STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ドラゴンフライ使いになるぞ

2014-06-29 22:28:18 | キャンプツーと装備
前々から欲しいなと思っていた。
火力調節の出来る、とろ火ができる。MSRドラゴンフライ。
思い切って購入。(高くてね~手が出なかった)

PEAK-1 スベア123Rと 火力調節について経験してきたが、MSRのウイスパーライトは火力調節が 行けてない。
MSRで火力調節付きはコレ。

早速試運転 インスタントラーメンで確認じゃ

セッティング


プレヒート すぐ消えた。やり直したがまた消えた。


もう一度 ガソリン増やして
火達磨、煤だらけ。ファィヤー!

豪快な音と共に ラーメン


プレヒートから食べ終わるまで15分。

煤沢山。


ディキャンプ場はいい天気。


帰宅後 練習二回目 アルコールで プレヒート

煤なし

豪快にお湯沸しっ


ラーメン完


要領を 得たぞーっ!
 使い終わりがキレイ。アルコール だ・か・ら 。


コメント

ZRXセッティングからスピンナウト

2014-06-29 22:27:23 | バイク
ふと、なぜZRXに乗り換えた。
色々あるが・・・コンセプトが気に入った。

昭和の終わりから平成の始め、Z400FXにまだ乗っていた。載せられていた?
見た目はいいのだが、機能と動力性能が不満。
フルノーマルバイクが少ないのは 誰もが感じているからだと思う。

こんなのだったらいいのに。

フロントブレーキはダブルディスクがいいな。

これでも止まるが・・

メーターは円筒形より砲弾型がいいな。

ヘッドライト暗いね。シールドビームはお払い箱。


このキャブ扱い面倒。


クラッチ重い。ハンドルレバー握り辛い。パワーレバーは必須。


ポイント点火、古い。でもCB50JXよりはメンテ楽だね。


ステップは前寄り。ブレーキが踏みづらい。


リアサスは迫力無い外観。ガス別体サス 欲しいな。


マフラー重い。スイングアームも丸パイプでショボイ。

4in1マフラーつけたいな。

シート高っ。

Z400FXをカスタムする目で見ると。ZRX号は・・・
フロントダブルディスクブレーキ

砲弾型メーター H4バルブヘッドライト。


電子進角点火に
ガス別体サス
スタビアーム付きスイングアーム。

惚れ惚れ。

Z400FXの気になったところ 全部カスタムされてる??。変わってる。だからコレ。



コメント (1)

ZRX400号のハンドル交換

2014-06-08 23:29:38 | ZRX400
散歩ツーリングしていて、ふと リアショックを硬くしたら どう走りが変わる?

小生のオートバイ 足回りセッティングは各車とも一番柔らかいスプリング状態にしている。
レースの応援をしているうちに スプリングの硬さと路面の凸凹話になるのだが、長年バイクに乗っていると 自然に体がスプリングとダンパー代わりになり段差を吸収していた。
楽に流し乗りするには柔らかいスプリングがいい。これが自論。
そんな訳でサスセッティングなど実施したことが無い。

チャレンジしてみるか。スプリング硬さ選び。
一番スプリングを硬くして走り出す。
うん、硬い。腰に衝撃が来るがタイヤのグリップ感が伝わってくる。
そこで二番目に柔らかく位置にする。いつもよりグリップ感がある。
これに決定。そして道の駅もてぎで休憩し、昼飯にハンバーガー屋に行って、試運転完。
サスセッティング終了。

ZRX号はハンドル・ステップ位置は共に新車納車時から変更していない。
ライン製造のまま なのだ。
NINJA250と違って バックステップつけたりせずにノーマルポジションのまま。
そうだ、若干の前傾をZRX号につけてみよう。

ホンの少し 1~2センチ手前に下になるハンドル購入。比較しても差はわずか。
なんだ かんだ で 取り付け完。

雨の合間に試運転、「違いがわからん。」

セッティング出しが梅雨時のマイブーム。
コメント (1)

基地祭

2014-06-08 23:22:04 | 基地祭
5/25 宇都宮の陸上自衛隊基地祭 観に行くのは毎年のこと。
地上展示機を見て回る。文字が書かれた展示機が多いな。


計器盤が見える。イッパイならんでいます。メーターが、
間近で機体が見れるのが基地祭の魅力だね。


はやめの昼飯 腹ごなしはハンバーガー & ・・
なかなか美味い。

つくね & 昼ビール


展示フライトを観る
スカイホーネットは今年で最後の展示飛行だ。

離陸から着陸までした 栃木県警機のデモフライトが面白かった。

午後は基地外から観てみる。

うーん 遠い。たまには頭上を飛ぶけどね。

薄曇りの天気だったが若干の日焼けで 終了

さてっ 先週からしているNSFシートカウルの FRP修理ガンバンベー。
コメント

シートカウルの修理にチャレンジ

2014-06-02 05:18:12 | ミニグリーン
一度 FRP修理をしてみたかった。
NSF100シートカウルを練習走行で壊したそうで、修理に初チャレンジ。


破損状態の確認

砕ける様に割れ、しかも削れて欠損している部分もある。本来なら修理不能???


修理方法の検討 市販のFRP修理キット エポキシパテ 即乾パテ サフェーサー ライムグリーン缶スプレー 材料の準備

ビニール袋(手袋) サンドペーパー #240 #300 #600 #800 #1000 サンディングブロック ✂ カッター マスキングテープ類 道具を集める。

ダブラーはこの位置に決定 型紙を作ってガラスマットの形状イメージを確認 

見づらい場所なので、黒ペンでマーキングし修理ヶ所を明確にする。

リューターで修理ヶ所の表面を削る。白くなるので分かりやすい。

気合入れて 始めますか ベチャベチャレイアップ。

樹脂を混ぜて 修理ヶ所に塗り、ガラスマットを作業しやすい形状に切って乗せ、樹脂を塗る。繰り返し貼っていく。
実作業は写真を撮っている暇は無い。
FRPの割れ修理仕上げは後日 硬化後に再度樹脂だけ塗って毛羽立ちを塗り込み 完。

次週パテを盛り、ピンホールを即乾パテで埋める、削る。繰り返し。
サフェーサー吹き付け。 下地が粗いのと、グレーの色が悪く失敗

白のサフェサーを再度塗り直して、研ぎ出す。

ライムグリーンの発色が合わない、あきらめ。別のライムグリーン色缶スプレーに換えて塗り直す。


ぼかしを入れて塗り重ね タッチアップして 力と根気が尽きておわり。


メンドクセー割には 出来が良くない。
コメント (2)

ミニバイクレース第2戦

2014-06-02 04:30:36 | ミニグリーン
5月18日 ミニバイクレース 今年の2戦目

珍しいことに われらがブースに エンジェルが来た。


レース参戦三年目にて初めてだ。


スプリントの予選を済ませら、こんなところに印鑑がっ。

レース参加受付後 行方不明だった印鑑がこんなところにあった。

これで 予選を走った様だ、コース上に落とさなくてよかった よかった。

スプリント決勝、フロントロウ! てかっ。寂しい5台

トップ集団を作り、バイク接触もある大接戦 結果は後ほど。

耐久レース ルマン式スタートなのでスタートグリットへ着いたら。 あっ ハンディ付き、ピットスタート。ピットに戻る。
ハンディ40秒 

ピットスタートなのに ここにエンジェルが来た。はじめてだ、スタート前の記念撮影。

スプリントレースの結果 バトルの末 2位


耐久レースは ヤッシーチーム 2位 

めでたし めでたし。これってエンジェル訪問が盛りだくさんの お・か・げ かな?
(耐久ダメだったジャン)あっ。
コメント (2)