小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

ブリかまの塩焼き

2008年02月12日 | ・その他の魚介類
<ブリかまの塩焼き・厚揚げと大根のそぼろ煮・ほうれん草の磯辺とろろ和え・
    おにぎり>
       

●ブリかまの塩焼き
「何これ?」とオットが思わず駆け寄るほど大きなブリかま。
脂ものりのりで、まるでステーキのような迫力です。
         
大きいなりに魚独特のにおいも強いので、しっかり下処理します。
軽く塩をふって10分ほど置いたら熱湯にさっとくぐらせます。
冷水に取って表面のぬるぬるを洗い落したら、
キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
ここで改めて塩をふりかけ、グリルで両面を焼いたらできあがり。

普通の塩焼きにはもう飽きた・・・という方には粉山椒をふりかけるのがお勧め。
軽く舌先がしびれる辛味とお燗酒、結構相性よいのです。

●厚揚げと大根のそぼろ煮
ボリュームのある焼き物のサイドに欲しいのは小さな煮物かな?ってことで一品。
         
ダシ汁+醤油で煮込んだ厚揚げ。
スライサーで薄切りにした大根・生椎茸・冷凍そぼろを加えてさらに煮込みます。
仕上げに片栗粉でとろみをつけたら出来上がり。

冷凍そぼろというのは、我が家の作り置き冷凍食品の一つ。
酒・醤油・生姜の搾り汁で味付けした鶏のそぼろを大量に作り、
うすく板状に広げて冷凍保存するのです。
使いたい分量をパキッと折って使えるので、
「少しだけ」というとき即戦力になってくれます。

●ほうれん草の磯辺とろろ和え
ゆでて刻んだほうれん草には、醤油少々をまぶしておきます。
食べる直前に味付け海苔を手でちぎり、
すりおろした長芋を加えてさっと和えたらできあがり。
         
海苔だけで和えた磯辺和え、長芋だけで和えたとろろ和え。
それぞれに作ったことはあっても合体作はこれが初めてかもしれません。
小鉢料理・・和えものってとっても自由で楽しいね~。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする