ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

早朝ランニング11(2007/01/31)

2007-01-31 06:37:37 | ランニング
・早朝ランニング11(今月11)
5:05~ 5:35
海の見えるコース
走行時間:23’12
距離:3.39km
体重:65.0kg↓(^^)v
体脂肪率18.8%
昨日のタバコの本数:0本

*成功とは、自分にとって価値のあるものを未来に向かって目標として設定し、決められた期限までに達成すること。
~『成功の教科書』by~原田隆史

『「リターンマッチ(下)」by後藤正治』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2007-01-20 18:19:35 | books
リターンマッチ (下)

埼玉福祉会

このアイテムの詳細を見る


書名 :リターンマッチ(下)
著者名 :後藤正治
出版社 :埼玉福祉会
刊行年 :2003/11/20

日付 :2007/01/18
定価 :3,000円
入手法 :図書館
読書ペース/分:4.33P

評価:◎
今月 10冊目 今年 10冊目

【書抜き】

*どこかで一瞬の若さを発揮してくれたらいいなっていうことは心から思いますね。

*教師は、その仕事を続けるなかで、ときに「教師冥利」という報酬を受け取り、ときに「傷」を負う。双方を重ね合わせながら螺旋状に歩んでいく歳月が教師稼業というものなのだろう。

*粗野のなかの繊細さ、あるいは強靭さのなかの脆さ。一見相反する両面を、彼との付き合いを重ねるなかで私は折々に感じることになる。

*「粗野な乱暴者」はまた、傷つきやすい少年の心をもっていた。

*この頃思うんですわ。教育なんてもんはないんだと。せいぜいあるのは、こっちが汗かいてやってみる、子供にやらせてみる、褒めてやる、その繰り返しじゃないかって。

【コメント】

*後藤正治氏が描くスポーツノンフィクション。第26回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した作品。

*定時制高校西宮西校のボクシング部をつくり育ててきた英語担当の脇浜義明という中年教師と部員の若者たちとの触れ合いを描いていく。

*脇浜先生の情熱的な優しさに触れることにより若者達が何かを得ていく。
そんななにげない日常を描きながらも心がホッと熱くなる、後藤正治氏ならではの作品である。

『「成功の教科書」by原田隆史」にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2007-01-19 18:16:11 | books
成功の教科書 熱血!原田塾のすべて

小学館

このアイテムの詳細を見る


書名 :成功の教科書
著者名 :原田隆史
出版社 :小学館
刊行年 :2005/05/01

日付 :2007/01/17
定価 :1,200円
入手法 :図書館
読書ペース/分:3.50P

評価:○
今月 9冊目 今年 9冊目

【書抜き】

*成功のプロに共通するのは「強い勝利意識と高い目標設定」

*成功とは、自分にとって価値のあるものを未来に向かって目標として設定し、決められた期限までに達成すること。

*成功のための原則
①「成功する」と決める
②大きな成功は、小さな成功の積み重ね

*大きな夢を描き、その夢を具体的な目標に変える。そして目標に近づくための具体的な方法を考え、毎日やり続け、自分でやりきる。そして最後まで自分で責任を取る。

*目標にはゾーンがあります。それは3つの目標、「最高の目標」、「絶対達成できる目標」、「中間の目標」からなっています。

*「目標のゾーン」の設定では、まず「最高の目標」と「絶対達成できる目標」を決めます。この間を。その人にとっての「コンフォートゾーン」と呼びます。

*成功のための準備と実践とは、目標を達成するための方法を考え、自分でやりきり、最後まで自分で責任を取ること。

*ものごとに取りかかる前の「準備力」の高さが、いつも成功する5%の人といつも失敗する95%の人との大きな違いです。

*真の成功者は、無数の目標達成を繰り返し、スモールステップを毎日着実にのぼっている。

*「書いた文字」はあなたの思考そのものです。何度も書いて文字に書き表すことで、あなたの成功のイメージは強化されてきたはずです。

【コメント】

*成功するための教科書。成功の秘訣は自分の人生と向き合うことにある。どのように向き合えばいいのかを伝授する。

『「イチロー至上主義」by氏田秀男』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2007-01-18 18:12:51 | books
イチロー 至上主義

実業之日本社

このアイテムの詳細を見る


書名 :イチロー至上主義
著者名 :氏田秀男
出版社 :実業之日本社
刊行年 :2006/06/08

日付 :2007/01/17
定価 :1,000円
入手法 :図書館
読書ペース/分:2.35P

評価:◎
今月 8冊目 今年 8冊目

【書抜き】

*見ている人が楽しむのは勝手ですが、相手が絡むことに関してコントロールすることは不可能。自分で管理することができないものを意識することはできないですね。

*自分をもっと磨いていかなければと思います。

*たまに爆発的な成績を残すことは誰でも可能ですが、続けることは誰にでもできることではありません。

*どんなプレーに対しても、精度を高めたい。

*200本というのは僕の中では大きな価値を持つもの。クールを装ってますけど、自分のなかではすごく嬉しいです。

*表面的なところじゃなく、そこに隠れているものを見てほしいと思います。

*数字を重ねていくことで出てくるプレッシャーは、そうじゃない状況の中で訓練するのハム図解氏と思います。そういう意味で経験というのは大きいと思います。

*現段階でトップになったことは、僕にとってはそれほど大きくはない。打率をキープしたいと思うと、次の打席に行きたくないという気持ちがおそらく生まれる。それは自分の本意ではない。積み重ねるものは、やらなくてはならない。


【コメント】

*高い目標に向かって現状に甘えない考え方がすごいと思う。

*素直なイチローの素顔や想像を絶するプレッシャーの中での苦悩
それを糧にしてさらに進化を続けるイチローの秘訣。

『「イチローの流儀」by小西慶三』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2007-01-17 18:09:23 | books
イチローの流儀

新潮社

このアイテムの詳細を見る


書名 :イチローの流儀
著者名 :小西慶三
出版社 :新潮社
刊行年 :2006/03/30

日付 :2007/01/16
定価 :1,400円
入手法 :図書館

評価:◎
今月 7冊目 今年 7冊目

【書抜き】

*道具を大切にする気持ちは野球がうまくなりたい気持ちに通じる。

*丹念にグラブを磨くことで、ひとつひとつの自分のプレーにかける思いは強まり、道具作りに関わった人たちへの感謝の念が湧いた。

*私には、彼の細かい数々の下準備が幾重にも張り巡らされた深い堀のように見えたその本丸に座るのは高レベルで継続するパフォーマンスである。持てる才能すべてを発揮するための準備が、イチローを特別な存在に押し上げている。

*常識といわれることを少しでも変えてやろう、というのが僕の生きがいの一つにある。

『「頭のいい人」はシンプルに生きる」にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2007-01-16 18:04:04 | books
「頭のいい人」はシンプルに生きる―「快適生活」の方法

三笠書房

このアイテムの詳細を見る


書名 :「頭のいい人」はシンプルに生きる
著者名 :ウエイン・W・ダイアー
出版社 :三笠書房
刊行年 :2006/08/25

日付 :2007/01/15
定価 :1,300円
入手法 :図書館
読書ペース/分:2.50P

評価:◎
今月 6冊目 今年 6冊目

【書抜き】

*勇敢にできないときにできるもっとも勇敢なことは、自ら勇気を宣言し、それに従って行動することである。

*自分のなかに自信が芽ばえ、それが育ってくると、孤独というものがそれまで以上に心地よく感じられるようになる。

*どんな現実であろうと、あなたの決断一つでそれをすばらしい体験にすることができるのだ。

*成功は旅であり、目的地ではない。

*心の目を覚まし、行く道の途上で出会うすべてのものを、じっくりと味わってごらんなさい。あなたを喜ばせるために、花はそこに咲いているのだ。それを楽しんでごらんなさい。あるいは、日の出や子供たち、彼らの笑い声、雨や鳥たちに心の波長を合わせてごらんなさい。今を味わい尽すことだ。

*人並みの才能と人並みはずれた忍耐力があれば、あらゆるものを手に入れることができる。

【コメント】

*自分を大切にし、これからの人生を快適に生きるための処方箋。
大切なメッセージと価値がこめられている。

*とはいうものの、肩肘の張ったものではなく、スーッと気持ちが楽になる、肩の力が抜けるようなアドバイスに勇気と元気をもらえる

早朝ランニング5(2007/01/16)

2007-01-16 06:37:48 | ランニング
・早朝ランニング5(今月5)
5:15~ 5:30
山に向かってminiコース
走行時間:15’57
距離:2.71km
体重:66.0kg↓(^^)v
体脂肪率19.1%
昨日のタバコの本数:0本

*ツキを呼ぶ4つのファクター
①謙虚であること
②正直であること
③善意にものごとを解釈すること
④社会にとって役に立つこと
~『宇宙が味方する経営』by伊藤忠彦~

『「人生のよろこび」by越智敬子』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2007-01-15 18:02:03 | books
書名 :人生のよろこび
著者名 :越智敬子
出版社 :徳間書店
刊行年 :2006/06/30

日付 :2007/01/15
定価 :1,600円
入手法 :図書館
読書ペース/分:3.04P

評価:△
今月 5冊目 今年 5冊目

【書抜き】

*悩む前に行動しましょう。
いまできることを、一歩前に進んでやってみましょう。
レッツ、行動!悩む前に動きましょう。

*自分の期待通りに相手が行動しなくても、お互いに存在を認め合いましょう。
それぞれ、個性の違う存在を認め合うことで、心地よい愛の風が吹いてきます。

早朝ゴルフ4(2007/01/13)コースラウンド

2007-01-13 23:02:36 | golf
・早朝ゴルフ4(今月4)コースラウンド
砂川国際ゴルフクラブ
体重:66.6kg↑(-_-;)
体脂肪率21.6%
昨日のタバコの本数:0本

*ティーショットは好調でドラコンもゲット。
問題はアイアンである。切れが悪いという問題ではなく、全くあたっていないって感じ。ショートアイアンでも乗る気がしない。
それと、今日のグリーンは難しすぎた。4パット、5パットがあり話にならなかった。スコアは48:49の97。
ゴルフの内容は悪かったが、コンペでは優勝!しかも馬まで入りプレー代が浮いた。それはそれでよかった、よかった(^^)v

『「ああ正負の法則」by美輪明宏』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2007-01-13 23:00:54 | books
ああ正負の法則

PARCO出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :ああ正負の法則
著者名 :美輪明宏
出版社 :PARCO出版
刊行年 :2002/04/10

日付 :2007/01/12
定価 :1,500円
入手法 :図書館
読書ペース/分:5.05P

評価:◎
今月 4冊目 今年 4冊目

【書抜き】

*雨の日があれば、必ず晴れの日が来ます。火星のような晴れっぱなしでもありませんし、水だらけというわけでもない。陸地があれば海がある。苦しみがあれば喜びがあるのです。「正負の法則」というのはこの地球の法則なのです。

*「孤独」とは惨めでも哀れでもなく、「自分一人だけで充分満ち足りている、充足しているんです。他の人のお助けには及びません」という、毅然とした、誇り高い姿なのです。堂々としていればよろしいのです。

【コメント】

*人生のカンニングペーパーである本書を読めばなぜか元気になる。
いつもの美輪節が厳しく優しく元気付けてくれる。

*正負の法則はまさに人生の法則である。常に頭の片隅に置いておいて損はないと思う。

早朝ランニング4(2007/01/12)

2007-01-12 06:28:21 | ランニング
・早朝ランニング4(今月4)
5:15~ 5:30
アビロードminiコース
走行時間:20’24
距離:2.02km
体重:65.8kg↑(-_-;)
体脂肪率19.3%
昨日のタバコの本数:0本

*雨の日があれば、必ず晴れの日が来ます。火星のような晴れっぱなしでもありませんし、水だらけというわけでもない。陸地があれば海がある。苦しみがあれば喜びがあるのです。「正負の法則」というのはこの地球の法則なのです。
~『ああ正負の法則』by美輪明宏~

『「宇宙が味方する経営」by伊藤忠彦』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2007-01-12 00:36:53 | books
宇宙が味方する経営

講談社インターナショナル

このアイテムの詳細を見る


書名 :宇宙が味方する経営
著者名 :伊藤忠彦
出版社 :講談社
刊行年 :2006/10/30

日付 :2007/01/11
定価 :1,600円
入手法 :図書館
読書ペース/分:3.44P

評価:○
今月 3冊目 今年 3冊目

【書抜き】

*知識や技術に、確固たる理念という目に見えない裏づけがプラスされることで初めて、私たちは大きな力を得ることができるのです。

*運命の流れに身を任せ、その中で全力を尽くす。

*共に栄える喜びこそが、本来の人間の喜びなのだということがお分かりになると思います。この喜びは人間を幸せにします。味わうべきなのは、共に栄える喜びであって、一人勝ちする喜びではありません。

*順境のときよりも、逆境のほうが人間は成長するものです。

*関西銀行着任時の経営方針
①社会価値の追求
②業務改革の断行
③人間尊重の経営

*評価されながらも謙虚に生きることは実に難しいことなのです。ですから、悩むべきなのは、評価されないことなのではありません。幸か不幸か、自分が評価されてしまったときなのです。

*「宇宙が味方する経営」でもっとも大切なことは、社会の役に立ち、世界平和に貢献することを企業の目的とすることです。そしてその目的に従っている限り、天から派遣された天使たちの応援を得て繁栄していくのです。

*ツキを呼ぶ4つのファクター
①謙虚であること
②正直であること
③善意にものごとを解釈すること
④社会にとって役に立つこと

【コメント】

*関西アーバン銀行頭取が成功の裏にある理念を伝授する。

*銀行頭取ということでアーバン銀行をどうやって再生したのかもっと具体的な内容を知りたかった。

*宗教色が強すぎる嫌いがある。もっとも本人も「まえがき」の中で本書の内容が理解されにくいという風には書いているが・・・

早朝ランニング3(2007/01/10)

2007-01-11 06:31:34 | ランニング
・早朝ランニング3(今月3)
4:55~ 5:25
山に向かって走るコース
走行時間:20’24
体重:64.5kg↑(-_-;)
体脂肪量10.6kg
体脂肪率16.3%
昨日のタバコの本数:0本

*人生が続くかぎり、実験的精神を発揮して「トライ&エラー」を繰り返し、勝ちぐせをつけ、実績を積み上げていく。その過程を楽しめる人こそ真の成功者なのである。
~『「勝負強さ」を鍛える本』byジョン・C・マクスウェル~

『「勝負強さ」を鍛える本』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2007-01-10 23:47:17 | books
「勝負強さ」を鍛える本

三笠書房

このアイテムの詳細を見る


書名 :「勝負強さ」を鍛える本
著者名 :ジョン・C・マクスウェル
出版社 :三笠書房
刊行年 :2006/08/05

日付 :2007/01/10
定価 :1,400円
入手法 :図書館
読書ペース/分:3.28P

評価:○
今月 2冊目 今年 2冊目

【書抜き】

*成功できる人と成功できない人の「決定的な差」はどこにあるのか---。それは「逆境にあって動じない力」「失敗を"勝ちぐせ"に変える力」があるか否かにかかっている。

*人生が続くかぎり、実験的精神を発揮して「トライ&エラー」を繰り返し、勝ちぐせをつけ、実績を積み上げていく。その過程を楽しめる人こそ真の成功者なのである。

*逆境には必ず、それよりも大きな報酬の種が隠されている。

*成功とは、①自分の人生の目的を知り、②潜在能力を最大限に発揮するために成長し、③人のためになるような種をまくこと。

*確信を持つこと。いや、確信を持っているかのように行動せよ。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる。

*ポジティブな感情が起こってから前進するのではなく、行動を起こすことによってやる気を生み出さなくてはならない。

*進歩する唯一の方法は、「トライ&チャレンジ」の努力を持続していくことだ。そして、その過程でぶつかる失敗を経験という財産に変えていくのだ。

*何度チャンスを逃そうと、何度失敗しようと、言い訳は禁物だ。歯を食いしばり、全責任を受け止め、挑戦を続けること。

*あきらめなければ、努力は必ず結果となって返ってくる。

*凡人と大物の差は、大物は挑戦し続けることを「決断した」ということだけなのである。

【コメント】

*「世界一のメンター」と言われるマクスウェルの著書を齋藤孝氏が訳した本。

*勝負強さを鍛えるための具体的な方法を実例を挙げてわかりやすく伝えている。

*失敗を経験という財産に変えていく、あきらめない、挑戦し続けることを決断する等、勇気を与えてくれるメッセージが心に届く。

『「きみはなぜ働くか。」by渡邉美樹』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2007-01-09 23:52:16 | books
きみはなぜ働くか。―渡邉美樹が贈る88の言葉

日本経済新聞社

このアイテムの詳細を見る


書名 :きみはなぜ働くか。
著者名 :渡邉美樹
出版社 :日本経済出版社
刊行年 :2006/09/19

日付 :2007/01/09
定価 :1,400円
入手法 :図書館
読書ペース/分:2.71P

評価:◎
今月 1冊目 今年 1冊目

【書抜き】

*夢を達成することはあくまで目的であって、じつはゴールではなく、日々のプロセスこそがゴールである、と気づく。達成そものものよりも、追っているプロセスの中にこそ、煌くような思いがあるのだ。

*人のための欲を大きく、自分のための欲を小さく。

*謝ることのできる人、誠実に動ける人が、これからの人生も誠実に生きていくことができる。

*きちんと謝ることができる人に会うと、私は「ああ、この人は大きな人だな」と感じる。素直に「ごめんなさい」と謝ることは、きみを決して小さくせず、逆に大きくするのだ。

*何ごとにも、思いをこめた行動を。それを続けていくことで、自分に厳しくあること。これが習慣化してくると、優しさ、思いやりの心が備わって、人生を切り拓いていけるのだ。

【コメント】

*ワタミで働く社員・アルバイトに対しての毎月のビデオレターを元にして書かれた本。

*年初、仕事始めの日に読むにふさわしい本だった。
「なぜ働くか」という答えの出ない問いについて熱いメッセージを語る。

*なぜか気持ちが盛り上がる本だった。今年もがんばってみよう!と思わせてくれる一冊。