花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

おみくじ

2017年11月30日 | 研究
次におみくじをひいた3年生。
大吉、中吉、吉となんだかこれまた微妙な暗示です。
そこでいつも話題になるのが吉の順番。
末吉や半吉などもあるので、
どの順番が良いのかわからないのです。
調べてみると神社によって少し違うようですが
ここでは神社庁のものをご紹介します。
順番は大吉―吉―中吉―小吉―末吉―凶。
これによると吉が中吉よりいいということがわかります。
でも凶もまた素晴らしいという人がいます。
今が凶ならこれからは運が上がる一方だからです。
さていったいチームの運命やいかに?
コメント

神頼み!!

2017年11月30日 | 研究
京都大学で開催されるテクノ愛に参加したチームの3年生。
朝は約出発したのに宿についたらもう15時ちかく。
夜までは数時間しかありません。
そこで恒例の神社の参拝を行いました。
京都は神社仏閣だらけ。
そこで今回は比較的宿舎に近い今宮神社を参拝しました。
彼女の前にあるのは重い石。
お祈りして再び持ち上げた時、
軽く感じると願いが叶うということです。
持ち上げた彼女は首をかしげています。
なんとも微妙なリアクション。
ご利益があるのか不安です。
コメント

世界遺産

2017年11月29日 | 研究
最後はなんてったって富士山。
日本が誇る世界遺産のひとつです。
普通は富士市からの大きな富士が紹介されますが
今回は天竜川辺りから見える富士山です。
一見、雲のように見えますが雲にしては
円錐状の不思議な形。
やっぱり富士山でした。
しかし近づくとやはり山頂には雲がたなびき
美しい全貌は見ることが出来ませんでした。
チームは今年、4度富士山の前を新幹線で通過しましたが
見えたのは今回のたった1回。
どうも運がないようです。
コメント

中央アルプス

2017年11月29日 | 研究
こちらは豊橋市辺りから見える長野県にある木曽山脈。
先ほどの南アルプスに対して中央アルプスといいます。
木曽駒ヶ岳などこれまた3000mほどの山々が連なっており
遠くから見ても雪をかぶった岩山であることがわかります。
面白いことにこれらは日本アルプスと呼ばれていますが
国立公園に指定されているのは南と北。
この中央アルプスはなぜか指定されていません。
また昭和30年代まではライチョウが生息していましたが
今はこの山脈からは絶滅したといわれています。
しかしお隣の北アルプスにある立山連峰では
今なお氷河が確認されるなど貴重な自然が残っています。
山にはそう簡単に登ることはできませんが、
新幹線の車窓から山々を想像していると
あっという間に時間が経っていきます。



コメント

南アルプス

2017年11月29日 | 研究
八戸から東京まで3時間。
東京から京都までさらに3時間。
すっかり飽きてしまいました。
そこで京都に向かって右側の山々を
暇つぶしで撮影してみました。
ここは静岡県の藤枝市辺り。
遠くに見える山並みは南アルプスです。
雪が見えないので高い山には見えないのですが
これでも3000m級です。
長野、山梨、静岡の3県にまたがっています。
山梨県の南アルプス市や天然水の商標に使われているので
耳馴染みのある地名です。
でも調べてみるとS社の天然水は
南アルプス市ではなく同じ山梨県の白州町で製造しているようです。
白州といえばやはりS社の誇るウィスキーの銘柄。
どこをとっても聞いたことのある地名がでてきます。
一度訪ねてみたいものです。

コメント