STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ケース洗浄からの組立

2023-10-18 12:08:25 | CD50
クランクケースの黒ずみを取るのに、
シンナーで拭いたが落ちななった。
アルカリ洗剤で洗ったが落ちなかった。 

この褐色系変色 愛用の兵式飯盒 それの内側の色に似ている。
よく考えれば メスティンや兵式飯盒など アルミ製クッカーが黒ずむのは よくあることで、
黒ずんだから使用を中止するとか? 磨き取るとか 特別しないな。
大半の人は 黒ずみや変色しても それは落ちない(科学的に安定している)から 洗ってそのまま使い続けるよね。
ましてや クランクケース内側のこと、クエン酸で洗ったり、クレンザで磨いたり そこまでする必要は感じない。

さて、黒ずみは気にせず 組み立て開始
妖精登場 「 うひひっ、なに手抜きしてるんだ  ピカピカにするのがエンスーだろ 」
小生 「 黙れ妖精 この変色はアルマイトの親戚だ 保護被膜だ 」
妖精 「 クランクケースで米炊いたり 肉焼いたりするのか ひゃっひゃっ 」
小生 「 ・・・・ 」脱力感 妖精を無視する

クランクケースに あまりものの3速トランスミッション入れて、
ボール紙ガスケット付けて 欠品してたショートパーツ補充して

組立完成 あまった部品無し。


妖精 「 うひひっ、物置にフライホィール置き忘れてるぞ ひゃっひゃっ 」

小生 「 うへっ、フライホイール取付ナットとワッシャーが欠品してたから 気づかなかったぞ 」
妖精 「 そんな アホな、 」


ガラクタ箱から ナットとワッシャーを持ってきてフライホイールを取り付ける
妖精 「 ワッシャーの大きさが不整合だな おしゃれだ ひゃっひゃっ 」

「 黙れ妖精 悪霊退散 ハーッ 」印を切ったら妖精はどこかに飛んで行った。
「 使わなければ 只のゴミー 」遠くからディスる声が聞こえる。
コメント    この記事についてブログを書く
« ケース洗浄 | トップ | スープジャーケース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CD50」カテゴリの最新記事