STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

根性のあるスクリュー

2009-03-29 20:45:45 | Ninja250
天気がいいが寒い、年だから走るのは止め。

そんなわけで、ZRX号にハイスロを付けてみようと思いつき
実行に移す。
ちなみに、ハイスロの効果は期待していない。
見た目の雰囲気を楽しむためだ。

近所のバイク用品店に車で買い物に行ったら、午前中なのに
バイクおやじで二輪駐車場はいっぱいだった。

わたしは気温8℃と寒いのと、買ったものを持ち帰るため
車で行ったのに・・・お盛んですね。ご同輩。

まず第一目的のNinja号のリアスタンド用フックボルトを買う
社外品で、純正部品より高くなるが購入した。
そして、ZRX用ハイスロ部品を物色すると、それはなんとなく、
Ninja号にも使えそうな予感がした・・・
それらを購入して帰宅。

最初にNinja250Rにフックボルトを付け リアスタンドに載せてみた。
レーサーのように見える(自己満足!)
早速チェーンにグリスをくれてやった。



ハイスロ購入品の説明書を読むと、ますますNinja号に付けたくなる。
Ninjaに付けてみようと部品を仮組して作業を始める。
アクセルケーブルが若干長いかな? 気にせず やってみよう。

さて、仮組したハイスロはこんな感じだった。やっぱり長い・・・
比較の写真を撮っておけばよかった反省。

それと、写真は無いが 右スイッチKITの説明書にはNinja250Rにも対応の
文字があったのだ。


ハイスロをつけるために、Ninjaを裸にしてみたがしかし、

ハンドルエンドのスクリューが緩まない。
ドライバーが折れ・インパクトドライバーのビットが折れ。
苦戦するも、敗北。根性の座ったスクリューだ!



仕方なく、バイクにカウルを元に戻し対策を考えるが・・・・
思いつかず、逃避行動に出る。

昨日ピカピカにしたZRX号でチョロッと走りにでることだ。
コンビニでおやつのピザまんを食べながらスクリューを外す方法を考えたが・・・・
「プロに任せるか それとも自分でドリルでスクリューの頭を飛ばすか」
対策の思案ははつづくのだが寒いのでとっとと帰宅する。



結局プロに頼もうと決心し行き着けのバイク屋へ。
プロも苦戦しドライバー一本破損。これだけ工具を壊せば、その単価で
完全にスクリュー一本が工具を打ち負かしたのは明らか。
この後はドリルで頭を飛ばし、スタッド抜きで残ったネジ部を外し、
終焉を迎える。あっと言う間である。さすがバイク屋。
しかもご好意で無料なのも最高!
右ハンドルが単品になった姿がコレ。


作業途中に逃避があったから日暮がきて、今日はハイスロが付けることができなかったのだった。
ため息、あ~あっ。

右スイッチKITの使わないハザードスイッチを生かせないか?
酒でも飲みながら検討してみよっと。
コメント (2)

ぶらり走りに出たが寒い

2009-03-28 19:35:58 | バイク
天気がよいので走りに出たものの寒かったので
一時間で挫折して、とっとと帰ってきた。
Ninja号ご苦労さま。




Ninjaを片付けながら気づく、ヘッドライトはマルチリフレクターだったんだ。
いまどきのバイクだと感心する。それにウインカーレンズもクリアだし。
ZRX号とペアルックだたりする。実はNInja号のカッティングシートの
黒に白枠デザインはZRX号のイメージから考えました。



帰ってきたものの、バイクは触りたい。

最近のバイクはメンテナンスフリーと勝手に決め付けて
整備を怠っていたので、ZRX号を整備することにした。
今回はビキニカウル回りを、重点的に分解掃除を行う。

カウルを外したらスピードメーターケーブルに給油をする。
俗に言う、「オイルをくれてやる」だ。




不思議と、かわいい・かわいい・カッコイイと念じながら掃除すると
綺麗になるものだ。
今年でZRX号に乗って4年目なので車検が来る。
この辺で一度錆び取りと錆び止めを老朽化防止の意味でしておきたいものだ。
(白髪にしてしまったが)




ふと、リアスタンド用のフックボルトが気にかかった。
Ninja号にフックボルトを付け替えて、Ninjaのチェーンにグリスでも
くれてやるか!と思い、外してみたものの、Ninjaはサイズが違う。
ああ、ZRXとフックボルトが共用できず残念。



しかたないので、整備後のZRX号を眺めて終了。
スタンドに乗った姿は、レーサーのようにカッコよく見える。
Ninja号をスタンドに乗せたら、どう見えるのだろうか?
ちょっとだけワクワクしたりして。


コメント

今年のイベント計画決まる。

2009-03-22 07:00:30 | バイククラブ
昨日はツーリングクラブ員が
集まり、年間行事を計画した。

会議は始まった。

そしてすぐ決まった。


KGCマーチ行事予定
3月21日  年間計画立案 
4月18日  バーベキュー・氏家(仮)
5月23日  日帰りツーリング・会津田島で蕎麦
6月13日  日帰りツーリング・那珂湊で昼飯
7月25,26日  納涼祭・昼の部・霧降高原
            夜の部・繁華街
9月25,26日  キャンプツーリング
10月24,25日  日帰りツーリング&バーベキュー
       =那珂湊でお魚買い&大田原で焼き
11月28日  忘年会



飲みながら始める、年間計画立案は
酔いが回る前にすばやく行事を決める必要があった。
会話は大変横道にそれて行く。
これがツーリングだったら迷子である。

それで、昨年と同じ内容で素早く日程を決める手法をとる。
まるで反省会のような会話が次々展開されるので、
そのイベントに参加できなかった人はとても残念がる。

じゃあ今年もやろうか!となっていくのだ。

二次回も実施。



会議?時間 4時間(終電に間に合うように解散)
4名参加、2名欠席
1名三重県より近況報告を電話で参加!

時々イベントに参加する子供たちも無事進学が決まったし、
今年の活動はファミリィーイベントになるのか?








コメント

調子に乗って

2009-03-15 18:57:46 | ZRXカスタム?
またまた、ZRX号の部品交換をしました。

私としては、つるしのままのバイクに乗るのが
ベストと思っているのだが・・・・

ここのところ、ポンコツバイクをレストア・整備しながら乗る遊びの
プランが脳裏から離れない。

しかも、レストアは過去に乗ったオートバイ達で数々経験したのに。

それ以来ツーリングの時には、予備部品や、応急修理道具をいつも青い袋に入れて
積んで走る習慣を身につけたのだ。しかし今はしていない。

そこで発想を代え、最近のバイクはメンテナンスフリーである。

メンテいらないならカスタムじゃ! で、
昨日買ってきましたプラスチック製ヘッドライト。
マルチリフレクターの取り付け開始!
以前のフロントビューがこれ。


さくさくばらして、洗車して。
交換後のフロントビューがこれ。ギラギラのヘッドライトになりました。



草木ダムに向けて、早速走りに出る。
昼間なのでヘッドライトの効果はわからない。トンネル内でも解らない。

今日はバイクが40台はいるだろうか?寒いなか皆さんごくろうさま。





昼飯に蕎麦屋に行く。珍しい、先客にバイクがいる。

テール回りが白くさびしいZRX号


屋外の机やイスは砂埃のように花粉がすごく付着している。
いい天気なのに、空気が澄んでいない。
この店の回りは針葉樹だらけだ。


混んでいるので少々待ったが、美味しく頂いた。
外で待つ身は寒い、しかし店の中は空席待ちの人が・・・
バイク装備なので比較的寒さには強い、花粉には屈しない。

5時間・170Km走行無事帰宅。
その後、クラッチワイヤーに給油し、ZRX号の整備をする。
今朝、洗車しながら数々の錆びを見つけたからだ。
それと、今日底を擦りました。どこかを探すと!
まふりゃーの集合部分が擦れて潰れて平らになっていました。
ピカピカの金属地が・・・あ~あっ。




またまたレストア&整備の話
昔々の大昔。ツーリング途中でのマシントラブルを数々経験した。
その原因は自分の整備が悪かったのもあるが、昔はバイクの性能も
今とは比べ物にならないほど低かった。

思い出したので紹介すると、
CB50JX-1に乗っていた頃、
北海道には、砂利道の国道がいくつかあった。

そんなところを思い切り走る、まるでオフロードバイクで河原を
走るかのように。でも違うのは、国道なので凸凹の砂利道が延々と
数十キロ続く。

振動に耐えながら、サスのフルボトムを数回経験し走る。
休憩すると、ネジが緩んで頭が飛び出てきているのをみつける。
時には、異音がして止まると、ウインカーASSYが無い。
後方に砕けたレンズつきのウインカーが!!!
そんなのを見つける。
振動が悪いのか、ネジの締め付けがゆるかったのか?


自宅の近所を走っているときのこと、キコキコとバイクから音がする。
止まってあちこちネジの緩みを見るが緩んでいる場所はわからない。
そのうち、ナンバープレートとテールレンズとウインカーを支えている
ステーが千切れて落ちた。部品(ステー)に亀裂が入っていて、
それが破断したのだ。
ネジの緩みが見つからないはずである。いつの間にか亀裂が進行していたのを
見落としていた。

また、あるときは走っていると何か落ちた?・・・
フロントブレーキのキャリパーを止めるボルトが一本飛び出ているのを
瞬時に見つける。一本はすでに無くなっていた。
止まって落ちたボルトを探すが見つからない。
交通量が多くて探せないのもある。
仕方なくリアブレーキのみで帰宅。
これは分解掃除後にボルトをしっかり締めていなかった自分が原因だ。

FXでの逸話はそのうちに紹介します。

   
 



コメント

ZRXが白髪に

2009-03-12 22:37:06 | ZRXカスタム?
今日は休暇を取りました。

午後に時間が出来たので、ZRX号のプチカスタムをしましょう。
先日他県の用品店で買ってきた部品を付けます。
いままではこんな感じでした。



いきなりアフターです。
LEDストップランプとウインカーをクリアレンズに換えました。
写真はLED点灯中です、ちょっと暗いかな?



その手順は
リアカウルとテールライトを外しそしてLEDタイプを組付けて完成。
反省点は作業の前に洗車しておけばよかった!



ウインカーのクリアレンズ化は
レンズ外して、オレンジの電球をつける。
クリアレンズを付けて作業終了。
昔のウインカーと違い、水が溜まらない構造で、感動しました。
技術の進化ですな。



ZRX号はグラブバーが付いているので、この作業はしづらいですな。でも
私にとって、グラブバーは必須の装備と思っているのしょうがない。

作業完了後早速走ってきたが・・・・地味な色合いで、白髪が目立つような
ここ最近白髪が増えてきた自分に思えた。

このZRX号はイケテルのか爺くさいのかわからん。
食わず嫌いのカスタムに挑戦をしてみたがセンスがないのか
素直にカッコよくなったと思えていません。
FXをエンジンチューンしたときはバリバリになった気がしたのに。
あ~あ~っ。
哀愁、加齢臭 漂うZRX号になった。




さてテスト走行を早々に帰宅し今度は自転車の修理。
昨日フロントブレーキワイヤーが半分切れたので、ワイヤーを交換した。



さくさく 交換して終了。


ついでにチェーン張りをして整備完
朽ち朽ち通勤用自転車は元気になったとさ。チャンチャン。



今日は仕事でお世話になっていた方の葬儀に出るために休暇をとった。
若かりし頃のやんちゃな走り話がもっと聞きたかったな。
コメント

昨日は車でお出かけ

2009-03-09 21:11:02 | その他
天気は薄曇そして寒い
こんな日はバイクに乗らないほうがいいのはあたりまえ。

だったら荷物の積める車でGO!
でも、向かった先は他県のバイク用品店だったりする。

目的のお店でカスタム部品や用品を眺める、
来たからには何かを買っていこうと思うが、財布の中がさびしい。
Ninja250Rのバックステップを見つけるが残念ながら財布が拒否している。

6Vの電球やらウインカーレンズやら小物を買って換えることにした。
(取り付けるブログがあったらそのとき思い出してね)

帰り道はR294の途中にある 道の駅しもづまで・・・いつものやつ
天もりそば。美味かった。




国道を走っているとSLが向かって走ってきた。
適当にカメラを向けて写真を撮るとこんな感じに写りました。
前部が写りませんでした。




ここのところ
旧車を整備しながら乗る を、したいと思いつつすごす日々が続いているが
なぜ、ZRXを買ったか?思い起こす。 
まずはそのスタイル。(旧車もスタイルやイメージが重要)

旧車をカスタムする時の方向

エンジン性能向上や足回りの性能向上を最新のものにする。

いわば、2バルブ→4バルブ、空冷→水冷、ポイント点火→フルトラ

旧車買ってカスタムしていったら、最後はZRXになっちゃうんだ。

だったらZRX乗ればいいじゃん。新車で買っちゃおぅ!

ノーマルで十分じゃん。 だったのだ!

4年前を思い起こした。
     


コメント

ツーリングしました

2009-03-07 23:00:28 | バイク
朝から気温は10℃をこえている。
色々ルートを考えたがいつもの草木ダムに日光回りで行くことに決め、
帰り道は桐生回りにするか、日光から戻るかは気温で決めることにした。

今日のツーリングは色々な人と立ち話になったことがいつもとは違う。
Ninja250Rは珍しいので、話し掛けるきっかけに成り易いのだろう。


日光のコンビで鳥から揚げ串とコーヒー牛乳を食べていると、

一台のZZR1400が現れた。なんとなく見覚えの有るバイクだ。偶然の再会である。
この方と立ち話をしたのは昨年の6月頃だったろうか?
以前立ち話をしたことは互いにバイクの特徴で覚えていた。
彼のバイクはその後に転倒により、フレームが曲がり乗り替えになったが、
サイレンサーにファイヤーパターン模様があるマフラーは同じものを
付けたそうだ。
話題は数日前に雪が降ったから、お互いに最近走った峠道の路面状況の
交換だった。


草木ダムに着いた。思ったよりバイクが少ない。寒いからか?



草木ダムではDUCATIに乗った年配の方と、BALIUSに乗った人と話した。
ここの常連である。

今日はバイクが少ないと話題を出すと、
昨日から今日にかけて風が強いのと、バイク乗りが集まる時間帯から外れている
からと言われた。午前中、特に9時頃が多いそうで、そんな寒い時間に集まって
いるらしい。

主の話題はNinjaの性能とオートバイ安全運転の話、今のバイクは良くなった、
燃費に動力性能、メンテナンスなどなど。
そして、命の話。命を散らさない、不自由な生活に成らない心得について。
会話の中で二度、何年乗ってますかと聞かれ、一度目はNinjaは乗ってまだ
一年たちませんと答えた。二度目に聞かれたときも同じ答えをした。
後でなぜ二回聞かれたのかが解った。
本当はバイクに何年乗ってますかの質問だったのだろう。
バイクに乗って20数年です。と答えておけば良かった。
彼は同じ質問を聞き返されることを期待していたのに違いない。
大先輩だから。



桐生を通り過ぎ、道の駅みかもで小休止。



5時間で177キロ走行
そのうち1時間半は立ち話の時間だった。


草木ダムはバイクに思い入れの有る人が集まる、レストアやカスタム車が多い。
それを眺めていると、自分も絶版車をレストアして乗りたいと思うがしかし、
バイク・技術の進化について考えると、

ブレーキはドラムブレーキから、機械式ディスクに、そして油圧に
その後ポット数が増えて対向ポットになった。

タイヤもバイア・スチューブ入りからチュープレスに、
そしてスチールラジアルタイヤになった。

フレームやエンジンポート形状の設計は蓄積された経験と感から
コンピューター解析に代わって行った。

点火系はポイントからフルトラ、デジタルタル進角、コンピュータ制御へ

気化器はキャブレターからインジェクションに

運転者の技能を車体が補ってくれているのが今。
旧車にはそれがないし、維持メンテナンスも必要。
新型の新車を乗っているのに なぜ旧車が気になる。


コメント