今日のキー設定



パソコン作業で日本語入力するとき、キーボードの設定を特に変更しない限り、左上の「半角・全角/漢字」を押して日本語IMEをオンにする。
しかし、Excelで作業しているときなど、頻繁に日本語入力をオン/オフしたいときがある。
手順としては、タスクバー右下の入力インジケーターを確認 ➝ 「あ」になっていたら日本語入がオンになっている ➝ 左上の半角・全角キーを押して変更する が通常。

手間がかかっている

そもそも、「今、日本語入力どうなっていたっけ?」との判断をしなければならない。そうではなく、日本語入力状態がどちらでも構わない、「今から全角(半角)入力する」と、キーを押せば判断しなくてもよく、作業効率は上がる。

ということに気付いたのが、「とモヤシ」さんの本日配信。




キーボードの「変換」に日本語入力オン、「無変換」にオフを割り当てるというもの。
設定は非常に簡単。IMEの設定を深く入っていく必要もない。




やり方は、タスクバーの日本語インジケーターを右クリックし、メニューの「設定」をクリック。




「Microsoft IME」設定画面となるので、「キーとタッチのカスタマイズ」をクリック。




デフォルトでは「キーの割り当て」がオフになっているので、スイッチをオンにする。




無変換キーのドロップダウンをクリックして「IME-オフ」に、変換キーはオンに設定。
各キーに好みの機能を割り当てる、とあるが、この二つの他、「Ctrl+Space」、「Shift+Space」の4つしか変更できない。

こんな感じで変換、無変換キーに日本語入力オン、オフを割り当てておけば、Excelで全角入力した後、次のセルに関数を入力するときは無変換を押せばよい。
メリットは、現在の日本語入力状態を確認しなくていいこと。オンの状態で変換を押してもオフにはならない。
オフ状態で無変換を押しても同じ。

今までExcelでイラっとしていた、日本語入力オフし忘れ、がなくなる。これで作業効率は上がるハズ。
まあ、言うほどタイピングが早いわけでもないし、正確でもないのだが

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )