STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ウインカーの錆取り

2018-11-30 14:40:36 | CB125
電球ソケットに腐食があった ウインカーとストップランプ
ワイヤーブラシとスコッチブライトで 錆を擦り取る。

狭くて錆を擦り取れない場所は 錆取り剤を塗布し気休めにする。

ただ、注意しなくてはならないのは 防錆皮膜を作るタイプの錆取り剤は 電気接点に付着させないことだ。

その代わり電気接点には 接点復活剤を防錆剤として吹きつけるのだ。

艶出し保護剤に漬け込んだプラレンズの汁気を拭いてから組み立てれば テカテカの電装品完成。

電球ソケットが雨水で腐食した原因は プラレンズのゴムパッキンが経年劣化で縮んだからで、
今回再使用して組立たが、新品パッキンが入手できたら交換する予定。 

次はバッテリーケースの整備に着手だ

春に サビチェンジャーを塗布しておいたので、赤錆は極少だ 
しかし 自然に砂型鋳肌風表面になっているのは残念。
コメント

プラレンズのメンテ

2018-11-29 09:48:50 | CB125
ウインカーとストップランプの整備

ストップランプは春に点検済み ウインカーは初分解


バラバラに分解する。

ストップランプのソケットは あいかわらず腐食が醜い 錆取りが必要だ


ウインカーは数十年ぶりに分解されたと見た。パッキンが固着しているからだ。
あっ、1個のウインカーレンズにひび割れがある。

使用上問題になる亀裂ではないか、 気になる どうしたものか?
継続して使えばビンテージ部品、外せば不燃ゴミ。
当然継続使用でしょ。

また1個のソケットに雨水による腐食があるが他の3個は良好な状態だ 


プラレンズとゴム部品を袋詰めに

ゴムプラスチックの艶出し保護剤を吹きかけ 漬物にする。


コメント

フレームの塗装

2018-11-28 16:51:52 | CB125
フェンダーの錆取りが思うように進まず イライラッ

そんなときは 天気の良さも利用して
スッキリ 爽やか スプレー プシューッ。で発散だ。

物置からフレームを持ち出す。

フレーム下側集中攻撃だ キズよけ錆止めに 厚塗り 重ね塗り。GO GO!

オラオラ プシューッ

まだまだっ、

見えないところも 厚塗りだ~。


コスパの良い シャシブラックスプレー缶使い 無駄に重ね塗り。
嗚呼、上等な整備だっ。 スッキリ。
コメント

リアフェンダー錆とりのつづき

2018-11-28 15:12:17 | CB125
小生 根気のいる作業は苦手なので 錆取り剤に働いてもらうことにした。

臭いなと思いながら 赤錆の上に刷毛でペタペタ塗る。

その作業中に 錆取り剤をトタンのチリトリにこぼしたら 錆取り剤の付いた所がまだら模様になってビックリ。
昔々この錆取り剤を エレキギターのブリッジ錆取りに使ったことを思い出す。
希釈液にパーツを漬け込んだら それが真白くなって、ビックリしたのだ。
亜鉛系も溶かすようで 適材適所、取り扱い注意の薬剤なのだ。

さて、錆すぎの赤錆フェンダーには 効果が薄いようで、

若干 白くなっているが・・・劇的な 錆取り結果は 現れなかった。

クロムメッキが 禿げて地肌が見えている処は薬を塗ってもダメで、何かを乗せ 隠す必要がある。○×に相談だ。
亜鉛入り銀塗料を乗せて、禿げを隠すかな。 



コメント

リアフェンダーの錆とり

2018-11-27 11:03:13 | CB125
CB125号のリアフェンダー クロムメッキの下から赤錆が出ている。
49年前の製造だからしょうがない、でも、気になる 気になる。気になる。

そんな訳で、錆取り着手。

クリームクレンザを使い タワシで 磨く。

ダメダ、タワシでは目に見えて錆が落ちない。ならば 真鍮ワイヤブラシで 効率UPだっ 

ところが 、

ノリノリで、作業を始めたら あれっ、にわか雨、

作業場を 風除室に移し 磨いて、磨いて、の繰り返し。

Before

After

クロムメッキの下から来ている鉄錆だから 表面に凸凹が残るのはしょうがない。

Before

After

錆取り作業 飽きてきたな~
ケミカルで錆取り 検討するかな。

コメント

フレーム錆止め

2018-11-25 19:08:54 | CB125
昨日につづき
今日もフレームの錆止め剤塗布

赤錆部の塗り残しや 塗布が薄かった部位を探し またも塗りたくる。

錆止め剤は乾いてくると 黒色に変化する。
なので、赤錆色の塗り残しは目立つのだ探しやすい。

作業に飽きてきたので チュウ太郎の徘徊跡を調査、 
あっ、餌の位置が変わっている。見たな~ 嗅いだな~
いつまで 食べないでいられるかな。


錆止め剤の塗り残しが見つけられ無くなったら、少々屋外放置して、

物置に仕舞う。
コメント

フレーム整備再開

2018-11-24 14:50:22 | CB125
日が差して来た、今日は良い天気になりそう、
朝日を浴びながら 錆取り開始。

フレームの浮いた塗装と錆を ひたすらブラシで擦り取る。

ついでに 物置のチュウ太郎専用食を お好みソースで味付けする。
今朝もチュウ太郎は隣の敷地から巡回パトロールに来たようだ、足跡が増えている。


昼からは 錆止めを塗る作業。

愛用の錆止め剤、何時買ったものかも覚えていないほど昔から使っている。

べたべたで 塗り辛いよな~。
そうだ、希釈して塗り捲ってやろう。二本もあるので 思う存分塗り捲るぞ~。

フレームひっくり返して 赤錆を見つけては ひたすら塗り捲る。

塗布面が広いので 希釈塗布作戦は成功 楽チン、ただ密着したかは疑問だ
コメント

雪が積もったら

2018-11-23 17:59:27 | その他
朝起きたら 雪が積もっていた。
庭に足跡。スズメより大きいな 蔦の実食べに来たヒヨ助かな

雪でヒヨ助も食べ物が見つけられなく大変だ・・・・?

あれっ、真ん中に一本線、

もしかして、チュウ太郎か、

最近、チュウ太郎専用の餌が減らないので てっきり効果あり、お星様になったと 思っていたが、学習したか?
もっと美味いの用意しろってかっ。
コメント

雌ネジさらい

2018-11-22 09:58:29 | CB125
フレーム防錆作業の途中ですが
屋外作業は寒いし 雪残ってるし・・・・

そんな訳で、手短に出来る 雌ネジさらいに着手。 
まずは、フレームを上下逆様にする

ステップバーを止めている四個のボルト穴のうち、

サイドスタンドを共締めしている穴のネジ山修正。

ついでに 他の穴もタップを使ってネジ山掃除。
そして ネジ穴に油塗って、作業は御仕舞い。10分も掛かってないぞ。

あとは、落ちていない油汚れと フレームと一体のリアフェンダー裏の錆を見て、

ため息ついたら 本日の作業は終了。
コメント

作業中断

2018-11-21 15:34:11 | CB125
朝から雪、数日前初雪のTVニュースはあったが
今日は実感のある(初)雪。
 
フレームは作業中断 屋外放置して、冬支度。


お買い物自転車をガレージへ収納 その代わり
雪かきとママさんダンプをガレージの外へ出して積雪準備。
スノーブラシの車載も忘れるな。
コメント (1)