goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

天鈿女の神格成長。

2015-03-23 18:03:34 | 軍神関連
「信長の野望Online」で、主力軍神「天鈿女」の神格成長のやり直しを行いました。

今回は、前回の神格成長(こちら)よりも、能力特性の万能性を求めてみました。
ただ、万能を求めると、どうしてもお金がかかるので、コスト8の軍神の時と比べて、かなり妥協もしています。

・「宇迦之御魂」作成
「天鈿女」の一回目の神格成長に使用するのは、「宇迦之御魂」です。
神格成長の構成は、「宇迦之御魂」-「邇邇芸」-「金山彦」です。
ただし、コストダウンの為に、「邇邇芸」への「金山彦」の使用は2回になっています。
これがどう影響するかです。

結果、「邇邇芸」の能力はこうなりました。



見事に全部C+です。
せめて土属性はBに届いて欲しかった・・・のですが、初めに作成した「邇邇芸」はかなりはずれだったようで、この後の「邇邇芸」は、土属性特性が全てBでした。

「邇邇芸」での神格成長の結果、「宇迦之御魂」の能力はこうなりました。



予想よりも良い結果になりました。
もっと土属性と魅力が低いかもと心配していたので、かなり安心しました。
これなら、この後の神も大丈夫です。

ちなみに、新しい「天鈿女」の神格成長自体は、神格成長に使用する神三柱が揃ってから行います。

・「大国主」作成
「天鈿女」の二回目の神格成長に使用する神は「大国主」です。
構成は、一回目とほとんど同じで、「大国主」-「邇邇芸」-「金山彦」です。
今回も、コストダウンの為に、「金山彦」の使用はそれぞれ2回ずつです。

結果、「大国主」の能力はこうなりました。



お金がかかっていない割には優秀ですが、「大国主」だと考えると物足りないです。
悪くはないのですが。

・「神産巣日」作成
「天鈿女」の三回目の神格成長に使用する神は「神産巣日」です。
神格成長の構成は、一回目はいつも通り「神産巣日」-「邇邇芸」-「金山彦」で、「金山彦」の使用も同じく2回です。
二回目は、基本は一回目と同じですが、「邇邇芸」の二回目の神格成長の際に「犬神」を使いました。
そして三回目は、これまで使用していた「天鈿女」を使用しました。

これまでの「天鈿女」の能力です。



結果、「神産巣日」の能力はこうなりました。



「天鈿女」の分、他の神よりも能力が高いです。
これなら大分期待できそうです。

・「天鈿女」の神格成長
いよいよ本番です。
これまでに作成した神三柱を、新しく用意した「天鈿女」に使用します。
ちなみに、奉納物は、前の「天鈿女」よりも、土属性と魅力を重視しています。

神格2 「宇迦之御魂」使用



神格3 「大国主」使用



神格4 「神産巣日」使用



能力特性は悪くないのですが、魅力を見てしまったと思いました。
17の一歩手前で止まってしまっています(涙)。
もっとも、それ以外は良好なのですが、魅力が17に届かなかったと言うのが大きい訳で。
後、神格成長に使用した神が少ないため、生命力特性も下がっていますね。

今回の神格成長の結果、主力軍神の能力はこうなりました。


これまでの主力軍神の能力はこうでした。


「天鈿女」の魅力が16だった為、魅力90に届きませんでした(涙)。
生命力も5下がってしまいました。
ただ、土属性+魅力は3上がっていますし、他の能力もいくつか上がっていますね。

今回の「天鈿女」の神格成長は、テストも兼ねながら本番と言う、矛盾した状態で行いましたが、思っていたよりは良い結果となりました。
「栄光の装飾具」の価値を、12ではなく13にしていれば、魅力90に届いていた(多分)と言うのが非常に残念ですが(涙)。
ただ、今後、今回の神格成長を元に、使用する神の数を増やして、奉納物ももっと高価値の物を使用すれば、土属性と魅力90以上と言うのもできそうですね。
もっとも、その神格成長の予定は今の所ありませんが・・・。

後、コスト4の神の中では、「天鈿女」が一番万能に近いと思っていましたが、実際、今回の能力特性を見て、改めてそう思いました。
やはり、可能性は高い神だと思います。

この記事についてブログを書く
« 知人の妖刀の行方。 | トップ | 修正後のしゃこ・弐。 »
最新の画像もっと見る