花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

見える化

2024年05月18日 | 研究
新実験を始めて1ヶ月半。FLORA HUNTERSは夢中で迷路を進んできました。
迷路でみんなが悩むのは目線が低いため。まったく見通しがきかないからです。
でも頑張ったおかげでなんとかゴールイン。やっとまとめる段階になりました。
今まで何度もまとめ作業に立ち会ってきましたが
今回彼らに提案したのは、ホワイトボードを使っての「見える化」。
まとめの時は高台にのぼり、全体を俯瞰して見ることが大切だからです。
ご覧ください。二人は1時間以上かけて今まで行ってきた実験を貼り出しました。
一目瞭然。歩んできたきた道がよく分かります。
どのように見せると効果的か、それぞれの実験の関係は、
そして何がわかったのかなどを確認しながら、要点も付箋紙に書き出しています。
これによってきっと頭の中が整理されたのでしょう。
今までの曇った顔からちょっとスッキリした顔になった気がします。
これから進む道がわかり不安が解消された彼らは
来週から急ピッチで論文作りに取り組むことでしょう。
コメント

砂嵐

2024年05月18日 | 学校
昨日、名農は体育祭が開催されました。
いつもは7月だったので、今回は比較的過ごしやすい気温となりました。
しかし問題発生。前線が通過したことで東北は台風並みの強風に襲われました。
これが体育祭が開催されているグラウンドの様子。
ものすごい砂嵐になっています。
これではグラウンドを走るわけには行きません。
中止かと思われましたが、この嵐の中、名農生はちゃんと外にいました。
実は画面には映っていませんが、左側は芝。
そのためこの場所だけは砂が舞いにくいのです。
実はこの砂嵐、農業高校ではあるある。
なぜなら野菜でまだ被覆されていない畑は
いくらでも土や砂が舞う状態なのです。
グラウンドは畑の隣。運が悪かったのです。
とはいってもいつも発生するものではありません。
またもう少ししたらこの砂嵐の季節もおさまります。
まずは皆さん、お疲れ様でした。
コメント