ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

ダンスも本番並みに 清流大会開会式リハーサル

2012年08月21日 02時23分39秒 | 障害者の自立

 ぎふ清流大会の開会式の総合リハーサルが十九日、岐阜市長良福光の長良川競技場であった。県内の特別支援学校の生徒ら二千五百人が、開会式で披露する和太鼓演奏やミナモダンスの動きを確認した。


 前日のぎふ清流国体開会式のリハーサルに続いての開催。清流大会は障害者スポーツの祭典で、開会式も出演者三千四百人の三分の一が障害者だ。


 リハーサルの冒頭は、岐阜市の長良特別支援学校の生徒らによるよさこいと県空手道連盟の演武。その後、選手入場と炬火(きょか)台の点火、歓迎演技と本番と同じ流れの通し稽古をした。


 岐阜特別支援学校の高等部三年、筒井秀俊君(17)は「今日はミナモダンスを半分くらい間違えてしまった。大人数で踊ると間違いが目立つので、本番までにうまく踊れるようにしたい」と話した。


 清流大会の開会式は十月十三日。九月二十二日に二度目のリハーサルがある。


リハーサルでミナモダンスを披露する特別支援学校の生徒ら=岐阜市長良福光の長良川競技場で

中日新聞 -2012年8月20日

雇用促進のための企業訪問

2012年08月21日 02時20分44秒 | 障害者の自立
雇用促進のための企業訪問
(2012年08月20日 16時30分)

 富山市は、幹部が直接、新規学卒者や障害者の採用拡大を要請する企業訪問を今年もスタート。

 初日は森市長自らが4社を訪問し、このうち富山第一銀行では応対した金岡会長に「障害者雇用のハードルも高くなるとは思いますが、よろしくお願いします」と述べて、申し入れ書を手渡しました。

 国は来年度から障害者の雇用比率を現行の、全従業員数の1・8パーセントから、2パーセントに引き上げることをすでに決めています。

 市では21日以降、今月27日までに15社を訪問する予定です。

チューリップテレビ公式サイト -

ロンドンパラリンピックに立ち向かうアスリートを伝える Web サイト「挑戦者たち」

2012年08月21日 02時15分56秒 | 障害者の自立
障害者スポーツ事業を展開する NPO 法人 STAND は、英国ロンドンで開催される夏季パラリンピック第14回大会の情報を Web サイト「挑戦者たち challengers.tv」の「The Road to LONDON/ザ・ロード・トゥ・ロンドン」で発信する。同サイトのスタッフが現地から注目選手たちのようすや会場の話題を伝えるという。フォトグラファーの竹見脩吾さんによるロンドンシーンの写真も随時公開していく。同パラリンピックの開催期間は8月29日から9月9日。


パラリンピックで活躍が期待されているアスリートたちのようすを伝える

挑戦者たち chellengers.tv は障害者スポーツのスポーツとしての魅力を届ける Web サイト。スポーツジャーナリストの二宮清純さんが障害者スポーツにかかわる人々をインタビューする「二宮清純の視点」や同 NPO 法人の代表理事も務める編集長の伊藤数子さんのコラム「編集長の視点」をメインコンテンツにしている。

STAND はロンドンパラリンピックを伝えようと、1年前に「The Road to LONDON/ザ・ロード・トゥ・ロンドン」を開設。日本代表を目指す障害者アスリートやチームを取材してきた。同サイトではアスリートの挑戦やその過程のサイドストーリーを紹介している。そのほかにも、プロ陸上選手の為末大さん、経済評論家の勝間和代さん、作家の乙武洋匡さんらの応援メッセージも掲載している。

インターネットコム -2012年8月20日 / 14:10

「Lime」v1.1が公開、筆記にかかわる障害を抱える受験者の入試受験を支援

2012年08月21日 02時08分53秒 | 障害者の自立
アプリケーションの起動・選択・終了を記録可能に

 DO-IT Japan 事務局は20日、筆記に関する障害を抱える受験者の入試受験を支援するソフト「Lime」の最新版v1.1.0を公開した。Windows XP/Vista/7および64bit版のVista/7に対応するフリーソフトで、“DO-IT Japan”のWebサイトからダウンロードできる。

 本ソフトは、「Microsoft IME」「Microsoft Office IME 2010」で行った日本語変換操作をすべて記録し、ログとして保存することが可能。一般の筆記用具が利用困難な障害者が入学試験でパソコンを利用できるように教育機関へ働きかけるため、東大先端研と日本マイクロソフトによって共同開発された。「Lime」で得られたログを分析してIMEを利用した不正を抑止できれば、一般受験者との公平性を損なわず、障害者が入学試験でパソコンを利用できるようになる。こうした試みを“合理的配慮(Reasonable Accommodation)”と呼び、日本でも2011年の改正障害者基本法にこの考えが盛り込まれている。

 本バージョンでは、使用していたアプリケーションの起動・選択・終了がログとして記録されるようになった。また、変換ログを記録するソフトが「メモ帳」「ワードパッド」「Microsoft Office」に限定された。そのほかのアプリケーションについては、起動・選択・終了のみが記録される。そのほか、本バージョンからはインストーラーを利用してインストールするように変更されている。

 なお、ダウンロードの際はメールアドレスなどの登録が必要。

【著作権者】東京大学 先端科学技術研究センター、DO-IT Japan 事務局、日本マイクロソフト(株)
【対応OS】Windows XP/Vista/7/Vista x64/7 x64
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.1.0(12/08/20) URL
DO-IT Japan 障害のある,あるいは病気を抱えた学生のための大学・社会体験プログラム
http://doit-japan.org/

試験で利用できるツール - 学習における合理的配慮研究アライアンス | DO-IT Japan
http://doit-japan.org/accommodation/tool/

関連記事
東大先端研・日本マイクロソフト、障害児の入学試験支援ソフト「Lime」を無償公開(12/02/09)
MS、日本語入力システム「Office IME 2010」を既存Officeユーザーへ無償提供(10/06/17)

窓の杜 - (12/08/20 15:13)

入店不可など障害者差別の事例報告 南区で集会

2012年08月21日 02時04分32秒 | 障害者の自立
 京都府が制定を目指す障害者差別の禁止条例を考える集会「みんなでつくろう、わたしたちの条例を!」が19日、京都市南区の京都テルサで開かれた。障害者や支援者ら約140人が参加し、差別事例アンケートの結果報告などがあった。

 障害者一人一人の声を条例に生かすため、福祉団体や社会福祉協議会など府内42団体でつくる「障害者権利条約の批准と完全実施をめざす京都実行委員会」が企画した。

 アンケートは実行委が昨夏から約1年かけて行い、府内の障害者約150人から回答が寄せられた。「知的障害を理由にマンション入居を断られた」「車いすで入れるバリアフリーの店が圧倒的に少ない」「就職面接で『盲導犬同伴』と言ったら面接をキャンセルされた」など、障害者が多くの差別や不利益に直面していることが報告された。

 集会ではこのほか、手話劇や被差別体験を描いた四コマ漫画の披露、盲導犬利用者の発表などがあった。


障害者差別を禁止する条例制定に向けて、障害者自身が意見を交換した集会(京都市南区・京都テルサ)

京都新聞 -【 2012年08月20日 10時57分 】