STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

隠せ

2019-03-31 08:45:46 | CB125
剥げたら 被せて隠す
アレがなくなっている その部分を覆い隠すのだ。


魔法の被り物を作る



ピッタリフィットさせたら 境界が目立たないよう 馴染ませる。 


涼しい顔して表に出る。ぱっと見 わからないだろ。

少し離れれば なおさら 気づかれない。
気づいたとしても急に風貌が変わったと指摘してはいけない。
温かい目で 見守ってあげよう。
コメント

オイル漏れは何処だ

2019-03-30 11:01:48 | CB125
燃費が悪く、オイル消費も多いCB125号のエンジン
オイルが滲んでる所があるはずだ。

物置で冬眠していたのを引きずりだす。

お目覚めの季節だぞっ

車体に搭載する前にオイル漏れ場所の調査。えっ。

泥汚れが酷くて 漏れの場所が特定できない。

まずは灯油とパーツクリーナーで 泥汚れ取り

汚れの柔らかいところが オイル漏れ場所として怪しいと推理しだが・・・・わからない。
ニュートラルスイッチとクラッチレリーズバーのオイルシールがウエットなので怪しいが 油面よりずっと上だな・・・・。
再び何処からかわからん。

ブレーキケーブルにオイルをくれてやり、逃避行動する。

オイル漏れ修理、今後の展開メンドクセー。
経過観察と言う 放置が簡単かな、
コメント

ガスケット整理

2019-03-28 14:01:29 | CB125
朝起きたら今日も雪

あることが気になり庭先のパトロール、

ん、やっぱり、

チュー太郎は 冬眠から目覚めたようだ。もしかしてチュン太の足跡かも・・
隣の敷地から来て、庭先を徘徊し、戻っていったように見える。
小生が設置した ねこいらずに変化なし。残念。

さて、外で遊びたくないので、今日のお題はエンジンガスケット類の在庫整理
自作したガスケットと購入したガスケットキット、そして純正オイルシール類を集めてみる。


1. ガスケット類は 腰上分解組立2回分 腰下も分解組立2回分在庫あり
2. Oリングは 1回交換分 全数在庫あり
3. オイルシールは アウトプットシャフトのオイルシール(28x47x7)のみ欠品で 1回交換分在庫あり

以上より、エンジンオーバーホールは1回だけ可能、ただし別途28x47x7オイルシール入手のこと
エンジンヘッド修理なら2回作業可能 
腰下オイル漏れ修理なら ガスケット交換2回可能 オイルシール・Oリング交換なら1回可能。

オイルシール28x47x7 の入手が課題かな、
妖精、「 だだ漏れしてから買え、」
小生 「 絶版だよ 」
妖精 「 YAMAHAから流用だ 」
コメント (1)

青空整備は休み

2019-03-27 11:57:05 | 
ここ 二、三日 雪の日がつづいている。
今日も起きたら雪

お外で遊べないのである。

それと、今の時期は 昼前後に来客が来るかもしれないので外食に出られない。
それで、お手軽、インスタントなもので 手短に昼食を済ませるとともに 様々なメニューを楽しんでいる。

さて、朝ドラの影響もあり お袋がカップラーメンと言い出した。

お袋は 数十年ぶりに 食べたらしい。 普段は体によくないと言い張って食べない。
小生は ラーツーシーズンオフなので少しだけ久しぶり。
感想は テレビと同じ色合いと語る。

うどんが食べたい時は、うどん有名店に行けないので、お手軽冷凍うどんにタレかけて

札幌でうどん文化を楽しめる。 

ラーメン食べたいときに備えて、買い置きしたり

思ったより美味くて、次に備えて探したがみつからず・・・北海道限定で、期間限定かな・・・

パスタの類は 数種類適当にストックして、美味かったら 次を補充

補充されないものは 淘汰される。
お手軽ソースなのに、麺は長時間ゆでるタイプを選んでいる。更に美味しい気がするから

お手軽麺類 大活躍である。

ご飯があるときは レトルトタイカレーや ビビンバ混ぜるだけが 昼飯に登場するのだ、

嗚呼、便利だなー。



コメント

左右キャブ同調について

2019-03-26 18:39:19 | CB125
シンクロメーターによる左右キャブレター(以下キャブ)同調調作業に期待が持てないので、
自分なりに見つけ出したキャブの同調方法をキャブセッティングの初期値を交えて記す。

1. 左右キャブのスロットルバルブ高さを揃える 
 ①3mmドリル歯のストレート部分をスロットルバルブに挟む

 ②ドリル歯が抜ける位置までスロットルストップスクリューを締め込む。
 ③アクセルグリップを回すと 左右キャブのスロットルバルブが 同時に動き始める様に左右のアクセルワイヤーを張る。

 ゴムカバー内のケーブルアジャスターを回せばアクセルワイヤーは張れる

2. パイロットエアー調整
 a.左右キャブのエアスクリューを締めこむ
 b.左エアスクリューを7/8回転戻す
 c.右エアスクリューを1回転戻す。

3. エンジンを始動して調整
 α.左右のスロットルストップスクリューを同じだけ回し アイドリング回転を(注1)1600RPM
  まで下げる。 (参考:スロットルバルブの最小開口量は2.5-3.0mmの間になる)
 β.左右エアスクリューを回してアイドリングが高くなる位置にする。
 γ.試運転で町内会を走る。
  ・異常があれば再調整、無ければ 後日、③とβを確認再調整する。

注1 アイドリング回転を1500RPM以下にするとハンドルがブルルルルと振動するから 高めている。
                                         以上
コメント

シンクロメーター

2019-03-25 16:47:18 | CB125
レトロなシンクロメーターをもらった。
これを使い、CB125号のキャブ同調を取れないか検討してみた。

手始めに シンクロメーターを分解掃除しながら原理を理解する。 
シンクロメーターの吸入口を絞り、ベンチュリー効果で負圧を発生させ。その負圧でガラス管内のピストンを吸い上げることで、負圧の状態を見えるようにする構造。
 
左右のキャブで 負圧の状態が同じに見えるようにキャブ調整したら同調作業完了。


アダプターゴムの部分が欠損しているので、CB125号のキャブ口径に合わせた 直径34mm程度のテーパーパイプ状ゴムを付けて修理することにした。

DIYショップでテーパーパイプ形状のコ゜ムを探す・・・・ 直径30mmイスの足カバー(以下足カバー)発見、購入。
床のキズよけに履かせるアレだ。

足カバーの底に大きな穴を開けて、シンクロメーターにボンドで貼り・・・・ 
失敗、シリコンゴム製だ ボンドが役に立たない。

久しぶりに妖精登場、
妖精 「 ♪だっららー ららら だっららー ららら ♪ 」
小生 「 歌うな妖精、ジェームスじゃない。接着ボンドのことだ 」

カバーをブチルゴム糊付きアルミテープでシンクロメーターに貼り付ける。 ・・・ 
粘着組立OK!


キャブに被せてみる。フイット OK!


小生 「 如何だ妖精 バッチ グーのフィットだろ 」
妖精 「 装着方法がダメだろ、すばやく脱着・測定できないと エンジン止まるだろ 」

小生 「 どうすれば いい? 」
妖精 「 ヒントだ、ファンネルに差し込む、ゲージ見る すぐさま 別のファンネルに差し込む ゲージ見る 調整する それが 繰り返し出来ことだな 」

小生 「 これか 」


小生 「 エアクリーナー・コネクティングチューブに すばやく差す、抜く 出来るぞ 」

小生 「 如何だ、妖精、恐れ入ったか 」

妖精 「バーカ! キャブ車載時やってみろ フレームが邪魔で シンクロメーター付けられないだろ 机上の検討で調子にのるな! 」

小生「 うへっ」 残念ながら 妖精の言う通りである。

そもそも エアクリーナー無しでアイドリングさせて同調取れても エアクリーナー付けてからまたアイドリング調整するから 同調崩すもんな。
コメント

ブレーキケーブル取り付け

2019-03-23 15:19:19 | CB125
朝、真冬に逆戻り。


昼になったら融けそうな気配。

案の定 昼前から良い天気に、ほとんど雪は融けたぞ
ブレーキケーブル取り付けだ


インナーケーブルの長さ対策で ブレーキカムにアームをワン・ノッチずらして取り付け直す。


ケーブルをつけてみたら なかなか 良いぞ 良いぞ。

アームとワイヤーが90度になるところでブレーキが効くぞ
ワイヤーの引き代は十分確保できてるし、今後も安心だ。

ケーブルガイドとケーブルガード位置不一致はピニテで対策


ケーブルが長くて、トップブリッジと擦れる所はスパイラルチューブで保護

あれっ、オールドホンダにスパイラルチューブは 似合わねーな。
コメント

ケーブル整備

2019-03-22 06:51:17 | CB125
ポン付けを期待し 購入したリプロブレーキケーブルだが そんな甘い話はなく・・・課題が露見した。

新旧ブレーキケーブルの差異確認、何がどれだけ長いのか測定。
新のインナーワイヤーは6.6cm長い 新のアウターチューブは5.8cm長い 
車体につけてもスマートに見えるケーブル取り回しを考えなければ・・・・
ブレーキアームのスプライン ワンノッチずらして付けてインナーの長さ吸収できるかな。

新旧クラッチケーブルもついでに 長さ比較 新は全長が2.5cm長い。
「 1インチ差、 誤差、誤差 」と ジョンが言ったとか言わないとか。
日本製リプロだったような・・・ 

太郎が「 一寸なんて 誤差誤差 」と、一寸法師に失礼なことを言っている。

確かに、このくらいは問題はないだろう。


旧ケーブルは 所々アウターケーブルの被覆がひび割れや欠損しており、螺旋の金属が露出している。
それで、暇を出す予定だったが 被覆をビニールテープで補修して、予備部品に成ってもらう。

ビニールテープなど気休めであるが 予備が控えているのは心強い。




 
コメント

ブレーキケーブル

2019-03-21 06:27:27 | CB125
CL125ブレーキケーブル流用で、幸せになれるはずだったのに・・・
夜に、朝にと ヤスリを掛けて、図示の部分を直径11.5mmに削りあげた。


♪ジャーン パフパフ♪ すっぽり 入りました。

削ったり、確認したりの繰り返し。都合2.5時間 「ふーうっ」

だが、全長が7cmくらい長いので 余ってます感がある。

取り回しに工夫が必要か・・・更なる検討。

ガイドとガードの位置関係が 合っていない。

ワイヤーガードの延長が必要・・・

ゴムブーツとインナーワイヤーの長さも 合っていない。


流用作戦失敗 だな。残念。
コメント

鹿肉ソーセージ

2019-03-20 16:58:32 | 
頂きものの話で恐縮ですが、先日標記ソーセージを食べたら美味かっので ネタにしました。

栃木県在住の時、山奥へツーリングに行くと 鹿肉料理を出すドライブインや食堂に出くわすことがあり、昼飯に食べたりしました。
鹿肉丼(焼肉丼) 鹿肉ルイベおろし生にんにくと醤油で。鹿以外にも猪肉ソーセージ、クマ肉の味噌煮も食べたような・・・ ヘビやなまずも・・・

どれをとっても珍しいから食べたわけで、特別美味いとは思わなかった。(なまずを除く)
札幌近郊でもジビエ料理店を見かけるが、食べたことが無い。
だって、どれをとっても 臭み消しに にんにくやショウガたっぷり味で、肉が硬いまたは何の肉か判らないほど煮込んである。のパターンだから

さて、頂いたソーセージは冷凍されたものですが、
鹿打ち猟で取った鹿肉を 肉屋に頼んでソーセージにしてもらったもので、

豚肉もブレンドしちょっと多目の香辛料 サラミソーセージ系

硬く、そんなに美味くないだろうと思い、薄切りでフライパンで焼いて、

マヨネーズとレタスとこれを角食に挟んでパクリっ。あっと言う間に完食
ソフトサラミの食感、美味い。鹿肉と言われなければ 判らないかも。
小生、鹿肉を食べ慣れていないので、鹿と認識出来ないのもあるが・・・
それに比べ、猪のソーセージは不味かったなー 北海道に猪が居なくてよかった。
コメント