花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

棚からひとつかみ

2024年05月16日 | 学校
明日は体育祭。小規模校の名農ですが体育祭はやはり盛り上がります。
今日はその予行。したがって授業はありません。
そんなことで活動の様子を紹介できないので、棚からひとつかみ。
10年前の古い写真を紹介します。
さてこれは冬の名農ですが、どこかわかりますか。
特徴的な小さな四角のコンクリートの土台がたくさん見えます。
これは第2農場のソーラーパネルが立つところ。
今でこそ立派なものが設置されていますが、10年前はまだできていないんですね。
ところでこの写真が撮られたのは2014年1月7日。
環境システム科は2013年4月に募集開始になっているのでもう1回生は入学しています。
しかしご覧のように環境システム科の工業棟が建っていません。
なぜなら専門的な学習が始まるのは2年生から。
そこで募集はしましたが、施設は1〜2年遅れで完成したのです。
この後、急ピッチで工事が進んでいくことになりますが
1回生は環境がまだ不十分で苦労したのがよくわかります。
今年は名農創立80周年を迎えます。
70周年からの10年間は、まさに環境システム科の歩み。
環境システム科の課題研究を牽引するためという大人の事情で
園芸科学科から移籍してきたFLORAの環境研究の歩みでもあります。
コメント

Apple in Apple

2024年05月16日 | 環境システム科
真っ赤なリンゴにApple社のロゴマーク。なかなか面白い写真です。
これは初代環境研究班TEAM FLORA PHOTONICSの研究。
当時から一人一研究だったので、これはある男子メンバーの成果です。
彼が考えたのは研究というより活動。なんとリンゴにシールを貼って遮光し
赤く着色させないことでApple社のロゴマークを作り
Apple社に差し上げたいと考えたのです。
栽培はこのように大成功。さすがは「白いリンゴ」を生み出した血が流れています。
ここまでは良かったのですが、問題はその次。apple社はセキュリティー対策で
外部から一切物品等を受け取ってはいけないというルールがあったのです。
これは本人にとって大ショック。事前にリサーチしていれば
問題は回避できたと思うのですが、これには困ってしまいました。
活動としては大失敗。このまま誰にも知られずにお蔵入りするのは辛いので
卒業前の校内プロジェクト発表会に出場することを提案しました。
失敗した研究を発表会で披露するのは極めて稀。
でもそうでもしないと彼の情熱は成仏できないと考えたからです。
会場は近くにある町のきれいなホール。
彼は、この悲しく面白いエピソードを堂々と発表し
会場から大爆笑をいただきました。
泣く泣くみんなで食べたアップルマーク入りリンゴの味を思い出します。
コメント