小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

分厚いハムステーキとフルーツ&ナッツライ♪

2010年01月31日 | ・豚肉
<ハムステーキ・フルーツ&ナッツライ・カマンベールチーズ>
         

●ハムステーキ
きゃふ姉さんが弟さん達と一緒に作られたハム!
大きさが伝わるかな~?!と、一緒に飲もうとしている赤ワイン・ピノノワールとの2ショット。
キッチンスケールにのせれば限界EEEの表示。
「オット~。コレ持って体重計に乗ってみて~。」
ジャスト1㎏、素晴らしいっ。
        

きゃふ姉さん達のハム・ベーコン・焼豚作りの腕前はもはや素人ではございません~。
むっちりとしたハム肉、包丁の行く手をはばむほどの弾力です。
          

このハムが届いた瞬間に二人で決めたのは、
「このハムを食べるときは、必ずメインディッシュに!」
満を持して今日、
その重量に最初は「元の肉の量を考えると、2㎝は厚すぎじゃないだろうか。」とも思いましたが、
ありがたいいただきものでなきゃ出来ない贅沢。
きゃふ姉さん達が作ったハムを、
この上なく豪快にガッツリ楽しませていただこう!と意を決しての入刀です。

「いやぁ~っ、イイ香り~!」と思わず嬉しい悲鳴を上げる小太郎の元に駆けつけるオット。
美味しく立つ香りをたぐり寄せてうっとり。
ご利益あるよ、きっと。
        

最初の一口に思わず二人ため息。
「すごいね。こういうのを作ってしまうなんて天才じゃ~。」
この日の為に開けた赤ワインのピノノワールとの相性もばっちりです。
「二人分の誕生日とクリスマスが同時に来たみたい。」
「すごい人とお知り合いになったもんやね。」

肉の塩漬けや、軽い乾燥まではそこそこ流行している様子ですが、
これほど大きな塊の肉を、さらに乾かして燻して・・・の作業は普通出来ないですよね。
商売ではないとはいえ、年に一度取り寄せてまでいただきたいハムと出会ってしまいました。
きゃふ姉さん、プレゼントはもったいないです!
今度からはぜひぜひ買わせて下さいね。


●アンデルセンのフルーツ&ナッツライ
いよてつ高島屋・アンデルセンのフルーツ&ナッツライ。
オットが以前、広島で手に入れたそれよりもサイズは小さくお値段も200円ほどお安い。
この商品は各店によってドライフルーツやライ麦の分量・全体のサイズなどが違うらしい。
        

クリームチーズもいいけれど、
白カビや青カビ系のチーズとの相性が良いと聞いたので、今回はカマンベールとの組み合わせ。
上を薄く切り取り、オーブントースターで温めます。
チーズが煮えてゴボゴボと泡が出始めたら食べごろです♪
        

とろ~りとなったカマンベールをのせていただきます。
あぁ・・やっぱり美味しい。
        
きゃふ姉さんのハムステーキを食べた瞬間に「今日このパンを選んだのは失敗やった?」。
こちらもワインを飲む日の主役級であるのに、ハムステーキですっかりかすむであろうと後悔。
でも、主役級のハムと主役級のパンをダブルで楽しむ贅沢。
それ以外には何もない今夜だから、存分にそれぞれを楽しんじゃおう!!
なんたって、今週はオットの大仕事。
景気づけに美味しいものを存分に楽しんで、明日からの活力になればいいのだ~。

今夜はただただ、「美味しいね」の繰り返し。
他の言葉を忘れちゃったくらい、口から出てくるのはそればかりの二人でした。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ


コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨリのにぎり寿司とネギネギしい二品♪

2010年01月29日 | ・その他の魚介類
刺身にとれるサヨリを手に入れたので、再びサヨリのにぎり寿司♪
「またやけど・・」と言えば、「毎日でも!」と答えるオット。
瀬戸内産の新鮮サヨリがお安く手に入る環境とはいえ、毎日はちょっとしんどいよぉ~。

<サヨリのにぎり寿司・牛すじと大根の煮込み・新玉ねぎのたぬきサラダ・エリンギとレンコンのきんぴら>
         

●さよりのにぎり寿司
最寄りのスーパーは鮮魚に強いのですが、
瀬戸内産のサヨリは比較的、松山市内のどのスーパーでも手に入りやすいみたいです。
おろしたものはお刺身価格になっており割高ですが、
『刺身用』シール、あるいは聞いてみて生食出来るものがあれば三枚おろしにして作る方がお得です♪
        
寿司飯をにぎり、ワサビをぬってシソの葉をのせ
サヨリをのせれば出来上がり~。
オットのデレデレの目じりのシワを確認して、「また作ってあげようねぇ。」と思うのでした。

●牛すじと大根の煮込み
うっかり画像の撮り忘れ!!
たまにはこういうこともあるさ~。

いつもより醤油色が強くないのは、最近お気に入りの隠し味・柚子こしょうを使ってあるから。
醤油はほんのちょっとの風味付けとして、仕上げに少し加える程度です。


●新タマネギのたぬきサラダ
愛媛県産の新玉ねぎと出会ってしまいました!!
「走りのモノは2週間待て。」と言うアドバイスのことも忘れて
ネギ類好きは迷わず連れて帰りましたよ~。
        
たぬきサラダは何がきっかけだったのか・・・。
すっかり忘れてしまいましたが、数年来のお気に入りの新玉ねぎ料理です。

天ぷらなど、油を温めるついでに天かすを作ります。
油切りをし、さらにキッチンペーパーに広げてしっかり油を除いたら、冷凍保存も出来ます♪

新玉ねぎは薄くスライスしたら皿に広げて空気にさらします。
  ※こうすることで新玉ねぎの持つ血液サラサラ効果が一層増すのだそうです。
あとは器に盛って天かす(揚げ玉)を散らし、ポン酢をかければ出来上がり。

ごくごくさっぱりな生玉ねぎ×ポン酢の組み合わせにちょっと香ばしさとコクがプラス。
とっても手軽なのに病みつきになる、これからの季節のオススメです。


●エリンギとレンコンのきんぴら
        

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

翌日土曜日。
オットが仕事が休みで、特に大事な用もない・・・と言うことで実家を訪れると
午後からヒマだ~!と小太郎母が言う。
ならばいっしょに買いものでも行く?なんて話がまとまり三越へ。

セールも終盤。
バーゲンの人ごみは母子そろってまぁまぁ苦手と来たもんで、なかなか珍しいこと。
マイペース母娘の買いものにまるっきり使わせちゃ~気の毒なので、オットはオットでどこへでも!!

母の買いものを済ませて紳士服フロアへ行くと、オットはどうやらお気に入りの一着を見つけた様子。
試着したのを見ると、2・3歳は若返り2・3キロは痩せた風に見えるなかなかのチョイス。
そこへやって来た小太郎母の「今日は買ってあげるよ。」と天使の声♪

思いがけずやって来た混雑のデパートで、すっかりイイ目に遭ってしまいました~。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日 ・ オットの大好物、トンカツ2枚攻め!

2010年01月28日 | ・休肝日
朝まで残った雨も、行きの足を心配する頃にはしっかり上がりました。
よって今日のピラティスも自転車で行ける~!!
ごく軽いウォーミングアップの意味でも、エクササイズ前の自転車こぎは必要なのです。

<トンカツ・ポテトサラダ・切干大根のたいたの・玄米入り白飯>
         
休肝日の定番メニューでオットが一番好きなトンカツ。
普段の夜は控えめにしているご飯もこの日ばかりは山盛りで♪
ご飯の上にキャベツをのせ、さらにとんかつをのせ。
そこへぽちっとお醤油を落として食べるのがなにより好きなのだそうな。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

帰宅後には今季2回目の耳鼻科へ。
花粉症の予防薬をもらいに♪

外はぬるい空気に包まれて時折強い風。
遠くの景色はもやに包まれたようにかすんでいましたが、Noマスクで出かけた小太郎。
この予防薬さえ飲んでれば安心なのだ!!

診察を受けた時に「具合は?」と聞かれ
「症状は出ていません。」と即答したのですが、診れば多少の症状が出ているとのこと。
吸入をして帰路に着く頃、突然鼻の中に感じたモヤモヤ・・・モヤモヤ・・・モヤモヤ・・・。
家の鍵を開けようとした時に鼻の下に感じた水気。
なんで~?!
調子良かったのに、耳鼻科へ行ったタイミングで花粉症が出るとはどういうことぞ~!!
頓服を飲んでも点鼻薬をさしても効果がないまま訪れた夜。

午前2時半頃に静けさをさくように響き渡った火事のサイレン。
ぼんやりした頭で「朝だ!起きねば。」と、目覚まし時計と勘違いしてスイッチを切ろうと必死。
当然、サイレンはやまんよなぁ。

せっかちな小太郎、世間が花粉花粉と騒ぐ半月以上も前からブーム先取りしております♪
今年は少ないと言いますが、皆さんもご注意を。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラハゼのから揚げとエノキの梅肉和え

2010年01月27日 | ・その他の魚介類
今朝は最低気温が0℃と冷え込みましたが、昼には12・3℃まで上昇したそうです♪
我が家の紅梅も花数を増やし、庭に出ると優しい香りが漂うほどになりました。

<トラハゼのから揚げ・えのきの梅肉和え・湯豆腐・おにぎり>
         

●とらはぜのから揚げ
松山ではトラハゼで通っているこの魚、トラギスと呼ぶ所も多いらしくキスの一種。
ふっくらと柔らかな白身のお魚なので大きなのは塩焼きも美味しいのですが、
キスと同様、天ぷらやから揚げなど油との相性の良さも捨てがたい~!!
        
トラハゼは小さいものならば頭ごと揚げても良いのですが、大きなのはカラッと揚がりにくいので
身の火の通り具合優先で頭を落としました。
背骨の両脇に切れ目を入れると、短時間でさっと火が通ります。
塩少々をふりかけ、薄く小麦粉をまぶして揚げれば出来上がり。

実家ではもっぱら焼いて南蛮漬けにしてました。
小太郎父も大好きな料理なので、以前はたっぷり作ってはおすそ分けをもらっていましたが
近年は作る機会もグッと減ったみたい。
料理が少し億劫になったのかな?

付け合わせは、ブロッコリーの芯と人参・白菜の千切りと玉ねぎの薄切りで作ったコールスロー。
      


●エノキの梅肉和え
エノキは食べやすい長さに切り、株元はバラバラにほぐしておきます。
エノキと油揚げの千切りをダシと薄口醤油少々でさっと煮て、軽く味をしみ込ませます。
冷めたら汁けを切り、刻んだ梅肉と和えて出来上がり。
        
最後に梅肉でお味が加わることを考えて、エノキを煮るのはごくごく薄味で♪


●湯豆腐
家庭菜園から収穫したほうれん草はこれで最後。
小さな土鍋で作る湯豆腐の友として、たっぷりモリモリいただきます。
        

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

むしょうに鯛焼きが食べたくなること、2年に一度くらいやってくるのです。
そして久々に今日♪
とはいえ、鯛焼きをわざわざ買いに出ると余計な買いものしそうだし・・・なんて考えてた時、
「今朝サンドイッチ作った残りのパン!冷蔵庫にあんこもあるぞ~。」と美味しいひらめき♪

サンドイッチのパンに市販のあんこと薄切りバナナをはさんでホットサンドメーカーへ。
当然のようにウフフな出来上がりでした。

名古屋だっけ?あんこ文化が盛んなお土地柄にそういう料理があると聞いたことがあるのよね。
鯛焼きより好きかもしれない・・・ハマリそうです~。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいとお遊び♪ ささみ餃子。

2010年01月26日 | ・鶏肉
今日は抑え切れなかった遊び心でキッチンへ♪
年末のおせち料理作り、『竜眼巻』を作っている時に思いついた一品を作ってみました。
小太郎のおふざけにお付き合いください~。

<ササミ餃子と菜の花の塩ネギ和え・アボカドのピリ辛ホタテのせ・揚げだし豆腐・おにぎり>
         

●ささみ餃子
「うわっ!でっかい餃子。」とオット。
そうそう♪期待通りのナイスリアクションです~。
内心、餃子に見えんかったらどうしよう・・・と不安も少しあったんですけどねっ。

竜眼巻を作っている時に思いついたこの料理。
ササミをラップにはさんで薄く薄くのばして作る料理なのですが、
ササミをたたいている時にふと思ったのです・・・餃子の皮に見立てたら面白そう!って。
いつか作ってみようと思っていたのですよ~。
手羽先餃子なるものも存在することだし、鶏の中に豚挽き肉が入るのもありでしょう。
        

白菜と玉ねぎをみじん切りにして塩もみし、しっかりと水けを絞ったものと豚挽き肉を合わせます。
そこへ砂糖ひとつまみ・塩こしょう少々・ごま油・醤油を加えて
しっかり混ぜ合わせればたねの出来上がり。
(ササミとの相性を考えて、ニンニクやニラは使いませんでした)

ササミはスジを取ったのち、ラップにはさんで瓶か棒で軽くたたきながら薄くのばします。
叩きすぎて穴があいても、端っこを穴に貼りつけてたたけばふさがります。
薄く伸ばしたササミをお椀で丸くくりぬき、
先ほど作った餃子だねを包みます(粉は使わなくてもくっつきます)。

あとは薄く油を塗ったフライパンで焼くだけ~。
具がたっぷりの場合は、蒸し焼きにしてしっかり中まで火を通します。
        
炭水化物を使わない餃子の出来上がりです。
ササミ自体がさっぱりとしており、風味の強くない食材なので
特に違和感はなく、皮部分の食感と食べ応えがアップした感じ。

ササミに穴があいていたものは肉汁のもれがありましたが、
しっかりと包めていたものからは餃子のたねから肉汁があふれるほど。
オットも小太郎の遊び心を面白がってくれた上に、美味しかったとなりゃ~大成功でしょう♪

以前作ったお弁当のおかず・焼きそばの肉巻きや、関西風お好み春巻きなんぞも
サプライズと一笑いいただいた後に美味しく食べてもらえる上に、
作り手もウキウキそわそわする料理です。
肉巻き焼きそばは手軽なのでその後も重宝しており、今朝のお弁当にも小さいの3ロール入れました♪

   ※丸くくりぬいた後のササミの端っこたちは包丁で粗みじんにして
     醤油・酒で調味したそぼろにしておきました。
     こちらは明日のお弁当で使うつもり。


●アボカドのピリ辛ホタテのせ
冷凍ホタテ貝柱を解凍して作った一品。
ホタテは解凍した後に軽く塩こしょうをして両面を焼きます。
4等分にカットし、マヨネーズ(下で紹介する豆乳マヨ)+豆板醤で和えます。

半分に切ったアボカドの種を取り、その穴にホタテを入れれば出来上がり~。
        
以前、日本のアボカド農家の方が毎朝
アボカドを半分に切って種を除き、その穴にワサビと醤油を入れてスプーンで食べていました。
そんな風に食べてみたいなぁ・・・と思っていたのを料理として再現。

スプーンですくう様子がちょっと食べにくそうだったので、
種を除いた後、格子状に包丁で切り目を入れてレモン汁をしぼりました。
食べやすさの点でも満足♪

マルナカでアボカドが3個で198円。
アボカド好きにしちゃ~買わずにおれん!ってことで、青いのを買ってきて熟すのを待ってました。
食べ終えた頃、まだやってるかな?
アボカドのビタミンEは老化予防と疲労回復に良いらしいです。
老化はすでに始まっているので予防は出来なくとも、そのスピードを押さえることができれば~。


●揚げだし豆腐
        

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

オットがマヨネーズたっぷりかけてゆで卵が食べたい~!!などと
子供のように無謀なことを言う。
ならば!と、貝印マルチブレンダーを買った時についてた簡単レシピで
久しぶりに豆乳マヨネーズでも作ってみましょうか♪
         
普通のマヨネーズは卵を使いますが、このレシピでは卵の代わりに豆乳を使います。
なので、出来上がったマヨネーズは黄色味のない白っぽさ。

豆乳50cc・コショウ適量・サラダ油100ml・マスタード小さじ2・塩小さじ1/4・
酢またはレモン汁小さじ2(貝印マルチブレンダー説明書の通り)を深い容器に入れ、
アタッチメント・ウィスクで混ぜれば出来上がり。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする