小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

休肝日・ あぶら麩の卵とじ丼と和えもの2種。春の和菓子

2011年03月31日 | ・休肝日
本日は休肝日。

わが家で愛用しているあぶら麩は、そうそう!仙台麩というんだった。
こんな風に、普段から好きな素材の中にさりげなく東北の味ってあるんだなぁ。
今夜は宮城の特産をいただきます。

<仙台麩(あぶら麩)の卵とじ丼・ほうれん草としめじのナムル・キュウリとワカメのカレー酢和え>
         

仙台麩(あぶら麩)の卵とじ丼
少し前に小太郎も紹介しましたが
今回の大震災以降、日本の食文化である乾物が注目を浴びているらしい。
乾物であるがゆえに保存期間も長い上に、戻せば加熱時間も極短くて済むという長所。
麩も乾物のひとつです。

乾物と同時に、計画停電エリアで人気なのがなんと!おにぎりらしい。
炊きたてアツアツのごはんがムリな時に、おにぎりをにぎっておくそうです。

・・・おや?!
そんな食卓見たことあるぞ~。
乾物をよく使い、毎日のように晩ごはんにおにぎりが登場するわが家。
なんだか妙な感じです。


●キュウリとワカメのカレー酢和え
前日の『鯵のカレー南蛮漬け』の漬けダレをたっぷり作った為、余してました。
薄い塩水でしんなりさせたキュウリの薄切りとワカメを絞って加え、
トマト入りの南蛮漬けダレとあわせれば出来上がり~。
        
うん!リサイクル料理だけど、手が込んでる風でなかなかいいぞ!
今までは少々多くても、ムリして使い切ってたカレー南蛮漬けダレですが
行き当たりばったりの組み合わせの成功例です。


●ほうれん草としめじのナムル
        

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

小太郎妹のお友達から、『せとか』を箱でいただきました。
確か高校からのお友達だったっけ?
松山に住む彼女から、毎年東京の妹夫婦宛てにこの時期かんきつを送ってくれているらしい。
ところが、
今年は義弟のお母さんの突然の他界のため帰省中。
東京に送るはずの柑橘が宙に浮いたので、「お姉ちゃんのところで食べてくれん?」とのこと。

わざわざ自宅まで届けに来てくれるという話。
小太郎も彼女の顔を見るのは、実に25年ぶりくらいかな。
急なことで何も用意出来なかった代わりに、近くの和菓子屋で春のお菓子を購入。
松山市南斎院町 和菓子大塚。
        
「お礼の手土産のはずが、なんでお皿にのってるの?」
野暮なことは聞かないで~!
店にズラリと並ぶ和菓子を真剣勝負で選んでいたら、どうしても食べたくなったのよ。

なんとも優しい味でした。
デパートなどに売っている高級和菓子のお値段ではないけれど、
素朴で優しい味に、思わずホッと安堵するような感じ。
近くに住んでいながら随分久しぶりに口にしたけれど、またしばらくハマりそうです。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛から、春の便りです♪

2011年03月31日 | ・愛媛のこと
今朝、ベランダで洗濯物を干していたら
近くの公園のソメイヨシノの花が咲き始めているのに気がつきました。
みなさんへ、温かな愛媛松山から花の便りを送ります♪
       
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵とセリのカレー南蛮漬けと菜の花の辛子醤油和え

2011年03月30日 | ・あじ
<鯵のカレー南蛮漬け・菜の花の辛子醤油和え・ツクシの卵とじ・菜めしおにぎり>
         

鯵のカレー南蛮漬け
今度こそは確実に気温も上がっていくだろう...
そう思わせる柔らかで暖かな日差しの一日でした。
季節もそんな風に移り変わると、料理もちょっと春らしく軽い味・軽い食感が恋しくなります。
       
鯵は三枚におろして小骨・腹骨を除き食べやすい大きさに切ったら、
塩・こしょう・酒をまぶしておきます。

下味をつけている間に漬け汁&野菜の準備。
酢大さじ3・醤油大さじ2・砂糖大さじ1・カレー粉小さじ1・一味(七味あるいは韓国唐辛子)少々・
ごま油小さじ1をあわせておきます。
そこへみじん切りor千切りにした長ネギ・生姜のみじん切り・
4~6等分に切ったプチトマト・ざく切りにしたセリを加えます。

汁気を拭き取った鯵に薄く片栗粉をまぶして少量の油で揚げ焼きにします。
しっかり油を切ったらアツアツのうちに、野菜入り漬け汁に投入♪
さっくり和えれば出来上がり。

つけ汁に加える緑の香り野菜。
いつもは三つ葉かセロリを使っていましたが、今日はたまたまあったセリを使用。
三つ葉やセロリに比べると、このつけ汁の中では没個性な感じではありましたが
軽やかな食感とサッパリ感は、やはりセリのなせる技。


●ツクシの卵とじ
今日の下ゆでした湯はすごい緑だった~!!
この緑が花粉症に効くのだと聞いたことがあるけれど、本当なのかなぁ。
試す勇気はないけれど、軽く下処理して美味しくはいただいてます♪
        

●菜の花の辛子醤油和え・大根葉の菜めしおにぎり
        

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オットが留守の一人ごはん♪

2011年03月29日 | ・その他
オットが8年間携わってきた仕事から異動。
というわけで、今夜は後任の方も含めてちょっとした送別慰労会。

そして小太郎は今夜、レトルトのタイグリーンカレーです♪
カルディがフジグラン松山に入ってから、
いつでも美味しいグリーンカレーが常に手に入るのがありがたい。
そこらで売っているココナッツミルクの缶って、1~2人分作るにはちょっと・・の量なので
レトルトが重宝してます。
       

何種類かおいてありますが、一番のお気に入りはコレ。
辛さとマイルドさが絶妙。
         
もう15年も前になりますが、
新婚旅行で訪れたタイで、最も気に入った料理がグリーンカレー。
一応ハネムーンだったので、そりゃ頑張って美味しいものも食べには行きましたが
のちのちまでハマったのはコレだけでしたねぇ。

それからさかのぼる数年前には、冷夏による米不足があり
タイ米などが多く流通しましたが
ほんのわずか混ぜて炊いただけで、小太郎のお腹はグルグルグル~!
相性の悪さを身を持って経験しましたが、
現地で食べたグリーンカレーを思い出すにつけ
グリーンカレーは、出来たらタイ米といただきたい!と今ならば思う。
なんとも図々しい、ないものねだりです。
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

ご存じの通り、
小太郎は普段のブログ画像は、コンパクトデジカメ派。
ささっと取り出して瞬く間に撮影出来る手軽さが大好き♪

オットの趣味もあり、画像に力のある一眼レフもあるにはあるけれど
雰囲気豊かで鮮明なのは良いけれど、同時に「どうだ!」感が出て、
ごくごく個人的には微妙な違和感を感じるのです。
そんなスゴイ料理じゃないんだけどなぁ・・・こんなに素朴な料理なのになぁ・・なんて。
逆に、ごくたまに小太郎が一眼レフで撮影した時には「どうよ!」な気持ちの表れ。
分かりやすいっちゃ~分かりやすい性格です。

長年使ってきたコンデジが、最近えらく不調。
最も信頼してきた接写が怪しくなってきたのは大問題。
というわけで後任のコンデジを物色中です。
候補はいくつか絞りこんではきたものの、
近年は一眼レフあるいは一眼レフ並みに撮影出来るコンデジが主流なようで
本来の『コンパクト』感を残しつつも、手堅い仕事をしてくれるものがグッと少ない気がします。

さて、
陽射しも柔らかで気持ちの良い季節になりました。
ちょいと本腰入れて、今週末は生活の友・コンデジを探しに行こうかな~。
にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セセリの塩焼きと大瀬の湯葉。愛媛の花便り♪

2011年03月28日 | ・鶏肉
妹の義母の葬儀に参列するため、早朝出発で大洲へ行きました。

高速での帰路。
「ねぇ、あそこに見える黄色は菜の花じゃないよね。あれはレンギョウかな。」と小太郎。
「あの落ち着いた黄色は多分レンギョウやね。」とオット。
近づけば確かにレンギョウ。
「なんか、シニア夫婦の会話やねェ。」と加齢を2人同時に実感。

まとめて3記事アップしました♪

<セセリの塩焼き・セリのおひたし・しめサバとキュウリのゴマ酢和え・湯葉のお刺身・おにぎり>
         

●せせりの塩焼きとセリのおひたし
鶏の首回りの筋肉質なお肉。
小肉(こにく)という名で売っているお店もあります。
夏場には縁側で庭ごはんを楽しむわが家ですが、その時に重宝するのがこのセセリ。
とっても安価なのに旨みたっぷり、くりくりとした噛みごたえもグッド♪
        
セセリの塩焼きに添えたのは、セリのおひたし。
また一つ、春の山菜の登場です。


●しめサバとキュウリのゴマ酢和え
前日のしめサバを、一度で食べきるのはもったいない!という貧乏性~。
残りを薄切りにして、塩もみきゅうりと一緒に三杯酢で和えゴマで和えれば一品出来上がり。 
        
        
●湯葉の刺身
葬儀の帰りにトイレ休憩と称して立ち寄った産直市・愛たい菜。
そこで見つけた『大瀬の湯葉』。
        
自宅に帰って取り出して見れば、その美しさにオットも一目見て感動。
スーパー並みのお値段でしたが、仕事はそれ以上・・かなりの上出来です♪
また訪れた時には、ぜひ手に入れたい一品。

ワサビ醤油でいただきます。
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 
        
小太郎父母は後の初七日まで居るというので、オットと小太郎は一足先に松山へ。
通りかかった大洲五郎あたりには、まばゆいほどの黄色いじゅうたん。
喪服には明らかに場違いですが、せっかく花の盛りに通りかかったのだから・・と下りてみました。
     
そうか・・よく春には見に来てたのにな。
今年はそんなことさえうっかりと忘れてた。

内子経由で走る途中、内子町・郷之谷川のしだれ桜にも遭遇。
こちらへは毎年のように足を運んでいたけど、すでに葉もちらほら。
花の盛りは過ぎた頃なのかな。
          

常にコンデジは携帯している小太郎ですが、さすがに今日は不用と思い不携帯。
携帯のカメラを使っての撮影はちょっと残念ですが、
また来年・・・ね。

この日、おじょうから
「小太郎さんに教えてもらった大宝寺のうば桜。今日きれいでしたよ。」とメールをもらいました。
あちこちで見たり聞いたりするようになった花の便り。
そういえば、大洲市内ではソメイヨシノの咲いているのをあちこちで見かけました。
松山もこの週末あたりからは目にするようになるかな?

          
にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

帰宅後、オットは仕事へ。
小太郎は前日と同様、テツの散歩をするために実家へ向かいました。

いつもは投げてやっても見向きもしないトラちゃんをくわえて来て、
「姉さん、コレが好きなんやろ?!遊んであげてもええよ。」と小太郎を挑発するテツ。
いやいや、それはテッちゃんのオモチャなんやけど・・・。
しばらく庭ダッシュなどで遊んだら、春の日差しの中でまどろみ始めました。
        

5月には5歳になるんだっけ?
いつまで経っても甘えん坊のゆるキャラです。
さ!お姉ちゃんは町内会費の集金があるけん、そろそろ帰るよ~。
        
後ろ髪引かれるほど思いっきり尻尾を下げ、大人しくつながれるテツ。
やっぱり可愛いヤツよのぉ。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする