ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

『「残業ゼロの仕事力」by吉越浩一郎』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-01-28 23:51:40 | books
「残業ゼロ」の仕事力
吉越 浩一郎
日本能率協会マネジメント 出版情報事業

このアイテムの詳細を見る


書名 :「残業ゼロ」の仕事力
著者名 :吉越浩一郎
出版社 :日本能率協会マネジメントセンター
刊行年 :2007/12/30

日付 :2008/01/28
定価 :1,400円
入手法 :購入
読書ペース/分:3.34P

評価:◎
今月 26冊目 今年 26冊目

【書抜き】

*問題を顕在化し改善する絶好の機会が、残業によって奪われてしまう。

*あらゆる仕事をするうえで、デッドラインほど重要なものはほかにないのです。デッドラインは延長があたりまえの「締め切り」などとはまったく異質なものです。

*人の「いい言葉」や「いいしくみ」を見つけたら、どんどん取り入れる。オリジナルにこだわる必要なんてまったくない。

*組織を変えられるか否かは、ひとえにリーダーの決断にかかっていると思ってください。その際、部下との軋轢を恐れてはいけません。リーダーがやるといったら絶対にやる、それでいいのです。

*そして、いったんやると決めたら、成功するまであきらめないこと。

【コメント】

*元トリンプ社長、吉越浩一郎氏の新著。
「残業をゼロにする」ことの本当の目的は、人生全体のバランスを考えることである。ほんとの意味でのワークライフバランスを実現するためのノウハウを公開する。

『生き方名言新書 2 田中宥久子』にありがとさんきゅっ♪v(*\'-^*)^☆

2008-01-28 23:32:04 | books
生き方名言新書 2 田中宥久子 (生き方名言新書 2)
田中 宥久子
小学館

このアイテムの詳細を見る


書名 :もっとキレイになれる!きっとキレイになれる!
著者名 :田中宥久子
出版社 :小学館
刊行年 :2008/01/12

日付 :2008/01/26
定価 :1,200円
入手法 :図書館

評価:○
今月 24冊目 今年 24冊目

【書抜き】

*美しさは「意志」と「思い」で手に入れていくもの。

*体が変わりだすと、心まで元気になり、前向きな姿勢で人生に立ち向かっていけます。

*歳を重ねるということは、同時に経験を重ね、知恵を増やすこと。年齢を言い訳にせず、味方にすればいい。

*年は「取る」ものではなく、「重ねる」もの。

*「忙しいからできない」と何かひとつでも放棄したら、自分の今までの生き方の蓄積が崩れてしまいます。

*当たり前のことが一番むずかしいことですが、当たり前を積み重ねると、それが特別になっていくのです。

【コメント】

*ヘア&メークアップアーティスト、田中宥久子氏の生き方名言集。
「美とは人生そのもの」と言い切る著者。姿、形だけが問題ではなく、年齢も関係ない。美しさとは自分の生き方が顔に現れたものなのだ。
「少しの勇気」をもって、いろんな出来事を乗り越え、幸せになって欲しいというメッセージを伝えてくれる。

『幸せなお金持ちになる「確実な方法」』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-01-28 23:29:46 | books
幸せなお金持ちになる「確実な法則」―「思い」と「実現」の法則2 (East Press Business)
ウォレス D.ワトルズ,佐藤 富雄
イースト・プレス

このアイテムの詳細を見る


書名 :幸せなお金持ちになる「確実な方法」
著者名 :ウオレスD・ワトルズ
出版社 :イーストプレス
刊行年 :2007/03/20

日付 :2008/01/18
定価 :1,300円
入手法 :図書館
読書ペース/分:4.21P

評価:○
今月 17冊目 今年 17冊目

【書抜き】

*感謝の念がつねに十分に強くあれば、「形成素子」は強く、限りないものとなるでしょう。あなたが欲しいものの動きは、つねにあなた自身の方向に向かってきます。

*「いまできること」を「いますぐに」やりなさい。

*すべてのことは必ず「効率的に」やりなさい。

*大事なのは数ではなく、それぞれの行動の「効率」なのです。

*「小さな成功」の積み重ねが「大きな成功」を呼ぶ。

*失敗するときというのは、あなたが願ったものが十分ではないときです。そのまま続ければ、自分が求めていたものよりももっと大きなものが、必ずあなたのもとにやってきます。

*富の量は、その人がどれだけ明確なビジョンをもち、目的がどれだけしっかりしていて、信念がどれだけ強く、感謝の念がどれだけ深かったかに精確に比例するのです

【コメント】

*20世紀初頭に書かれた伝説の一冊を、Dr.佐藤富雄が科学的に実証する。
シンプルで核心を突いた、お金持ちになるための本。

『「脳が冴える15の習慣」by築山節』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-01-28 23:27:30 | books
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)
築山 節
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


書名 :脳が冴える15の習慣
著者名 :築山節
出版社 :生活人新書
刊行年 :2006/11/10

日付 :2008/01/16
定価 :700円
入手法 :図書館
読書ペース/分:3.47P

評価:○
今月 15冊目 今年 15冊目

【書抜き】

*毎日自分を小さく律することが、大きな困難にも負けない忍耐性を育てる。

*良い習慣が脳を生まれ変わらせる。

*モノの整理は思考の整理に通じている。忙しいときほど「机の片づけ」を優先しよう。

*「何の役に立つか」より「誰の役に立つか」を重視して考える。

【コメント】

*時間的にも経済的にも負担にならず、脳に良い影響を与えるだけでなく、人生がより豊かになる、15の習慣を紹介する。

『会社という砂漠がオアシスに変わる100滴』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-01-28 23:26:26 | books
会社という砂漠がオアシスに変わる100滴
杉山 弘道
ゴマブックス

このアイテムの詳細を見る


書名 :会社という砂漠がオアシスに変わる100滴
著者名 :杉山弘道
出版社 :ゴマブックス
刊行年 :2007/08/10

日付 :2008/01/16
定価 :1,300円
入手法 :図書館
読書ペース/分:3.70P

評価:○
今月 14冊目 今年 14冊目

【書抜き】

*目の前に大きな壁なんて、どこにもない。
あるとしたら、自分のアタマの中だけだ。

*「朝、目覚めるだけで感謝をする」私は、感謝すべき時間を自ら設定し、そこから私の一日をスタートさせる。

*負けて尚、主語となる。本当に強い人間の真価は、負けた時にわかるものだ。

*成功よりも成長のほうが絶対上だ。
もっと言えば、成功などしなくても、ズッと成長し続けていればOKだ。

*人生に早いもん勝ちなんてあり得ない。
やったもん勝ちか、続けたもん勝ちだ。
そして最後は、生き続けたもん勝ちだ。

*人に思いを伝える方法は、とってつけた言葉でも見せ掛けだけの態度でもない。
そう、いつも相手の立場になること、ただそれだけだ。

*カッコよく生きるには、勇気がいるんだ。

【コメント】

*日本で唯一の社長専属コンサルタント、杉山弘道氏の悩めるビジネスマンへのメッセージ。
メールマガジン「砂漠に水」の中から100滴を厳選し、さらに肉付けをしたもの。
*続けることの重要性を強調する。「最後は、生き続けたもん勝ち」なのである。
*本当の幸せは、苦しみの中にしか存在しません。
苦しみを幸せだと思える者だけが生き残ります。

『朝30分の掃除から儲かる会社に変わる』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-01-28 23:25:07 | books
朝30分の掃除から儲かる会社に変わる―社員ニコニコ業績ピカピカの法則
小山 昇
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


書名 :朝30分の掃除から儲かる会社に変わる
著者名 :小山昇
出版社 :ダイヤモンド社
刊行年 :2007/07/12

日付 :2008/01/15
定価 :1429円
入手法 :図書館
読書ペース/分:3.25P

評価:○
今月 13冊目 今年 13冊目

【書抜き】

*「簡単なこと」であるからこそ一番を目指せた。だからこそ徹底できた。「徹底する」とは、第三者から見て異常だと思われるほどにやることです。

*「徹底して形にこだわる」ことこそ環境整備の要です。

*「形」にこだわりつづけるからこそ「心」が変わる。

*仕事をやりやすくするための「環境」を「整えて」、仕事に「備える」ことが環境整備の本質です。

*掃除こそ組織を掌握し、人材を育成する最上の手段である。

【コメント】

*「儲かる会社をつくりなさい」の著者、小山昇氏の新著。
売上げを伸ばし続けている㈱武蔵野が創業以来続けている習慣、朝30分の掃除のノウハウを公開する。
「掃除こそ組織を掌握し、人材を育成する最上の手段」であるとの結論に至る。

早朝ゴルフ5(2008/01/19)コースラウンド

2008-01-27 23:14:46 | golf
・早朝ゴルフ5(今月5)コースラウンド
ゴルフ場:泉南カントリークラブ
天候:晴れ
コース:IN・OUT
前半:57(18)
後半:50(18)
グロス:107(36)

*最悪の結果に終わる。
パーなしのラウンドは最近では記憶にない。
ティーショットも安定せず、OBを連発。
アイアンも距離がでず、全てショートでパーオンもせず。
特殊要因もなく全体的に悪いという最悪のケース。
ただ、ショット自体の感触は少しつかめつつある。
いまが最悪と思い、前向きにがんばっていこう!

早朝ランニング10(2008/01/27)大阪ハーフマラソン

2008-01-27 23:11:27 | ランニング
・早朝ランニング10(2008/01/27)大阪ハーフマラソン
11:10~ 13:04
大阪ハーフマラソン
走行時間:1:54’02
距離:21.0975km
体重:60.6kg↓(^^)v
体脂肪率13.0%
昨日のタバコの本数:0本

*2回目の大阪ハーフマラソン。制限時間が厳しく去年は最後はバテバテの2時間18分でなんとか完走。
今回は前回の反省も踏まえたかったが、出だしでの混雑とトイレで否応なくハイペースに。なんとか第一関門通過。その後も油断はできない。ハイペースのまま10km、15kmと通過する。そろそろ失速するかなと思いつつ、ペースは変わらず20km通過、さすがに最後はバテ気味だったが結果的にハーフ初の2時間切りの1時間54分でゴール。気持ちのいい走りだった。
*一方、大阪女子国際マラソンでは福士加代子が初マラソン参加。30km過ぎまではダントツだったが、34kmから急に失速、結局最後は何度も転倒しながらの感動的なゴール。もう一度フルマラソンに挑戦して欲しい。

ラップタイム
5km 29:17
10km 25:41
15km 25:43
20km 26:45

早朝ゴルフ6(2008/01/20)LESSON

2008-01-21 00:08:13 | golf
・早朝ゴルフ6(今月6)LESSON
10:00~11:30
体重:61.0kg→↓(^^)v
体脂肪率15.0%
昨日のタバコの本数:0本

*ボールが落ちるまで、フィニッシュの形を崩さない。
 ⇒スイングが悪いといいフィニッシュが取れない。
 ⇒フィニッシュでスイングの点検をする。
*左手の甲が下を向く感じで、真上から振り下ろす。
*体の回転で打つ。腕を使わない
*左腰の回転からスタートし、手の通り道を作る
*クラブフェイス(リーディングエッジ)の向きは飛行線と直角
*右手首のコックをほどかない

早朝ゴルフ4(2008/01/14)

2008-01-14 21:08:24 | golf
・早朝ゴルフ4(今月4)
9:00~9:45
体重:61.8kg→↓(^^)v
体脂肪率14.7%
昨日のタバコの本数:0本

*体の回転で打つ。腕を使わない
*左腰の回転からスタートし、手の通り道を作る
*クラブフェイス(リーディングエッジ)の向きは飛行線と直角
*右手首のコックをほどかない

早朝ゴルフ3(2008/01/13)LESSON

2008-01-14 00:22:20 | golf
・早朝ゴルフ3(今月3)LESSON
10:00~11:30
体重:61.8kg→↓(^^)v
体脂肪率16.1%
昨日のタバコの本数:0本

*体の回転で打つ。腕を使わない
*左腰の回転からスタートし、手の通り道を作る
*クラブフェイス(リーディングエッジ)の向きは飛行線と直角
*右手首のコックをほどかない

広瀬香美 Winter Tour 2007~2008「香美別邸」 新神戸オリエンタル劇場

2008-01-14 00:10:34 | music
広瀬香美 Winter Tour 2007~2008「香美別邸」
2008/01/13 新神戸オリエンタル劇場

広瀬香美とピアノだけのステージ。
シンプルゆえの素晴らしいコンサートだった。
手抜きをいっさい排除した、まさに全力投球の熱唱である。
ピアノも素晴らしかったが、やはり彼女の歌唱力は絶品である。
歌とピアノだけだったので、歌唱力がいっそう際立って聴こえた。
鳥肌モノである。
「みんなの心に届く歌を歌っていけるようにがんばる」って言ってたけど、十分届いているよ。
一所懸命の彼女のステージに元気と勇気をもらえた。
また、アカペラコンサートをやって欲しい。
広瀬香美にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

・ストロボ
・二人のBirthday
・ピアニシモ
・幸せになりたい
・Tomorrow
・酒と涙と男と女
・愛はバラード
・I Wish
・promise
・Search-Light
・サタデー★ラバーズ
・ロマンスの神様
・ゲレンデがとけるほど恋したい
・Dear

『「きみは変われる!」by廣田和子』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-01-12 22:55:13 | books
きみは変われる!―夢をもって世界に羽ばたこう
廣田 和子
草思社

このアイテムの詳細を見る


書名 :きみは変われる!
著者名 :廣田和子
出版社 :草思社
刊行年 :2005/07/01

日付 :2007/12/30
定価 :1,500円
入手法 :図書館

評価:○
今月 42冊目 今年 399冊目

【書抜き】

*悩んだぶん、涙を流したぶん、悲しんだぶんだけ、きっと感性も育っていくのだと思います。自分の涙を流した後で、人のために涙を流す、人を思いやれる人間になれるのではないかと思います。

*読むことは人を豊かにし、話し合うことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする。

*努力した人ほど運が良かったといい、努力が足りなかった人ほど運が悪かったという。

*金を失うことは小さく失うことである。
名誉を失うことは大きく失うことである。
しかし、勇気を失うことは全てを失うことである。

*老若男女大志抱ケ
つかれたという言葉はその人をつかれさせ、
もうだめだという気持ちはその人をダメにする
真に、瞬間を生き、その余韻に
ひたることは堕落のはじまりである。
常に心に一すじのlineをもて。
すきとおったtine(尖った先)をもて。
くずれたあたたかみで心をうめつくすな。
気づかずにすごすな。

【コメント】

*「どんな人にもチャンスはあるし、本気になって探せば、やりたいことや夢を見つけて、いきいきと生きることができる」と18歳の娘を失くした著者の勇気をくれるエッセイ。

『小娘たちに飛距離で負けないための授業』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-01-12 22:40:30 | books
小娘たちに飛距離で負けないための授業―物理の力で宮里藍を抜け!HS40で250ヤード打法 (ゴルフダイジェスト新書)
八木 一正
ゴルフダイジェスト社

このアイテムの詳細を見る


書名 :小娘たちに飛距離で負けないための授業
著者名 :八木一正
出版社 :ゴルフダイジェスト新書
刊行年 :

日付 :2007/12/29
定価 :857円
入手法 :図書館

評価:◎
今月 41冊目 今年 398冊目

【書抜き】

*ジャイロ練習器の効果
①遠心力で飛ばす
②タメを覚える
③リストターンを体感
④スナップを覚える
⑤難しい切り返しをマスター
⑥フォローで打つ
⑦頭を残す

*ジャイロ練習器の体験談
・インパクト直前まで「ゆっくり」と、インパクトからフォローまでは「すばやく」ふると、紙筒が放物線を描いて飛ぶ
・右足に体重移動しながら、棒と筒が胴体からあまり離れないように、右ひじを支点にしてゆっくり回すのがコツ。
・両腕に力が入ると、右が左を邪魔するから、すっぽ抜ける。右はほぼ完全脱力、左腕主体で振ると素直にタイミングがつかめる。
・体重移動しないと、力が出ない。頭を残し、いや、むしろ、後ろに反りながら、さらに、左ひざを伸ばしながら、手首を素早く返すと紙筒の伸びや距離が違う。
・筒を飛ばしたいところにきたら、急停止させ、棒を立てるイメージがぴったり。

【コメント】

*スポーツ力学の研究者である著者が、宮里藍をはじめとする若手女子プロたちの飛ばしの不思議を解明するために、これまでの常識を超えた斬新な理論を構築した「スーパージャイロ打法」を伝授する。

*木の棒とトイレットペーパーの芯だけでできる、「スーパージャイロ練習器」は画期的。試してみる値打ちはある。