小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

飲む気の梅玉と牛すじの煮込み

2017年02月28日 | ・牛肉
少しずつ日が長くなり、
その分だけささやか~に空気も柔らかくぬるく感じるようになりました。
それを言い訳にするわけではないけれど、ふっと眠くなることが増えた気がする~。
ひょっとしたら花粉症の予防薬のせいかな?
先日などは字を書いている途中に寝入ったようで、目覚めれば途中からミミズが・・・
これはチョイ、ヤバイ気もするが♪

<牛すじの煮込み・梅玉・人参しりしり・ブロッコリーのワサビマヨ和え・トマト>
           

牛すじの煮込み
最近は冷蔵庫の整理をかねて出来るだけ買い物をせずに作っています。
この牛すじの煮込みは冬場に何度か大量に作り、一部冷凍保存しておいたもの。
下煮から煮込みまでの時間のかかる作業をすでに終えているので、
あとは解凍して仕上げの一煮をすれば出来上がり。
この時にコンニャクなり大根なり加えるとボリュームアップも可能です。
        
牛すじ煮込みを食べた後の器をオットが離さない・・・そう、煮こごりです。
今回のこれはずいぶんと弾力の強い煮こごりで、ちびちびと酒の相手だけでなく
こりゃ~明日はごはんの上にこれを乗っけちゃろか?!なんて話まで。
こうなると作った甲斐があるねぇ♪


●梅玉
これはね、飲む気満々の日にしか作ったらいけません。
うっかり作ってしまうとお酒が進んで大変~!!
久しぶりに作ってこれで完璧♪と思ったのだけど、おや?何かが違う気がする・・・
刻み海苔を忘れてました。
これは近々リベンジを。
        
小鉢に卵黄を落とし、その上に刻んだ梅肉・ゴマ・おかか・海苔・ネギをのせれば出来上がり。
これを混ぜ混ぜして酒の肴に。

梅玉・・・いつぶりかなぁとブログ内の検索をしたら、昔アップした『酒の肴特集』なんてのが現れました~。
2110年3月なんて10年前。
「今ならもうちょっと気の利いたのも出せるぞ」なんて思いながら読み返してみると
長いこと作らずにいるレシピも結構たくさんありました。
ちょっと懐かしい気持ちを楽しみながら、この中からピックアップしてまた作ってみようっと。
良かったら見てやってください。→ 『酒の肴特集』


●人参しりしり
ゴマ油でしりしり器で切った人参1本を炒め、顆粒の和風だしで味付け。
油を軽く切ったツナを加えてさっと混ぜれば出来上がり。
        

●ブロッコリーのワサビマヨ和え
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

父が介護認定(要支援1)を受けてからはや一年。
更新の時期がやってきました。

先日、社会福祉協議会の調査員の方とケアマネージャーさんが実家に来てくださいました。
この日は小太郎も同席(昨年は母も)。

普段の生活を実際に知る家族として、こういうことは知っておいてもらいたい・・・ということが
父だけだと伝わらないことが多くて。
それはうっかり忘れているということもあるのですが
半分くらいは「まだ大丈夫」という強がりや見栄もあったりする感じ。

そういうことも察してか、
父の面談に小太郎は同席させてはもらいますが
あとで必ず、他の家族だけとの会話の場を持たせてくれます。

これから介護認定を受けようという方には
上手く時間を作って必ず他の家族にも一緒に面談を受けて欲しいと思います。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん♪ おにぎりプレート

2017年02月27日 | ・その他
気持ちのよい晴天の月曜日♪
昨日の午後、突然おにぎりスイッチが入ったのが今朝も抜けず。
今日から一週間はオットのお弁当も要らないというので、今朝は簡単なおにぎりプレートに。
           

押麦・もち麦入りのごはんを塩で結んで海苔をまいたおにぎり。
明宝ハム・ゆるく焼いてまとめた卵・クレソンのサラダ、そしてもずくと舞茸の汁椀。
実家からもらったR-1ヨーグルトと実家の畑で採れたデコポンがデザートです。
        
そっけないプレートに見えますが、食べてみればかなりのボリューム。
月曜日の朝、元気にスタートするに十分な燃料補給です~♪

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

一週間前の日曜日、ラグビー新人戦の四国大会を観戦するために宿毛までの往復。
ひょっとしたらこれがこたえたのかなぁ・・・
先週はオットの首が徐々に固まり、ついには動かなくなってしまった。
こんな不調なんてめったにないことなので小太郎もビックリ。

通院の上、一日は仕事も休んで養生をしたので
今はだいぶ回復してきた感じです。

本人は疲れなんて特に感じてなかったようだけど、たぶん疲れてたんだろうねぇ。
宿毛もだいぶ近くなったとはいえ、それでもやっぱり遠かったもん。

昨日の休みは気分転換に少し歩きたいというので久々に散歩を楽しみました。
そんな話はまたのちほど。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双海のじゃこ天と舞茸の南蛮和え

2017年02月27日 | ・魚介のすり身
久しぶりのじゃこ天は、母が遠足で伊方に行ったときのお土産で双海のものだそうです。
ぶりぶりっとした食感で大満足のボリュームでした~。

<双海のじゃこ天・舞茸の南蛮あえ・ひじき煮・大根と人参のマヨ和え・トマト>
          

●双海のじゃこ天
じゃこ天は軽くグリルであぶったら、生姜醤油でいただくのが美味しい♪
地元だとどこのスーパーでも売っているけれど、これだけの厚みはやっぱり直販ならでは。
        

●大根と人参のマヨ和え
太めの千切りにした大根と人参を塩もみして、水気を絞ります。
マヨネーズを加え混ぜて器に盛り、粗引きコショウをふれば出来上がり~。
        
弁当用の常備菜としてなますを作るとき、大根と人参を塩もみ&しぼる・・まで同じ作業なので
ここから一部取り分けてこの料理を作ることが多いかな。

大根と人参は必ずと言って良いほど家に常備している野菜。
弁当の一品から普段使いのおかずの一品までたくさんレシピを持っておくと安心ですねぇ。


●まいたの南蛮和え
ごま油で舞茸と長ネギを炒めます。
火からおろしたら砂糖少々・米酢・醤油・刻み唐辛子を加えてさっくり合えます。
味をなじませるように10分ほど置けば出来上がり。
        

●ひじき煮
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

昨年秋に間質性肺炎といわれた父。
インフルエンザにかかると重症化するので十分に気をつけるように・・といわれましたが
ここまでは無事に来れました。
とはいえ、まだ地元ではインフルエンザ警報なるものが発令中。
このまま無事に春を迎えてくれると助かるなぁ。

父も母も歩行は難しいけれど、それでも普段できることはあきらめずに頑張ってくれてます。
というわけで、年明けからここまでは比較的穏やかに小太郎も過ごせている気がします。
もう少し暖かくなったら季節の力も借りて、
もうちょっと活動的に過ごせる日があっても良いかな。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏カツのしっとりオーブン焼きと今日のオット弁♪

2017年02月27日 | ・鶏肉
もうあさってには3月だというのに、この記事の料理は2/1のもの。
昨年あたりからは色々に生活も変化して、ブログをコンスタントに更新できてませんが
これはなかなかあきましたねぇ。
でも、かなり久しぶりに作った料理なのでアップしておきます♪

<鶏かつのしっとりオーブン焼き・ほうれん草と小松菜のオイル蒸し・ごぼうの梅煮・トマト>
          

●鶏カツのしっとりオーブン焼き
この料理はう~んと久しぶりに作りました。
実家のレモンをたくさんもらった日にふっと思い出し、
思い出したらどうしても食べたくなってしまった!!
確か新婚当時に、ESSEに載ってたレシピだったと思います。
ESSEって今もあるのかな?
        
鶏ムネ肉は皮と脂を取り、
厚みのある部分は切り開いて浅く格子状に切り目を入れ、軽く塩コショウをします。
小麦粉→溶き卵をくぐらせてパン粉をつけます。
フライパンに鶏肉が半分浸かるくらいの油を熱し揚げ焼きにし、
きつね色に揚がったら油を捨て、ブランデー大さじ1でフランベします。

バットか耐熱皿に鶏肉を並べ、下半分だけが浸かる程度に
スープ(固形コンソメ1個を溶かした湯1カップ+塩コショウ少々)を注ぎます。
鶏肉の上に、スライスしたレモン・ケッパー・バター1かけをのせ、
200℃のオーブンで10~15分焼いたら出来上がり。

鶏むね肉を使ってあるので揚げ物とはいえさっぱり目。
で、揚げ物とはいえ濃くないスープとレモンで蒸し焼きにしてあるのでしっとりと優しい仕上がりです。

何もかもを一気に調理しようと思えば大変だけど、
揚げる所までを早いうちに済ませておいて、仕上げにオーブン焼き!とすれば楽勝です。
見た目にも豪快なので、カジュアルなおもてなしにもおススメです。


●青菜のオイル蒸し
        

●ごぼうの梅煮
        
      
  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

2月2日、気持ちのよい晴天で特に用事もない一日だったので
テツを連れて大可賀の公園までドライブに♪
        

時々車に乗りたそうにドアを見つめることがあるのでドライブをご所望かな?と連れ出したのだけど
この日は大してそんな気分でもなかったらしい・・・
せっかく伸びるリードも持ってきたのに
嬉しそうに走り回るわけでもなく「姉さんが散歩したいならしょうがない」ってな程度で歩いたのち
そそくさと車に連れて戻られてしまう始末。

とはいえ、青い空に青い海。
平日の午後にこんな場所に立てるのんびりした時間が持てるのは嬉しいもんです♪
慌しい日々のくたびれもどこかへ飛んでいく~。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

今日のオット弁♪
舞茸の肉巻き・ごぼうの梅煮・青菜のオイル蒸し・プチトマト・源タレ漬け卵、
そして押麦・もち麦入り日の丸ごはんです。
              
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の磯辺焼きと茎ワカメのたいたの

2017年02月17日 | ・さけ
日が長くなってきましたねぇ。
一番の寒さを過ぎた感じで、これからは少しずつ春の気配を感じる日も増えてくるはず。
今日くらい暖かいと、心も体もホッとゆるむなぁ♪

<鮭の磯辺焼き・茎ワカメのたいたの・小松菜と舞茸の梅ナムル・トマト>
          

●鮭の磯辺焼き
生鮭の切り身を食べやすい大きさに切ったら、
酒・醤油・ピュアオリーブオイルを合わせたものをまぶして下味をつけます。
10分以上置いたらキッチンペーパーで汁気をふき取り、海苔を巻きます。
薄く油をひいたフライパン(テフロン加工ならば油不要)で両面こんがり焼けば出来上がり。
        
大根と人参で作った紅白なますにすりゴマを加えて鮭に添えます。

淡白な味の鮭もほんのりと下味を含んで旨みアップ♪
下味にほんのちょっと油を加えることで、焼き上がりがしっとり~。


●小松菜と舞茸の梅ナムル
小松菜と舞茸をさっとゆでます。
小松菜はざく切りにしてしっかり水気をしぼります。
小松菜・舞茸に粗く刻んだ梅肉・ごま油を加えてさっくり混ぜれば出来上がり。
今日のこれにも妹からもらった蒸しチアシードを加えて食感のアクセントに♪
        


●茎ワカメのたいたの
「今が旬です」のシールに思わず手が伸びた~。
茎ワカメがあちこちの店に並ぶ季節になりましたねぇ。
そのまま使うと塩辛すぎることが多いので、端っこをちょっとかじって
茎ワカメ自体が含んでいる塩加減を確認。
必要に応じて薄い塩水に浸して塩抜きをしてから調理をします。
        
塩を抜いた茎ワカメを食べやすい長さに切ります。
小鍋に油少々を加え茎ワカメを炒めます。
出汁を加えて10分ほど煮、酒と醤油・松山あげを加えてあとはじっくり柔らかくなるまで。

オットの実家で昔から良く食べられていたおかずの一品。
茎ワカメ・・・実家では使ったことも食べたこともなかった食材です。
この料理は弱火でゆっくり加熱すれば思わず目じりが下がるほど柔らかく煮上がるので
シャトルシェフが活躍です♪

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

今日のオット弁♪
鶏むね肉の竜田揚げ・青菜のオイル蒸し・じゃが煮・クレソン・チアシード入り卵焼き・焼きれんこん、
そして押麦もち麦いり日の丸ごはんです。
              

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

今日は母の皮膚科へ。
症状もずいぶんと落ち着いたようなので、これからは薬も症状が出た時のみとのこと。
一段落です♪

実家へ戻って父を拾い、今年たぶんお初?!たも屋へ。
やっぱりここのカレーうどんは美味しいなぁ。
途中でうどん出汁を入れに行くときには再び気分が上がります~。
たも屋へ行ったとオットが知ったら羨ましがるだろうなっ。

ナーサリーでテツのフードを買い、コープの卵の特売に寄っての帰宅。
実家に戻ったころには、うどんもすっかりこなれた感じです。

たまにこんな風に平日にのんびりいろんなことが出来ると気分イイ~。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする