小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

土用の丑の日♪鱧しゃぶで暑気払い

2014年07月30日 | ・その他の魚介類
今年の土用の丑の日はお高いうなぎを離れ、長いものつながり?で鱧をいただくことにしました♪
鱧は大きな口と鋭い歯で海老イカたこなどをエサにし、とても生命力の強い魚とのこと。
産卵期前のちょうど今ごろが一番美味しい季節です。
地元愛媛での水揚げも豊富なので、そのたくましき生命力をおすそ分けしてもらうことに。

<鱧のしゃぶしゃぶ・枝豆・トマト・揚げ茄子のニンニク醤油和え>
        

●鱧のしゃぶしゃぶ
うなぎよりも安いので、鱧も今日は少々奮発して多く買いました。
具材は骨切りした鱧・豆腐・しめじ。
                
鰹で取った出汁に昆布をひたし、これに薄口&濃口醤油少々と酒でごく薄く味付けします。
玉ねぎの薄切りを加えてしんなりさせたら、
鱧の切り身を皮側から入れてしゃぶしゃぶしゃぶ♪
        
おつゆや玉ねぎと共に器に取っていただきます~。
ふわっ、プリッ。
骨切りをしてまでも食べることを思いついた人はエライ!
淡白な白身魚ではありますが、スタミナとともにカルシウムもしっかり摂取できるはず。
ありがたきごちそうです。

途中からは口を変えてポン酢&もみじおろしでいただきます。
        


●揚げ茄子のニンニク醤油和え
産直市のナス売り場においてあったレシピで一品。
        
乱切りにした茄子を油で揚げ、つけ汁に浸すだけ。
つけ汁は三人前のレシピで、
醤油大さじ4.酢大さじ2・酒大さじ1・みりん大さじ1・砂糖大さじ1・おろしニンニク小さじ1・すりゴマ少々。
(わが家は甘味控えめが好みなので砂糖は小さじ1弱)

砂糖以外はレシピ通りに作ってみましたが
しいて言えば、ニンニクはすりおろすよりも薄切りorつぶすなどして調味料に加える方が好きかな?

たっぷりめに作ったので冷やしてこのくらいずついただくつもり。
ごちそうさまでした~。

●トマト&枝豆

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

フジブチさんのスイカが今年も販売されます。
奥さんの元気な声が電話口から聞こえた時、嬉しさに思わず笑みがこぼれましたねぇ。

この夏の初売りは7月31日(木)、待ってました!と小太郎も買いに行く予定です。
  ※詳しくはこちら → 『究極の産地直売♪中山産のすいか

ご自宅のガレージにゴザを敷いての販売。
ふつうの静かな住宅地ですので、
車の一時停止の仕方やしゃべり声など、ご近所への配慮もお忘れなく♪
(駐車場はありませんが、ごく短時間車を一台寄せる程度のスペースはあります)

今年もきっと、車庫の前にぶら下げたスイカのビーチボールが目印です。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

先日NHKの≪SONGS≫という番組でアバの特集をしていました。
デビュー40周年とのこと。
ベイシティーローラーズと共に、中学生の小太郎がどっぷりとはまった音楽です。

マイケル・ジャクソン、ビートルズ、エルビス・プレスリーに次ぐ
世界第4位のシングル&アルバム売り上げとのこと。
それほど世界で愛された4人組だったとは初めて知りました。

老若男女、知らぬ人はいないであろう『ダンシングクィーン』は1976年の曲とのこと。
たしか小太郎がアバを知ったのは『Take a Chance』だった記憶。
恋のウォータールー、ヴ―レヴー、マンマミーア、スーパートゥルーパー、チキチータ・・・、
美しいメロディーとハーモニーはいずれも今聞いても新鮮で胸おどりますが、
やはり昔も今もアバで一番好きな曲は『Thank You For The Music』(YouTube)。
聞けば心はたちまち少女に戻り、その心地よさに思わず体が揺れるのです~。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵のナムルとツルムラサキのおかか和え♪ 初の内視鏡検査。

2014年07月29日 | ・あじ
人生初、胃と大腸の内視鏡検査を受けてきました。
ピッカピカの胃と腸に、今夜のごはんはしみるやろなぁ~。

<鯵のナムル・ツルムラサキのおかか和え・茄子とイリコのたいたの・トマト>
          

●アジのナムル
ピッカピカの味を見つけたので「刺身でいけますか?」、売り場で三枚におろしてもらいました。
ここまでしてもらってるとあとは楽勝。
        
鯵は小骨を骨抜きで抜いて皮をはぎ、薄切りにします。
千切りの新生姜・小口切りのネギ・ゴマ油・塩ひとつまみを加えて和えます。
5分ほど置いて薬味がしんなりすれば食べごろです♪

夏は鯵、秋には秋刀魚で作る魚介のナムル。
サッパリして日本酒によく合います。


●ツルムラサキのおかか醤油和え
モロヘイヤと並んで場所をしめていたツルムラサキ。
濃い緑とゆでると出るぬめりがいかにも夏の元気を呼びそうですねぇ。
        
ゆでてざく切りにして醤油をまぶし、おかかを加えれば出来上がり。


●茄子とイリコのたいたの
茄子を食べやすい大きさに切り、頭とお腹を除いたイリコと共に油でサッと炒めます。
これに水を注ぎ、酒・みりん・醤油で調味して煮込みます。
イリコが具となりダシとなるのです~。
        
温かいのを食べるのもよし、冷やして食べるのもこれまた美味しい。
今日は他の二品に温度がないので、温かくしていただきました。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

前日の検査食、そして今日は朝抜きで内視鏡検査の小太郎。
元気なのに食べることが出来ない状態で作るオットの朝ごはんは、とにかく手をかけてないの丸出し!
永谷園の松茸のお吸い物、こういう時に便利~♪
       

9時に病院に着くとトイレ&テレビ付きの個室に案内され、さっそく洗腸剤を飲み始めました。
900mlをコップ一杯ずつ10分おきに飲むと、
腸の凸凹の中のカスまで出てくるんだそうな。
・・・が、小太郎の腸はナマケモノなのでなかなかすんなりとは事が運ばず・・・。

ようやく昼過ぎに麻酔による内視鏡検査。
腸の検査の時にはモニターを見ていた記憶があるのだけど、いつの間にか寝てました。
胃カメラの為にマウスピースのようなものを装着する時だけ多少の違和感がありましたが
あとは痛みも違和感も一切なし。
麻酔のおかげか楽なものでした。

結果は胃も大腸も異常なし、ピロリ菌もなし。
空っぽになった自分の胃と腸を見て安心するとともに、心も軽くなりました~。
あ!体重も中身分ちょっと減ってました。

ただし、注意点として
食道に逆流のあとが見えるので、食事後に横になる時間を最低3時間おくようにとのこと。
朝昼の食事後3時間以内に横になることはありませんが
夜はオットの帰宅に合わせての晩ごはん&晩酌なので
寝るまでの間に2時間ちょいくらい。
この点は小太郎も前から気になっていたので、今後なんとかうまく改善したいものです。

親に丈夫に産んで、元気に育ててもらった事に感謝。
あとは自己管理のひとつとして、定期検診は欠かさないようにしたいと思います。
どんなに注意していても、病に襲われる可能性は誰にもあるもの。
早期発見の為にも♪

この年で最もハードルが高かった大腸がん検診でしたが、超えてみるとなんてことない。
イヤだ恥ずかしいで機会を逃すことの方がよっぽど恐ろしい。

小太郎のように長年尻ごみをしている方にはぜひ、一度受けて欲しいと思います。
今は検査の痛みや不快感などを感じないように
希望により麻酔のありなしを選択できる病院も多いようです。

前日の検査食も美味しかったしね♪

オットが3月、一足先に受けてくれたことで小太郎も勇気をもらいました。
なので今度は小太郎が皆さんにも、きっかけを作ることが出来たらなぁと思って記事にしました。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

29日(火)は土用の丑の日。
国産のうなぎは立派なサイズだともう3000円超なんて高級なお値段で手が出やしない!!
なのでわが家はシジミと地元産の鱧で暑気払いをする予定。
ただいまシジミの砂出し中。
        
500mlの水に塩5gを溶かし、平に並べたシジミにひたひたに注ぎます。
暗くて涼しい所におき、夏は3時間・冬場だと5~6時間。
砂出ししたあとは冷凍保存すると、シジミは栄養価が増すらしい。

今の季節、貝類はいたませると怖いので
台所の温度が高いと思った時には、新聞紙でふたをして冷蔵庫で半日おくのが無難。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅干し出来上がり♪ 検査に向けての食事。

2014年07月27日 | ・その他
オーバーゲートの上で干した小梅、しわっと程よいお婆さんに♪
干しの作業も今日でおしまい。
        

小さなポリ袋に約30個ずつ干した梅と一旦干して再び梅酢で戻した赤シソの葉を入れ
赤梅酢を注ぎ入れます。
        

この状態で重ならないように箱並べ、床下の涼しい所で保存します。
        
小梅はふっくらと果肉が柔らかいので、深さがある容器に重ねて保存すると実がつぶれてしまいます。
丁寧に作業したあとにポリ袋というのは色気もないけど、
一袋使い切るたびに床下から取り出してキッチンのガラス瓶に移し換えて使います。

ほとんどはオットの弁当だな~♪

週が明けて再び天気が安定したら、今度は七折小梅の干し作業です。  

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

明日の胃大腸内視鏡検査に向けての食事です。
朝は鶏肉と卵の雑炊、
        
味も香りもしっかりしててなかなか美味しい♪
鶏肉も2・3個は噛みごたえのある大きさのがあって嬉しかった~。

昼は卵雑炊とジャガイモのそぼろあんかけ。
        

雑炊は朝のと同様、しっかりと味がついているのでとっても美味しくいただけます。
        

ジャガイモのそぼろあんかけは、見てもハッキリわかる形があるのが嬉しい。
        

このたびの検査食、キューピーが作っているものです。
離乳食なども作っている会社なので、お手のもの!ですねぇ。
検査食だといっても味や香りで満足がいくなんて思ってもなかったなぁ。

3時のおやつにはすりおろしりんごをチューチュー。
晩ごはんのビーフシチュー&クラッカーが楽しみだ♪


にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀鮭のコチュマヨ焼きと千切りキュウリの冷やし中華風サラダ。

2014年07月27日 | ・さけ
宮城の養殖銀鮭が旬らしい。
あちこちで安価に出ているのをよく見るので手に入れ、コチュマヨ焼きに♪
国産の銀鮭のほとんどは養殖だそうで、それは天然物よりも脂ののりが良いんだそうな。

<銀鮭のコチュマヨ焼き・千切りきゅうりの冷やし中華風サラダ・焼きナス・トマト>
          

銀鮭のコチュマヨ焼き
サッパリとした料理にしてもよかったのですが、ビールを飲みたくてコチュマヨ焼きをチョイス。
最近はオットに一足先に食卓についてもらい、
氷の入った容器の中でビール缶をクルクルと回してもらっております~。
キーン!!と冷えたビールがたまらんわい!
        
・・・とコチュマヨ焼きに戻ります・・・。
コウケンテツさんレシピのコチュマヨ焼き。
元々はカジキマグロで作るものでしたが、わが家ではほとんど鮭を使っております。

鮭は食べやすい大きさにきり、軽く塩と粗引きこしょうしておきます。
コチュマヨだれの材料をボウルに合わせて混ぜておきます。
コウケンテツさんのレシピでは、おろし生姜1かけ分・コチュジャン大さじ1/2・
砂糖小さじ1・マヨネーズ大さじ3を合わせたものが4人分。

わが家は二人世帯なので分量は半分に。
砂糖は控えめにひとつまみ程度、おろし生姜を多めに使っています。

フライパンにごま油を熱し、両面を2分ずつこんがり焼きます。
全体にキレイな焼き色が付いたら取り出し、
熱いうちにコチュマヨだれを絡めて 皿に盛ります。

今日は瓶の底に残っていたコチュマヨを使うため、
瓶の中にマヨネーズやおろし生姜などを加えて混ぜ混ぜ♪
コチュジャンが多かったようでちょっと赤めです~。


●千切りきゅうりの冷やし中華風サラダ
キュウリもそろそろおしまいか・・・と放置していたら再び花をつけたりして。
どれだけ元気なんじゃ?!とビックリ。
葉影で見逃していたキュウリがまたまたオバケ化して現れたので、またまたこの料理♪
        
季節季節にオットのお気に入り料理がありますが、夏のベスト3に入るのがこの料理。
キュウリ料理では一番ですねぇ。
  ※作り方はこちら → ≪今年も♪千切りきゅうりの冷やし中華風サラダ
千切り用スライサーがあるので楽チンして作っていますが、
包丁となるとここまで細いのをたくさんというのはかなり根気が必要かも。
家庭菜園などなさっていて、オバキューを持て余していらっしゃる方ならば
一つは持って置いて欲しいキッチン用品。
きっと重宝しますよ。


●焼きナス
まるごと焼いた茄子のけぶ臭さがたまらん一品。
結婚当初、オーブンで焼いたことがあったのだけどアレは二度となかったなぁ。
強火で皮がパリッと軽く焦げるほど焼いた香りは、焼きナスに欠かせません。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日でしたが・・・オクラの肉巻きでキュン!っとビールを。

2014年07月25日 | ・休肝日
本日は休肝日!でしたが、
今日はオットが炎天下で半日仕事だったのでビールを飲ませてあげたい!という嫁心。
出来た嫁ならば前後と差し替えで休肝日を設けるところでしょうが、
あいにく小太郎はダメ嫁でしてねぇ。

<オクラの肉巻き・豆腐とキムチの炒めもの・平目の刺身・トマト・枝豆>
          

●おくらの肉巻き
言わずと知れたわが家の夏の定番。
火を使わずにレンジでチン♪の一品なので、作り手目線の夏のオススメ。
        
生のオクラの額の縁を除き、豚バラの薄切り肉を巻きつけます。
軽く塩こしょうをし、平皿に重ならないように並べます。
酒少々をふりかけてふんわりとラップをのせ、500Wで加熱すること約3分。
別皿に盛りつけて大根おろしをのせ、ポン酢をかけていただきます~。

肉の巻き加減で加熱時間を微調整してください。


●豆腐とキムチの炒めもの
使いかけのキムチ・木綿豆腐・豆もやし・スパムをゴマ油でチャチャっと炒めました。
休肝日だというのにこれは・・・
        

●ひらめの刺身
刺身の日だったのでひんやりとした一品を。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

これは小太郎の日曜日の一日のごはんです。
        
別に調子が悪いというわけではないのですが、
生まれて初めての胃&大腸内視鏡検査の為の食事なのです。

次の大台を目前にして、最もハードルが高かった癌検診への挑戦?です。
身近にいる同世代の女性でも、これだけはまだ一度も・・・というのが大腸の内視鏡検査。
皆さんは受けられたことありますか?

しかし、小太郎が最も興味があるのは「腸の隅々まですっからかん」状態。
検査と共にこちらも人生で初めてかも?!

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする