ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

『「グローバルで成功するプロの仕事術」by』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-08-31 22:44:44 | books
グローバルで成功するプロの仕事術
内田 士郎
祥伝社

このアイテムの詳細を見る


書名 :グローバルで成功するプロの仕事術
著者名 :内田士郎
出版社 :祥伝社
刊行年 :070915

日付 :090831
定価 :1,400円
入手法 :図書館

評価 :△
今月 26冊目 今年299冊目

【書抜き】

*愚直に”Do the right thing”を貫き、一歩一歩こつこつと歩を進めていたら、まわりのいろいろな方々に助けられて、いつの間にか少しずつ成長することができた。

*大筋と大事な脇道さえきちんと押さえておけば、ちゃんとゴールへはたどりつけるのです。

*頭上から全体を見渡す鳥の眼、あるいは物事の流れである潮目を読む魚の眼と、地を這い詳細を見極めていく虫の眼のバランスが不可欠なのです。

*”Do the right thing”
言われたことを正しくやるのではなく、やるべき正しいことを勇気をもってやり遂げる。

*大切なのは、諦めないこと。成功と失敗の境目は、最後までやり遂げられるかどうかだ。

*コミュニケーションの基本は、「飾らず、正直に、ありのままに」。

【コメント】

*公認会計士でべリングポイント㈱代取の内田士郎氏の海外での豊富な経験をもとにした、グローバル仕事術。

*内容的には、同意できるところもたくさんあったが、内容的に著者の自慢話にしか聞こえないようなところが多かったのが残念!

『「アイデアマラソン企画術」by樋口健夫』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-08-31 21:56:06 | books
仕事ができる人のアイデアマラソン企画術 (トレビズ新書)
樋口 健夫
ソニーマガジンズ

このアイテムの詳細を見る


書名 :アイデアマラソン企画術
著者名 :樋口健夫
出版社 :ソニーマガジンズ
刊行年 :090314

日付 :090831
定価 :800円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 25冊目 今年298冊目

【書抜き】
*企画アイデアマラソンとは
①自分のノートを決める
②毎日何かを考える。その内、一個はできるだけ仕事の企画ネタを考える
③ノートに書き込み、常に見直す。できるだけ絵を描く
④まわりに話す
⑤最良の企画ネタを企画化する


【コメント】

*「アイデアマラソン発想法」の樋口健夫氏が企画アイデアマラソンを解説する。
必要なのはノート一冊。
企画アイデアマラソンを活用して、よい企画を安定して、たくさん出すプロセスを紹介している。

早朝ゴルフ090829SAT

2009-08-31 06:32:42 | golf
・早朝ゴルフ
6:30~8:30
体重:64.0kg↑(-_-;)
体脂肪率14.8%

【ゴルフの気づき】
*頭と左肩を残し、腰の回転で打つ
*弾道のイメージを詳細に描き、その通りの素振りをして、考えずに打つ

【今日の言葉】
*辛いことがあっても顔をあげて、一歩ずつ、自分の声を信じて歩いていきたい。
~『拝啓十五の君へ』byアンジェラアキ~
【今日の宣言】
□未来の自分へ手紙を書く

『「ココロノウタ」by今井絵理子』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-08-30 21:38:58 | books
ココロノウタ~息子と歩んだ4年間、そしてこれから~
今井絵理子
祥伝社

このアイテムの詳細を見る


書名 :ココロノウタ
著者名 :今井絵理子
出版社 :祥伝社
刊行年 :090214

日付 :090830
定価 :1,200円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月24冊目 今年297冊目

【書抜き】

*あせらず、くらべず、あきらめず

*すべてのことは、偶然ではなく、必然である

*音楽は耳で聞くだけのものじゃないんだ。
目やココロ、そして体全体で聞くものだ。

*生きることが素晴らしいんだと
教えられるのは
今と向き合い
明日を見つめて愛してきたから

【コメント】

*アイドルグループ、スピードの今井絵理子ちゃんの子育て日記。
でも、息子の礼夢くんは耳が聞こえない。
そんな悲しい出来事にも負けずに前向きに笑顔で頑張っている絵理子ちゃんがとても眩しくうつる。

*自分なら、人と比べてうらやんだり、神様を恨んだりするだろうけれど・・・
絵理子ちゃんは、前向きにポジティブに考え、すべてのことは必然なんだと受け入れ、障害は個性とまで言えるようになった。
たくさん悲しみ、悩んだ上での気持ちの切り替えなんだろうけど、すごく強いものを感じる。

*「あせらず、くらべず、あきらめず」、いい言葉ですね。このように生きていけたらいいと思う

『「拝啓十五の君へ」byアンジェラアキ』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-08-29 10:57:29 | books
拝啓十五の君へ―アンジェラ・アキと中学生たち

ポプラ社

このアイテムの詳細を見る


書名 :拝啓十五の君へ
著者名 :アンジェラアキと中学生たち
出版社 :ポプラ社
刊行年 :090320

日付 :090828
定価 :1,000円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月23冊目 今年296冊目

【書抜き】

*負けそうで、泣きそうで、消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ歩けばいいの?
ああ、負けないで、泣かないで、消えてしまいそうな時は
自分の声を信じ歩けばいいの
Keep on believing

*どんな悩みにぶち当たっても、「大丈夫。未来にはきっと大したことじゃなくなっている」と自分に言ってあげる。

*夢は「あきらめない」というよりも、「見続けるもの」

*こんなに苦しいのは自分だけだと思っていたのに、友達も同じだった。
そんな驚きと安堵によって、これまで自分の中だけにギュッと封じ込めていたさまざまな感情が一気に噴き出したかのように、生徒たちの涙は止まりませんでした。

*辛いことがあっても顔をあげて、一歩ずつ、自分の声を信じて歩いていきたい。

【コメント】

*「NHK全国学校音楽コンクール」の課題曲、アンジェラアキの「手紙」を中心に歌と人の気持ちが重なりあったときにしか起きない何かが起きた。
一つの歌から何が起きたのか。その一部始終を記録した本。

*アンジェラアキの体験をもとに書いた「手紙」という歌は、15歳の中学生たちの気持ちと完全に重なり合い、未来への希望へと変えていった、アンジェラと中学生たちの心温まる交流に感動した。

*また、この歌をつくるきっかけとなった、アンジェラ自身の手紙に隠された自身のつらい過去の経験、それがこの歌の説得力となって、中学生たちの心をつかんでいるのだろうと思った。

*アンジェラアキの飾らない人柄がよく出ていて、すごく好きになったし、彼女の書く歌詞の重みがどこからくるのかもわかったような気がする。

『「見える化仕事術」by石川和幸』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-08-29 10:21:30 | books
「見える化」仕事術
石川 和幸
ディスカヴァー・トゥエンティワン

このアイテムの詳細を見る


書名 :「見える化」仕事術
著者名 :石川和幸
出版社 :ディスカヴァー21
刊行年 :081220

日付 :090828
定価 :1,440円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 22冊目 今年295冊目

【書抜き】

*仕事を「見える化」することにより
①自分の考え方を深め
②それを他者と共有し、コミュニケーションを誘発し
③さらに思考を深めていく

*考える仕事を「見える化」するとは、自分の思考内容、思考プロセスを可視化することである。

*「見える化」することでシンプルで永続的に。
合い言葉は
Make it Simple & Sustainable
Keep it Simple & Sustainable

【コメント】

*SCMコンサルタントの石川氏が、本当に使える仕事術だけを、本当に使えるように体系化した本。
「見える化」という、製造現場で活かされている技術を、個人の思考的な仕事に役立つような使い方を伝授していく。

*内容的には、「見える化」仕事術を初級編(ルーティン仕事)、中級編(思考)、上級編(計画と実行)と順を追って説明していく。
最後には、「見える化」のためのデバイス類を紹介する。

*いままでにすでに知っている内容も多いが、うまく体系的にまとめられていて、仕事を進めていく上で参考になることが多い一冊である。
ただし、コンパクトにまとまっているが、インパクトは薄い。

早朝ランニング090828F

2009-08-28 06:31:47 | books
・早朝ランニング(今月7)
5:00~ 5:50
山に向かって走るコース
距離:3.51km
タイム:38’25
ペース:6:55min/km
体重:63.4kg↓(^.^)
体脂肪率16.7%

【今日の言葉】
*自分という限界を超えるためには、これくらいでいいだろうと安心しそうになったその時に、もう一歩だけ、前に進まなければいけない。
~『大金星』by水野敬也~
【今日の宣言】
□もう一歩だけ、前にすすむ。

『「大金星」by水野敬也』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-08-27 22:08:24 | books
大金星
水野 敬也
小学館

このアイテムの詳細を見る


書名 :大金星
著者名 :水野敬也
出版社 :小学館
刊行年 :087813

日付 :090827T
定価 :1,500円
入手法 :図書館

評価 :○
今月21冊目 今年294冊目

【書抜き】

*自分という限界を超えるためには、これくらいでいいだろうと安心しそうになったその時に、もう一歩だけ、前に進まなければいけない。

*人を楽しませたり、人から必要とされるためにアクションを起こすということは、プライドや自意識の向こう側にある。

【コメント】

*「夢をかなえるゾウ」の著者、水野敬也氏の著書。
ガネーシャばりの春夫が主人公の御手洗にナンパのしかた、女性との距離の縮め方を指南する。
内容的にはそんなに深くはないが、結構面白く読める。

*最後は「続く」で終わる。次回作が楽しみ。

早朝ランニング090827T

2009-08-27 06:13:56 | ランニング
・早朝ランニング(今月)
4:40~ 5:30
アビロードコース
距離:4.65km
タイム:31’20
ペース:6:43min/km
体重:63.6kg↑(-_-;)
体脂肪率16.5%

【今日の言葉】
*目標とは、価値ある目的をそれぞれが達成されるまで継続して追求することである。
~『富を手にする10の戦略』byジャック・キャンフィールド ~
【今日の宣言】
□最初の一歩を踏み出すことにフォーカスする

『富を手にする10の戦略』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-08-26 22:47:13 | books
富を手にする10の戦略
ジャック キャンフィールド,レス ヘウィット,マーク・ビクター ハンセン
たちばな出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :富を手にする10の戦略
著者名 :ジャック・キャンフィールド
出版社 :たちばな出版
刊行年 :031015

日付 :090826
定価 :1600円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 20冊目 今年293冊目

【書抜き】

*大切なのはフォーカスすることです。

*あらゆる意味で豊かな人々は、人生は学びの連続であることを知っています。

*時間とエネルギーの大半を自分が真に得意なことに向ければ、あなたはいつか大きな見返りを得る。

*成功とは手品でもいかさまでもありません。何にフォーカスするかを学ぶことです。

*目標とは、価値ある目的をそれぞれが達成されるまで継続して追求することである。

*目標達成のための10のチェックリスト
①あなたの目標はあなたのものでなくてはならない
②目標に意味がなくてはならない
③詳細であり数字の裏付けがなくてはならない
④柔軟でなくてはならない
⑤挑戦しがいがあり、エキサイティングでなくてはならない
⑥あなたの価値観の延長線上になくてはならない
⑦バランスが取れていなくてはならない
⑧現実的でなければならない
⑨人に貢献するものでなくてはならない
⑩まわりの支えがなくてはならない

*B-ALERTの法則
・B:Blueprint(青写真)
 しっかりと建てられた家は、青写真という形の明確な設計図から出発している
・A:Action(行動)
 勝者と敗者を分けるのは、勝者は行動を起こすことである
・L:Learning(学び)
 あなたをかしこくするものが実質的にふたつある―あなたが読む本と出会う人である
・E:Exercise(運動)
 世界中の富を集めたところで、朝起きだす元気がなければそれをどう楽しめるだろう
・R:Relaxing(リラックス)
 人生の重荷から解放されること―休むこと、うたた寝をすること、それが私の心を若返らせてくれます
・T:Thinking(考える)
 自分の考えていることがどんな力を持っているか知ったら、人は否定的なことは2度と考えまいとするだろう

*一貫性の円環
①毎日よりよい選択をする
②よりよい習慣を築く
③人格を形成する
④自分の価値を高める
⑤より大きい、よりよい可能性を引き寄せる
⑥より多くを与え、より多くを貢献できるようになる
⑦より大きい、よりよい見返りがもたらされる

*真の誠実さの基本は、取り決めを守ることです

*誠実さの要因
①いつも本当のことを言っていれば、人から信用されます
②自分の言ったことを約束通りに実行すれば、人から尊敬されます
③人を特別な人として扱えば、人から好かれます

*あなたの存在ゆえに、誰かが少しでも楽に呼吸できること。それが成功したということです。

□最初の一歩を踏み出すことにフォーカスする

【コメント】

*自分の特技にフォーカスするとこよって、最大限の収入を得るのみならず、バランスのとれた、健康かつ幸福な生活を楽しめるようになる方法を伝授する。

*10の戦略について書かれてあるが、特に3章、4章が印象的だった。
目標達成のための10のチェックリストや、バランスをとるためのB-ALERTの法則は役に立ちそう。
いわゆる成功本といわれる本の中で良書の部類に入ると思う。

早朝ランニング090826

2009-08-26 06:04:15 | ランニング
・早朝ランニング(今月5)
4:30~ 5:30
海の見えるコース
走行時間:31’59
距離:4.85km
体重:63.0kg↓(^.^)
体脂肪率16.8%

【今日の言葉】
*人生を変えようと思ったら、別に大きな変更を加える必要はない。毎日のちょっとした心がけで、自分がなりたい人間へ生まれ変われる。蝶々の小さなはばたき何回かでね。
~『ドリーム【小説編】』byマーク・ヴィクター・ハンセン~
【今日の宣言】
□小さな羽ばたきを、確実に行う

『「ドリーム【小説編】』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-08-25 21:32:23 | books
ドリーム 小説篇―お金持ちになれる1分間の魔法
マーク・ヴィクター ハンセン,ロバート アレン
徳間書店

このアイテムの詳細を見る


書名 :ドリーム【小説編】
著者名 :マーク・ヴィクター・ハンセン
出版社 :徳間書店
刊行年 :040229

日付 :090825
定価 :952円
入手法 :図書館

評価   :○
今月19冊目 今年292冊目

【書抜き】


*富の最終目的は、他人を助けること。


*じゅうぶんな長さの梃子と、自分がたつ場所さえあれば、この世界だって動かせる。


*梃子というのは、単に大きな物体を小さな労力で上げるという意味じゃないわ。そこにはスピードも含まれるの。


*人生を変えようと思ったら、別に大きな変更を加える必要はない。毎日のちょっとした心がけで、自分がなりたい人間へ生まれ変われる。蝶々の小さなはばたき何回かでね。


*正しい夢と、正しいチームがあれば、私たちは必ず、奇跡を起こせる。


*人生にはふたつの扉しかない。「安全」と書いてある扉と、「自由」と書いてある扉。もしあなたが「安全」の扉を選べば、両方とも失うのよ。

自由が唯一の選択肢だ。


*自分を高めるには、たった一つのやり方しかない。賢明なる方法よ。一点の曇りもなく正直に、公正になること。たとえ人から傷つけられ、虐げられても、自分は高く昇る道を選ぶしかない。


【コメント】


*ドリーム実践版で示した、億万長者になるためのスキルとテクニックを、小説という形の中で再度説明する。

夫の死をきっかけに、家も子供も失くした主人公の、億万長者になるまでの過程を描く。

【実践編】より、面白く、分かりやすく読めた気がする。

早朝ランニング090825

2009-08-25 06:31:04 | books
・早朝ランニング(今月4)
5:20~ 5:40
アビロードコース
走行時間:15’17
距離:2.01km
体重:64.0kg↓(^.^)
体脂肪率17.7%

【今日の言葉】
*思いやる心で生きてみてください
あなたは、いい仲間や、いい友人を得るでしょう
仕事場でも高い評価を得ることでしょう
あなたは幸せに近づきます、きっと
~『超ホスピタリティ』by鎌田實~
【今日の宣言】
□思いやりの心をもって人と接する