STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ケース洗浄

2023-10-17 15:58:26 | CD50
あまりもののCD50エンジン。



クランクケース内側のオイル汚れが気になる。特にこのCD50エンジンは汚い気がする。
(トランスミッションは 元かもめカブ号の3速)
過去にも幾多のエンジン クランクケースを開けているが これが一番汚い。

例えば 昨年組んだCB50初期型エンジン

ケース内側を灯油で洗えば こんな感じの洗いあがり それが普通だ。

先月のC50Eエンジンも ケースを灯油で洗えば アルミ地色OK!


そこで、CD50エンジンも ケース内側の汚れを洗ってみよう。
分解して、洗ってみたのだが・・・・・

妖精登場 「 うひひっ、何壊してるんだ ひゃっひゃっ 」
小生 「 失礼な! クランクケースの内側を灯油で洗ってるんだ 」
妖精 「 汚れが落ちてないぞ もっとブラシで擦れ ひゃっひゃっ 」

小生 「 ブラシでこすっても落ちない、パーツクリーナーでも落ちない なんでだ 」
妖精 「 うひひっ、オイル焼けだ、カーボン貼り付きだ 絶対落ちないぞ ひゃっひゃっ 」
小生 「 やーめたっ、無駄な抵抗はしない へへっ 」 
妖精 「 ド根性で こすり取らないのか ひゃっひゃっ つまらん 」妖精はどこかへ飛んで行った。

とりあえず、ガスケットリムーバー使い 古ガスケットは除去
ガスケット面は オイルストーンで研磨しておこう。

う~む オイル焼け掃除 洗いあがりは妥協。
「 洗っても 使わなければ只のゴミー ひゃっひゃっ 」遠くから声が聞こえる

コメント    この記事についてブログを書く
« ド根性か | トップ | ケース洗浄からの組立 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CD50」カテゴリの最新記事