STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ルーフバイザーの貼り直し

2016-06-27 18:26:17 | その他
梅雨のない北海道のはずが、雨の日が多く梅雨のような六月。
毎日のようにスーパーへ買い物に使うレガシィ号、雨の日だって走るのだ。
レガシィ号のルーフバイザーは両面テープが粘着力を失い、水密性がなくなり本来の目的を果たせなくなっていた。雨の日のレガシィ号は雨雫の落ち方でおふくろの評判が良くない。
そんな訳で天気が良いのでルーフバイザーの貼り直しを実施。

前述の通り、粘着してないルーフバイザーは取り付けスクリューを外せば楽々外せる。しかし、ここからが試練。車とルーフバイザー単品に残った両面テープとその糊をひたすら取り除く作業が待っている。

楽な作業をしたいので、灯油塗ったり、アルコール掛けたり、ステッカー剥がしスプレー使ったり。
格闘の末、両面テープ剥がし完。

さあ、新しい両面テープ貼って・・・・長さが不足・・ヤバっ
すぐさま買いに走る。
買いたてのエアロパーツ用両面テープをバイザーに貼り付ける。


ドアガラスとのクリアランス確認

レガシィ号はサッシュレスドア = ハードトップなので窓枠がない。
ハードトップ車は車体剛性を高くし窓枠を廃止するので、車体の価格は高くなる。
窓枠がないのでバイザーは必然とルーフに取り付けられるからルーフバイザーと言う。
脱線した。
このルーフバイザーはセダン用のお古を23年前に頂いたもので若干の不都合が有るが、修繕しながら使い続けている。

さて、裏紙はがして本接着、スクリューも閉める。

天気雨にも負けず作業続行し完成。


片側だけなのに半日掛かる修理、メンドクセー。

コメント (1)

メスティンをパッキング

2016-06-24 15:44:42 | キャンプツーと装備
ラージメスティンが装備に加わったので、パッキングを調査検討したら。
100均の弁当袋と水切り網がジャストフイットとのネット情報を得たので買ってきた。
また、現所有の小道具収納も考慮して、スペース効率の良いパッケージにしてみた。
これは只の自己満足遊びである。

ダイソー 一段弁当箱入れ大とクリップ。
クリップは後ほど再登場します、

まるでラージメスティン入れ専用の様な大きさ。

この袋、耐熱は低そうだが保温機能はあるようだ。しかし、小生はメスティンで炊飯はしない。
レトルト飯の温め専用で使用予定している。

メスティンの中には、
箸、大小フォーク、大小スプーン、ナイフ、しゃもじ、ターナー、食器洗いスポンジ。

今までバラバラになっていた小道具をメスティン内に収納。

加えてメスティン内、一番下には これまた100均の水切り網121*188サイズ

網、ジャストフイット でもこれ役立つのかな・・・蒸し料理しないし・・・

ラージメスティンをどかすと、そこにはMSRのマナ板


このマナ板は折りたたみ式で、広げた時は蝶番のところをクリップで止めているのだ。

クリップの再登場でした。

マナ板をどかすと、弁当袋の底には100均金属トレーが入っている。

このトレーは数年前に宇都宮で購入したもの、たまたま大きさがジャストフイットした。

キャンプ道具にラージメスティンが加わり、ふと思う。
ストーブ加熱に使われるクッカーは全てアルミ製だ、火にかけず食器として使うものはステン、チタン、プラスチックの材質だ。知らず知らずに鍋釜と食器が材質でわけられていた。
この法則に合致しないアイテムはお蔵入りしている。
あれっ、メスティンは本来スウェーデンの食器。日本でこれは洋式飯盒。

小生にとってこれは湯沸し鍋、アルミの食器ではないと自分に言い聞かせる。








コメント

バンガローキャンプで気づいた

2016-06-23 18:01:03 | キャンプツーと装備
先日のキャンプ、晩飯のメインはウニ丼。
米炊きで失敗しない様にご飯はレトルト、いわゆるレンジでチンご飯で塩水ウニを上に載せる計画。

電子レンジがなくとも茹でれば温かいご飯ができるはずの目論見である。

あれっ。レトルトパックの入る大きさの鍋持ってない。
所有のクッカーは鍋が皆小さい。入らん。

どうする、どうする。


宿泊バンガローの備品に大鍋がありました。これ借用で ご飯温められます。よかった。
暖かい飯にウニ載せて食べられる。一件落着。


そんな訳で 今日レトルト飯の入るラージメスティン買ってきました。
色々クッカー(コッヘル)持っているので、メスティンは手を出さないつもりだったが・・・
必要に駆られました。(え~っホントに?ただのこじつけ!)


ほらね、ご飯入る、インスタント袋麺も。


すごいでしょ。便利でしょ。

さて、購入したメスティンを諸先輩方のアドバイスに基づき下準備。

新品メスティンのバリ取り。スコッチブライトでゴシゴシ
そして、クリームクレンザで洗浄。
米のとぎ汁用意。
ガスコンロ用意。
風よけ用意。

とぎ汁煮込み開始。10~15分

蓋も煮込み開始。10~15分


さくらんぼを眺めて暇つぶし。


とぎ汁を煮込んだメスティンは台所洗剤とスポンジで洗い表面処理終了。

これでラージメスティンが装備に加わった。

めでたし、めでたし。


コメント

なんと カモがっ

2016-06-22 12:08:41 | その他
数日雨がつづいた。
アスファルト上の水たまり。
この水たまり、過去水量が多いとき 二度カモの番を見たことがあった。
 
おおっ、突然、ぴよかも 出現、かわいいぞっ。

旦那も一緒は珍しいかも。


目を離したらカモ一家どこかに行った。何処に住んでる?
カラスが見てるぞ。注意!
コメント

キャンプドライブ

2016-06-22 08:44:39 | キャンプツーと装備
旭川でキャンプ、車でGO! 天気は雨

道中、砂川SAでジンギスカン昼飯のつもりがSA店閉店。えっ。
高速を出て、有名ジンギスカン本店で食べることにする。天気は小雨

各位、
位置について、用意。

特上ラム、マトン、ラムロースも配置についた。

スタート
羊か一匹、羊が二匹、グー。
違う、寝ている場合ではない。焼き続けるのだ。ラム、ラム、マトン。野菜。

試合終了。うまうまっ、である。

お店の人にタレを使う野菜の焼き方を教わったのだった。

晩飯の食材を地元スーパーで購入しキャンプ場へ向かう。天気は雨
天気の良し悪しに影響されぬようにバンガロー泊の計画
道に迷いながらも16時半にキャンプ場到着。 
とりあえず温泉に入ってから、バンガロー横に晩飯会場設営。天気曇り。


焼きもの
ホタテのバター醤油焼

ホッケの開き


小生好物ジャガイモにバターにメインはウニ丼。
写真撮っているヒマがないほどうまい。

夜はバンガローで映画オデッセイを視て、おやすみなさい。
天気は曇り、星は無し。

朝飯に パン&ソーセージ、コーンスープ、コーヒーを飲む。天気は晴れ。
バンガローの掃除をして、撤収。

快適なキャンプ場よさらばじゃ。天気は晴れ。

一般道、高速道路を使い新千歳空港経由の帰路を走る。

550キロ走行の旅完。
コメント

スベア123Rならどうだ

2016-06-18 21:06:31 | キャンプツーと装備
123Rのラーメンテストも8Rとの比較のためにやってみたのだ。
縦型クッカーに水500ccを用意
アルコールで2度もプレーヒート。加熱は万全なはず。

炎が安定するのを待ち、湯沸しを2回チャレンジしてみたが、2回とも湯が沸くまで約8分。 
風対策をしてないから、熱が伝わりづらかったと予想される。
8Rと湯沸し能力は大差のない結果になった。

いつものラーメンテスト(湯沸し)では角形クッカーを使うのだが、123Rの時はトレック900になる。
なぜならトレック900に123Rを収納しているからだ。そして、この収納方はお気に入りでもある。

パッキングは 布巾の隅、一辺を123Rの上に被せ五徳とスノビのチタンカップで挟み込む。
(小生は取っ手のとれる付属のアルミカップよりこのチタンカップが好き)

残りの布巾3辺で全体を包む

それをトレック900に収納する。蓋をかぶせればぴったりフィット。

そしてトレック900をトレック1400に収納して完了。(トレック1400は不要と感じているのだが買ってしまったから・・・一緒にする)

123Rはトレック900とセットで使っているので、比較テストも実用形態の縦型クッカーでする。
縦型クッカーは底の面積が小さいので加熱効率が悪くなるが良好なパッキング性能を優先し採用している。
(実際は湯沸しに時間が掛かりイラっとする。ジェットボイル発案者はそれからヒントを得たのでは?)
コメント

灯油で燃焼試験

2016-06-16 10:53:20 | キャンプツーと装備
ドラゴンフライを灯油仕様にして燃焼試験。
そうは言っても、オペレーターの燃焼訓練である。

灯油用ジェットに交換したドラゴンフライをMSRストーブ付属のアルミ製風よけの中にセット。
本日は風が強い。

アルコールでプレーヒート。

灯油に点火、はじめの30秒位は煤が出る。

炎は1分程度で安定する。
500cc湯沸しスタート
4分位で沸騰

プレヒート後の燃焼初期の煤と、後片付け時の灯油の匂いが白ガス使用と違うくらいで大差はない。
白ガスは、こぼしても蒸発する。灯油は、こぼしても すぐに蒸発しないので拭き取りが必要。各燃料のハンドリング特性がそのまま差として現れているだけのこと。灯油でもドラゴンフライが一番便利かな。


つづいて、8Rに風対策した燃焼試験

500cc沸騰までの時間を再度確認

ケース外側に耐熱銀塗装をしたので、塗料焼き付けを兼ねて燃焼試験遊び。500ccの水を数回沸かしてみる。

今日は風よけ効果で調子よく湯沸し、燃焼音も大きい。
沸騰時間も5分~8分程度。風避けの状態で時間が変わる様。
当該8R元気良すぎて心配になるくらい轟音立てて燃焼。
結局、過加熱が心配でタンク前の風よけ取りました。そうしたら8分で湯が沸くことに・・・。
8Rを使いこなすのは風を操る技なのね。ふ~ん。解ったふり。

コメント

北海道神宮祭の縁日見物に行ってきた。

2016-06-15 21:13:01 | その他
本来のお祭りとは神宮の神事なのだが、小生にとってのお祭りとは中島公園の縁日見物なのだ。
人混みは苦手なので今年は要領よく裏道をすすむ。(超混みはスルー)
わざわざ遠くから縁日に来ているわけではない、家から公園まで歩けば15分、子供の頃から公園内の道は知っている。
混雑している露店前を避けて、縁日の雰囲気だけ感じる、進む。


小学生のころは、ヤドカリを買ってきて飼育したな、カラーひよこは買ったことがないな など思い出す。今時は生物販売の出店はないのかな?。

お祭りの出店代表は、お化け屋敷?見世物小屋?



オートバイのサーカス。


子供の頃から同じ出し物。なつかしいのだが、一度も入ったことなし。

中島公園の外は車の渋滞 皆様お疲れ様。
暗くなる前に家に帰ろう。
コメント (1)

YOSAKOIソーラン祭りを観る

2016-06-13 06:36:16 | その他
YOSAKOIソーランの時期になると、豊平川河川敷や大学周辺で踊りの練習チームを見かける様になる。それで、祭りが近いと小生は感じるのだが、長年札幌在住の人は毎年6/15日の北海道神宮祭と同じ頃と認識しているようだ。

6/12日午前、風の強い日、YOSAKOIソーラン祭り平岸会場へ祭りを見に行く。

応援チーム登場 地元なのでこの時は観客が急に増える。
今年もしっかり観させてもらいました。

風が強いので特大旗を振り回すチームは見受けられなかった。安全確保なのだろう。
焼き鳥やビールが目に入るが、午後からは車で食材の買い出しに行くので今回は露店の飲み食いは無しにして会場から退散。

コメント

ドラゴンフライなら

2016-06-11 09:27:40 | キャンプツーと装備
8Rの非力感に脱力したので、
ドラゴンフライ燃やして(火達磨ではない)、ハイパワー湯沸しをしてスッキリしたい。


白ガスで蓋付クッカー500ccの水を加熱する。

3分半で沸騰、便利だな~ドラゴンフライ。嗚呼スッキリ。
これ、湯沸しのスピードとパワーは十分 ラーメン煮たら吹きこぼれのスリルも味わえるだろう。
だが燃焼コントロールの上手な人は火力を適正に調整し難なくラーメンを作ることだろうね。

ドラゴンフライは付属の灯油用ジェットに付け替えれは燃料を灯油にできる。今後は白ガスやめて灯油で使おうと思う。北海道は暖房用灯油が身近にあるからね。
コメント