ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

障害者の保護費着服 支援NPO職員を解雇 大阪・箕面

2020年01月23日 15時29分21秒 | 障害者の自立

 障害者のスポーツ拠点「障害者スポーツ文化センターラポール上大岡」が1月10日、 港南区上大岡西にオープンした。東京オリンピック・パラリンピックの開催を控え、スポーツや文化活動を通じた障害者の健康支援などを充実させるための拠点づくりが目的。

 ラポール上大岡は、1992年に開設された横浜ラポール(港北区)と同様の施設。上大岡駅直結の「ゆめおおおかオフィスタワー」の6階から8階にあり、延べ床面積は約2000平方メートルで、ラポール横浜の10分の1程度の規模だ。

 2012年に一部の利用が停止された施設跡を横浜市が約3億円かけて改修し、体育室やトレーニング室、フィットネススタジオ、展示コーナーなどを整備した。多目的トイレや多目的更衣室、視覚障害者用誘導マット、ポータブル磁気ループなどを設置し、障害者が利用しやすい環境を整えている。運営は社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団。

 主な事業は▽地域支援▽情報発信▽健康増進▽創作・表現活動支援--の4つで、障害者が地域の活動拠点で活動できるように支援する。利用者にあった個別のプログラムを提供するのが大きな特徴で、機器を使って身体の状態を測定し、利用者にあったメニューづくりに取り組む。

 9日には開所式が行われた。関係者や行政職員、議員らが出席し、待望の施設誕生を祝った。

 あいさつに立った市健康福祉局の田中博章局長は「今年はオリンピック・パラリンピックが行われ、かつてなく障害者スポーツや文化活動に注目される。これを機により推進していきたい」と話した。

 また、横浜市身体障害者団体連合会の井上彰理事長は「横浜ラポールで積みあげてきた知恵と工夫を大いに生かしてほしい。これからは共生の時代。様々な交流を通じ相互理解が深まり、支えあいが自然になる。障害者の思いや声を受け取ってほしい」と話した。

毎日新聞   <time>2020年1月22日</time>


障害者の保護費着服 支援NPO職員を解雇 大阪・箕面

2020年01月23日 15時29分21秒 | 障害者の自立

 障害者のスポーツ拠点「障害者スポーツ文化センターラポール上大岡」が1月10日、 港南区上大岡西にオープンした。東京オリンピック・パラリンピックの開催を控え、スポーツや文化活動を通じた障害者の健康支援などを充実させるための拠点づくりが目的。

 ラポール上大岡は、1992年に開設された横浜ラポール(港北区)と同様の施設。上大岡駅直結の「ゆめおおおかオフィスタワー」の6階から8階にあり、延べ床面積は約2000平方メートルで、ラポール横浜の10分の1程度の規模だ。

 2012年に一部の利用が停止された施設跡を横浜市が約3億円かけて改修し、体育室やトレーニング室、フィットネススタジオ、展示コーナーなどを整備した。多目的トイレや多目的更衣室、視覚障害者用誘導マット、ポータブル磁気ループなどを設置し、障害者が利用しやすい環境を整えている。運営は社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団。

 主な事業は▽地域支援▽情報発信▽健康増進▽創作・表現活動支援--の4つで、障害者が地域の活動拠点で活動できるように支援する。利用者にあった個別のプログラムを提供するのが大きな特徴で、機器を使って身体の状態を測定し、利用者にあったメニューづくりに取り組む。

 9日には開所式が行われた。関係者や行政職員、議員らが出席し、待望の施設誕生を祝った。

 あいさつに立った市健康福祉局の田中博章局長は「今年はオリンピック・パラリンピックが行われ、かつてなく障害者スポーツや文化活動に注目される。これを機により推進していきたい」と話した。

 また、横浜市身体障害者団体連合会の井上彰理事長は「横浜ラポールで積みあげてきた知恵と工夫を大いに生かしてほしい。これからは共生の時代。様々な交流を通じ相互理解が深まり、支えあいが自然になる。障害者の思いや声を受け取ってほしい」と話した。

毎日新聞   <time>2020年1月22日</time>


障害者やハンセン病に関する人権考えよう 2月6日に講演会

2020年01月23日 15時04分42秒 | 障害者の自立

 障害のある人やハンセン病に関する人権問題について考える講演会が2月6日午後1時から、大分市王子西町の県立図書館である。入場無料。
 講師は徳田靖之弁護士(別府市)。障害のある人や支援者らでつくる「だれもが安心して暮らせる大分県をつくる会」共同代表としての活動、ハンセン病元患者の国家賠償請求訴訟や家族訴訟で弁護団の共同代表を務めた経験を基に話す。
 ハンセン病に関するDVDも上映する。
 定員は先着200人。申し込みは1月24日までにファクスで県人権・同和対策課(097-506-1751、☎097-506-3177)へ。

<article class="paperDetail">※この記事は、1月22日大分合同新聞夕刊11ページに掲載されています。</article>

AGSコンサルティングの資本参加による(株)アクティベートラボ新経営体制始動のお知らせ

2020年01月23日 14時53分15秒 | 障害者の自立

株式会社アクティベートラボ(本社:東京都中野区、代表取締役:増本裕司、以下アクティベートラボ)は、新たに株主として株式会社AGSコンサルティング(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:廣渡嘉秀、以下AGSコンサルティング)を迎えいれたことをお知らせいたします。

新しく株主となりました(株)AGSコンサルティングには、今後、アクティベートラボの更なる事業拡大の実現に向けた経営管理機能強化に向けたパートナーとしてご指導、ご支援をしていただきます。
多くの成長企業支援を手がけた実績を持つ総合会計事務所に、コンサルティング契約だけではなく株主として当社事業に参加していただく形となったことは、弊社事業の成長可能性、社会的意義を高く評価していただいた結果と受け止めています。

尚、本件につきましては、当社業績に対しての直接的な影響はございません。


■(株)アクティベートラボについて
2015年の創業以来、事業ドメインとして下記2点を掲げ「障害の有無に関わらず活き活きと働ける社会の実現」を目指しています。
 
・障害者視点で障害者が活躍できるマーケットの創出
・デジタルデバイドの障害者をなくす
 
不自由な部位を感覚的に指定することで最適なマッチングを行うことが出来るマッチングエンジン「ブイくん(※1)」、身体障害者に特化したSNS「OpenGate(https://open-gate.jp/)」、障害者雇用コンサルティング、自身の障害内容・スキルを登録することで最適な仕事が見つかる「障害者採用システム」および、それに付帯する様々な雇用サービスから、様々な障害者に関連した事業を展開しています。
現在、日本国内では少子高齢化に伴う労働力不足への懸念が高まっており、現状幅広い分野で人手不足が進んでおります。政府をあげて取り組んでいる「働き方改革」の中でも、障害者の雇用・就業の推進に向けて、障害者の希望や能力、適性を十分に活かし、「障害の特性等に応じて活躍できることが普通の社会」、「障害者と共に働くことが当たり前の社会」を目指しています。また、障害者の法定雇用率が2.2%から2.3%への引き上げが確実となり、障害者雇用を取り巻く環境は転換期を迎えています。このような中、弊社の取組は、社会的な意義を含め高い評価を受けています。


■(株)AGSコンサルティングについて
AGSコンサルティングは、1970年の創業以来、数多くの中堅・中小企業をサポートし、特に、成長企業については、成長手段のひとつである株式上場(IPO)の実現に関する支援を資本政策・経営計画の策定、経理・ガバナンス体制の整備等、IPOソリューション・推進力を提供し、数多く対応しています。


■新たな経営体制で臨む今後の事業展開について
本件により、障害者分野においてアクティベートラボが培ってきたノウハウに、AGSコンサルティングが持つ企業成長を支える経営管理機能強化のノウハウをご指導・ご支援いただくことで、双方の強みを活かし、「障害の有無に関わらず活き活きと働ける社会の実現」を通して一層の事業拡大、更には企業価値の向上を目指します。
 
株式会社アクティベートラボ    <time class="time icon-time-release-svn" datetime="2020-01-22T13:00:42+0900">2020年1月22日</time>

障害者権利擁護講演会~すべての人に優しい国に~

2020年01月23日 13時56分52秒 | 障害者の自立

障害者権利擁護講演会~すべての人に優しい国に~

平成24年10月1日に「障害者虐待防止法」、平成28年4月1日に「障害者差別解消法」が施行されました。障害福祉課では、障害者の権利擁護という点から、この2つの法律をテーマとし、ななつぼし法律事務所神保正宏(じんぼまさひろ)弁護士によるわかりやすい法律の説明とともに、筆談ホステスとして話題となった斉藤(さいとう)りえ氏による講演を通して、「障害」に対する理解を深めていただくことを目的として、障害者権利擁護講演会を開催します。

ゲスト:斉藤(さいとう) りえ氏プロフィール

1歳の時病気により聴力を失い、聴覚障害者となる。「人と関わることが好き」という信念から様々な接客業に挑戦し、銀座のクラブで筆談接客を経験。「筆談ホステス」として話題になる。その半生を描いた著書「筆談ホステス」はドラマ化もされ高い評価を得た。2015年5月より東京都北区議会議員として活動した経歴もある。現在は、2020年の東京パラリンピックに向け心のバリアフリーを実現すべく活動中。

ゲスト:神保 正宏(じんぼ まさひろ)氏プロフィール

ななつぼし法律事務所所属。
早稲田大学 法学部を卒業後、同大学院 法学研究科 公法学専攻を修了し(法学修士)、慶応義塾大学 大学院 法務研究科を修了(法務博士)。平成19年弁護士登録。
刑事事件、離婚事件等の家裁の事件、精神障害者の権利問題等について精力的に取り組んでいる。

開催日時

令和2年2月22日(土曜) 午後2時から午後4時 (開場:午後1時30分)

会場

流通経済大学新松戸キャンパス1号館 講堂(JR新松戸駅より徒歩4分) ※駐車場はありません。

定員

700名 【申込不要・先着順】

費用

無料

主催

松戸市・松戸市障害者虐待防止ネットワーク

その他

手話通訳・要約筆記あり。
講演会に参加するため、障害を理由とした座席等の配慮を必要とされる方は、令和2年2月14日(金曜)までに障害福祉課までお知らせください。

松戸市    2020年1月21日