀信・網倉博
出版社 :アスコム
刊行年 :091014

日付 :100621
定価 :1500円
入手法 :図書館

評価 :◯
今月 25冊目 今年 218冊目

【書抜き】

※ビジネスの本質
①お客を、集め続ける
②集まったお客に、商品やサービスを売り続ける
③買ってもらったお客に、繰り返し売り続ける

※このような時代に、集客するために必要なのは「ホームページやチラシ、資料などでお客の感情を動かすコピーが書けること」。
そして、セールスするために必要なのは、「お客さまに会う前から、信頼関係を築くノウハウを持っていること」。

※お客に受け入れられるFAXのコツは、読むと絶対に得する情報、楽しくてためになる情報、次回も読みたくなる情報が詰まっていることだ。

【コメント】

※ダントツの成功を勝ち取るための営業戦略、お客を自動的に引き寄せる仕組みの秘訣はFAXレターにあった。
そのノウハウを惜しげもなく伝授する。

『「戦う自分をつくる13の成功戦略」byジョン・C. マクスウェル』

2010-06-28 00:25:12 | books
「戦う自分」をつくる13の成功戦略
ジョン・C. マクスウェル
三笠書房

このアイテムの詳細を見る


書名 :「戦う自分」をつくる13の成功戦略
著者名 :ジョン・C・マクスウェル
出版社 :三笠書房
刊行年 :091115

日付 :100620
定価 :1400円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 24冊目 今年 217冊目

【書抜き】

※成功する選手としない選手の違いは、体力や知識の差ではなく、決意が本物かどうかだ。

※行動すると自身が湧いてくるだけではなく、弱気になった気持ちを立て直すことができる。
恐怖心のせいで動けないのではなく、動かないから怖くなるのだ。
行動すれば成功するかもしれないし、軌道修正を迫られるかもしれない。
しかし、何もしないより、とにかく動くことだ。

※やらなければならないことだけをやって成功を手にした人はいない。
偉大な業績を上げられるかどうかは、求められる水準をどれだけ超えられるかにかかっている。

※よくある失敗は、成功まであと一歩というところで、そうとは知らずあきらめてしまうことだ。

※正しい行動をとるから美徳や卓越性が身につく。
繰り返し行う行動が、その人となりを表す。
つまり、卓越性とは行動ではなく習慣である。

【コメント】

※監訳者であるワタミ、渡邉美樹氏も絶賛の自己啓発書。
自己実現、願望達成についての基本が全ておさえられえていて、自分の夢を実現し、目標に向けて「戦う自分」をつくるための最高のテキスト。
夢を実現させるための正しい方程式がこの本にはすべて書かれている。

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』

2010-06-28 00:22:20 | Twitter
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
岩崎 夏海
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


書名 :もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら
著者名 :岩崎夏海
出版社 :ダイヤモンド社
刊行年 :091203

日付 :100618
定価 :1,600円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 22冊目 今年 215冊目

【書抜き】

※成長には準備が必要である。
いつ機会が訪れるかは予測できない。
準備しておかなければならない。
準備ができていなければ、機会は去り、他所へ行く。

※働きがいを与えるには、仕事そのものに責任を持たせなければならない。

※成果よりも努力が必要であり、職人的な技能それ自体が目的であるかのごとき錯覚を生んではならない。
仕事のためではなく成果のために働き、贅肉でなく力をつけ、過去ではなく未来の為に働く能力と意欲を生み出さなければならない。

【コメント】

※「ルーキーズ」を観ながら、ドラッカーのマネジメントが学べる、一粒で二度おいしい本。
野球青春グラフティも楽しめて、それでいて経営学の要諦を分かりやすく理解できる。
著者の企画力に乾杯!!

『手帳300%活用術』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-06-28 00:19:54 | books
手帳300%活用術
日本能率協会マネジメントセンター
日本能率協会マネジメントセンター

このアイテムの詳細を見る


書名 :手帳300%活用術
著者名 :日本能率協会マネジメントセンター
出版社 :日本能率協会マネジメントセンター
刊行年 :091030

日付 :100617
定価 :1000円
入手法 :図書館

評価 :△
今月 21冊目 今年 214冊目

【書抜き】

※手帳を楽しく使う10か条
①お気に入りのデザインを選ぶ
②すぐ取り出せるようにする
③思い立ったら書き込む
④小さな予定も書き記す
⑤記入スペースを楽しく使う
⑥カラフルに使う
⑦記事や資料を挟み込む
⑧夢の実現や目標管理に使う
⑨自分の行動を振り返る
⑩自分らしい手帳活用術を確立する

【コメント】

※手帳活用術の本。
よくまとまっているが、決め手にかける。

『「与えれば、与えられる」byリーマンさん』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-06-28 00:18:02 | books
与えれば、与えられる (リュウ・ブックス アステ新書)
リーマンさん
経済界

このアイテムの詳細を見る


書名 :与えれば、与えられる
著者名 :リーマンさん
出版社 :経済界
刊行年 :090806

日付 :100617
定価 :800円
入手法 :図書館

評価 :◯
今月 20冊目 今年 213冊目

【書抜き】

※自分自身をみすてることさえしなければ、いつでも人生をやり直し、新たな一歩を踏み出すことは可能です。

※人間は自分の「良心」に従って生きていこうと決意しても、「良心」に沿った実際の行動ができないものです。
たとえ挫折しても、その都度、決意をしなおしていけばよいのです。
「良心」に沿った行動を目指していくと、その歩いた道の奇跡は、細かい修正がありながらも、サイが歩いたように真っ直ぐな道になっています。

※生きている間は、この幻ともいえるカネ・モノ・ヒトに対して、執着せずに大いに楽しむことができれば理想かもしれませんね。

※厳しい状況を、明るく感謝しながらたくさん味わえた人は、魂の勝利者です。

【コメント】

※「深い心のやすらぎ」と「幸福を手にするヒント」。

『「夢のスイッチ」by渡邉美樹』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-06-28 00:16:20 | books
夢のスイッチ あなたの夢をカタチにする方法
渡邉 美樹
あさ出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :夢のスイッチ
著者名 :渡邊美樹
出版社 :あさ出版
刊行年 :091216

日付 :100615
定価 :1300円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 18冊目 今年 211冊目

【書抜き】

※どれも小さな一歩かもしれない。
でも、その一歩がなければ、永遠に夢は実現しない。
だからその一歩は、実はとてつもなく大きな一歩なんだ。
さあ、勇気を出して、ちょっと踏み出してみようよ。

※意志の力よりも想像力。
これはダイエットに限らず、夢を実現するために欠かせないキーワードだから、ぜひ覚えておこう。

※もし、夢をあきらめそうになったら、「本当に他に道はないのか。できる努力はすべてやったのか」と自分自身に問いかけてほしい。
「もうダメだ」と思ってから、あと5センチ前に進む粘り強さが、夢を現実にするのです。

※夢は「叶える」ことではなく「追いかける」ことで輝くものです。
夢を叶えようと必死に努力する中で、心が磨かれ、成長することに価値があります。
夢に向かって進んでいけば、必ず困難に出会います。
そこで逃げずに、なんとか乗り越える過程で、自ずと人間性が磨かれていく。
そこに夢を描く本当の意味があるのです。

※夢七ヶ条
①強く思うことを夢とする
②思い浮かべるとき、心が温かくなるようなことを夢とする
③夢に日付を入れる
④夢へのプロセスの中で、反省と計画修正を繰り返す
⑤強くイメージし続ける
⑥絶対にあきらめない
⑦運をよくする

【コメント】

※ワタミの渡邊美樹社長が「夢のスイッチをONにしよう」と語りかけてくれる、前向きになれる一冊。
渡邊社長だけには、ずっと純粋な気持ちで夢を語り続けてほしい。

『「仕事に必要な言葉」by島田精一』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-06-28 00:14:40 | books
仕事に必要な言葉
島田 精一
かんき出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :仕事に必要な言葉
著者名 :島田精一
出版社 :かんき出版
刊行年 :091207

日付 :100616
定価 :1300円
入手法 :図書館

評価 :◯
今月 19冊目 今年 212冊目

【書抜き】

※チャレンジして失敗することを恐れるより、何もしないことを恐れる。

※先のことを考えるから悪い想像が浮かぶ。
目の前の仕事に集中すれば不安も消える。

※”No”は思考停止を生む。
返事はいつでも”Yes,but”。

※判断基準は
for the company
for the community
for the country

※勉強量と成果は比例しない。
我慢して我慢して、ある日突然花開く。

【コメント】

※自分を勇気づけ、ときには自分を律するような言葉の数々が、苦しい時に背中を押してくれる。

『「脳に悪い7つの習慣」by林成之』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-06-28 00:12:50 | books
脳に悪い7つの習慣 (幻冬舎新書 は 5-1)
林 成之
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


書名 :脳に悪い7つの習慣
著者名 :林成之
出版社 :幻冬舎新書
刊行年 :090930

日付 :100614
定価 :740円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 18冊目 今年 210冊目

【書抜き】

※私はどんなに追い詰められた場面でも、スタッフ一人ひとりに「いま、何をすべきか」を口に出して言わせていました。
最後の最後まで絶対に助けるのだという想いをもち、「そのためにいま、具体的に何をすべきか」を考え続けてきたのです。
「難しい」と言うヒマがあったら、その理由を一つひとつ解きほぐして、解決策を探すことが道を開くことが大切である。

※「平等」という概念は、ときに間違いを含みます。
チャンスが平等であることが望ましいのは間違いありませんが、人を伸ばすには、「違いを認めて一人ひとりに全力投球する」という考え方が必要です。

※脳に悪い7つの習慣
①「興味がない」と物事を避けることが多い
②「嫌だ」「疲れた」とグチを言う
③言われたことをコツコツやる
④常に効率を考えている
⑤やりたくないのに我慢して勉強する
⑥スポーツや絵などの興味がない
⑦めったに人をほめない

【コメント】

※脳神経外科医として長年にわたって脳の研究や救命救急医療の最前線に立ってきた著者が、脳の仕組みを解き明かし、「脳に悪い習慣」を止めることで、脳のパフォーマンスを最大限に発揮させようとした良書。

『「知的生産な生き方」by鎌田浩毅』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-06-28 00:10:33 | books
京大・鎌田流 知的生産な生き方―ロールモデルを求めて
鎌田 浩毅
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


書名 :知的生産な生き方
著者名 :鎌田浩毅
出版社 :東洋経済新報社
刊行年 :091112

日付 :100614
定価 :1400円
入手法 :図書館

評価 :△
今月 16冊目 今年 209冊目

【書抜き】

※経験不足による未熟は許すが、できるのにやらない手抜きは許さない。

※自己啓発本は平易明快であるにもかかわらず、人生の知恵がぎっしり詰まっています。
歴史の荒波をくぐり抜けてきた古典とは違った意味で、現代の名著なのです。

6月27日(日)のつぶやき

2010-06-28 00:10:28 | Twitter
23:56 from web
#books オススメ度★★★★☆ 『「走る男になりなさい」by本田直之』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/3fdd196feb3b310e929d62bf6b31d89f
23:58 from web
#books オススメ度★★★☆☆ 『「原辰徳」by今井美紀』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/4e7f88ebda0839ba0535e1e72b4e368b
23:59 from web
#books オススメ度★★★☆☆ 『「君たちは何のために学ぶのか」by榊原英資』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ http://blog.goo.ne.jp/shige-win/e/a61a99ed51c28a7a93edcd67cc72647b
by shigewin on Twitter