花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

名農祭はじまる!

2015年10月31日 | 学校
学校の中で見かけた真っ赤なテーブル!
スクェアー型に剪定していますが
きれいに紅葉したのでよりエッジが立って目立っています。
名農にはこのような真っ赤な生け垣がたくさんあります。
さて今日、明日は待ちに待った名久井農業高校の文化祭である
「名農祭」が開催されます。
ちょっと気温は下がりそうですが
その分、模擬店の暖かな食べ物は人気になりそう。
また名農自慢のシクラメンや農産物も朝から人が並ぶかも知れません
駐車場は混むと思われますので、お気をつけてご来場ください。
また来校された際は、このように真っ赤な生け垣をぜひ探してみてください!
コメント

ハロウィンは名農祭へ

2015年10月31日 | 学校
さあいよいよ名農祭が今日から始まります。
300名もいない学校が、数年名ものお客様をお迎えするのですから
それはもうたいへんなビッグイベントです!
なかには一人何役もこなすやり手のビジネスマンのような名農生もいます。
さて名農祭は秋の恵みを地域のみなさんに提供するのが大きな目的ですが
お客様が求める商品はひとそれぞれ。
ダイコンやハクサイなどの野菜、リンゴ、シクラメンなどは定番ですが
リンゴや桃のジャム、ジュース、さらに米なども人気です。
なかでも数量限定で大人気なのがこの焼き肉のタレ。
とても美味しいこと、数量限定であることから必ず売り切れてしまいます。
今年は午前、午後と分けて販売するようなので
運良く手に入ったらご賞味下さい。
もちろん材料となった野菜は名農産です。
その他にも校内しか販売していないものもあるので
ぜひ中に入って探してください。
名農祭はびっくり箱、いろいろなサプライズが待っています。
今日はハロウィン。
楽しい名農祭をお楽しみ下さい!

コメント

アグリチャレンジまもなく!!

2015年10月30日 | 学校
名久井農業高校が地域の小中学生対象に開催する
食と科学のコンテスト「アグリチャレンジ」。
夏の中学生のための農学講座「アグリサイエンス」とともに
チームが運営している学校のビッグイベントです!
毎年応募軒数が増えていますが、
今年はとうとう900点を超えました。
表彰式は11月1日の日曜日。
今までは受賞者へのインタビューを3年生が担当していましたが
今回からはメイン司会もチームフローラフォトニクスが行います。
昨日から2~3年生連携して会場作りを行っていますが
なかなかできません。
今日も最終準備とリハーサルが行われます!



コメント

変幻自在

2015年10月30日 | 研究
チームの3年生が東京都市大学で発表しています。
先輩から引き継いだ環境浄化活動が認められ表彰されることになり
その表彰式で大学生や教授のみなさんに活動を紹介しているのです。
さて表彰されたのはチーム以外にも数校ありました。
したがって他校も活動を紹介するのですが、面白いのが発表スタイル。
ごく自然に話すように説明するのが一般的な発表スタイルですが
農業クラブスタイルでは、元気に読み上げる
劇のような独特の発表口調が普通です。
農業高校の発表会では違和感を感じないのですが
一旦校外に飛び出して農業高校以外の発表を聞いてみると
自分たちの口調がなんだが気になります。
この日の発表もほとんどが話口調の落ちついたスタイル。
発表順位が一番最後だったチームの3年生はそれを聞いているうちに
なんだが農クスタイルの発表が恥ずかしくなったようです。
そこで自分たちの番になったら、
他校のように話口調で発表し始めたではありませんか。
するとなんと聞きやすいことでしょう。
瞬時にスタイルを変えた勇気と技術に驚きました。
まさに日頃から農クだけでなく学会のポスター発表のように
話口調でも発表している経験がなせるわざです!
コメント

ラーメン博物館

2015年10月29日 | 研究
先週末、チームの3年生は横浜にいました。
大学主催のコンクールの表彰式及び発表会に参加するためです。
昼についた3年生の5人組。
昼食をとってから会場入りすることになり
途中の新横浜の駅前になあるラーメン博物館に行くことになりました。
ご覧の通り、ビル内はなにやらレトロな風景。
どうやら数十年前の暮らしの様子を再現しているようです。
「昭和のにおいがする」と盛り上がる彼らですが、全員平成生まれ。
なにがそう感じさせるのでしょうか?
それはこの薄暗さです!
確かに今のように夜は明るくありませんでした。
ラーメン店が10店舗ぐらいこの空間にあるのですが
みんな好きな店に入って食べていました。

コメント