移動販売・スープやオムライス ~VIGORE~★

酒と料理と移動販売。
twitter nakamuramotoki

2006/08/31

2006-08-31 10:49:06 | 本日の出来事と出店のご案内
時間がなくてあわてました。

今日は
・アメリケーヌチャウダー

少しぜいたくにワタリガニをたくさん使ってしまいました。

・グリーンチャウダー

アスパラ、ブロッコリー、枝豆など野菜だけを使ったチャウダーです。

セットはタケウチ製バゲット、サフランライス、コロッケサンドです。

よろしくお願いします。

久しぶりの営業のご案内です。

2006-08-27 21:28:05 | 本日の出来事と出店のご案内
明日は土佐堀トラジャル横で久しぶりに営業いたします。

どうぞよろしくお願いします。

メニューは

・ハーブ&チキンチャウダー

…バジルやオレガノなどのハーブで煮込んだトマト系スープです。

・チーズ&マッシュルームチャウダー

…マッシュルームをたくさん使いました。クリーム、チーズで煮込んでます。

・冷製アボカドスープ

完熟のアボカドを使ったスープです。あっさりめに仕上げました。


暑さが少しはやわらぐと思ったらまだまだ完全に夏のようです。

バテながら営業します。

ではよろしくお願いします。

2006/08/23

2006-08-23 17:30:24 | 本日の出来事と出店のご案内
近々大阪に戻りますが甘かった。

3度差どころか、大阪ではまだ36度あるとか。5度差かぁ…
。無理やなぁ。


ところで今日は、療養中に観た映画の話などを少し。

1本目は『イノセントボイス』。

公開中に見に行きたかった映画で、実話に基づいた(これに結構弱い。)、戦争を題材にした映画です。

とある国の内戦で、そこでは12歳になると兵士として連れていかれてしまう。

その12歳前の男の子が主人公で、恋や友情、家族愛なんかが描かれています。

やっぱり説明は下手だし無粋なのでやめます。

ただ、昨夜も沖縄の戦争ドラマしてましたが、つくづく人間って愚かだと思う。

自分たちの考えが『正しい』とか、『国家』とかそういう観念が強くなると戦争になる。やめれなくなる。

こういう映画やドラマ(あいのりですらボスニアヘルツェゴビナでの戦争の悲惨さ)を見てるのに、なぜ最近は右寄り傾向なのでしょうねぇ。


脱観念。


2本目は『死ぬまでにしたい10のこと』。

ヒロインがドリューバリモアに少し似てるせいか、『50回目のプロポーズ』に似たように思った。

甘く切ない映画のはずがあまり感動しなかったのは、集中して見なかったからか、浮気相手役のおっさんがブサイクだからか…。


今回観た2本は両方ともミニシアター系でした。

今日はウォレスとグルミットでも見ようかな。

2006/08/22

2006-08-22 10:09:36 | 本日の出来事と出店のご案内
ごぶさたしております。

先日急性腸炎で倒れ、現在も腹痛に悩まされていますがなんとか生きています。

ところで数日前から東京に来てまして。

大阪より気温が3度程低いうえ湿気も少ないので、かなり涼しく感じます。

また、セミの鳴き声も上品なような気がし、それも涼しく感じる原因かな。

(大阪セミのシャーシャーシャーッ!じゃなくミーンミンって感じ。)

週末帰り来週からいよいよ営業するつもりしています。

ずいぶん長い間休み勝手しました。
またお知らせしますのでまたご贔屓くださいませ。

ではよろしくお願いします。


2006/08/09

2006-08-09 16:51:39 | 本日の出来事と出店のご案内
営業再開までいましばらくお待ちください。

やめる訳ではないので…。


休んでいる間、別の仕事をしたり旅したりしています。

先日は那須高原でヤマメやアユを炭で焼いて食べ、満足。

昨日は松本で名物おやきを食べた。

店主の親父曰わく、堅いのが本物らしいが、そこのは美味しくなかったので親父のウンチク話は言い訳だなと思った。


仕事よりもガス抜きが多いような気もしますが、のんびりが性に合うようです。

ご迷惑おかけしますがお付き合いください。