今日の四季紅



最近、下館工業高校の前に四季紅タイプの店がオープンしたとのことなので、お昼に行ってみた。
「台湾料理 万聚園(ばんしゅうえん)」 元々はコンビニだったと思う。四季紅タイプのお約束に忠実だ。




ランチメニューは14種類。4×3にエビマヨと酢豚がある。値段は税込み700円なので、他の四季紅タイプと同水準。
プラス100円でスープをラーメンに変更できるのも同じ。麺の大盛りは無料とのこと。これはコスパ高し。




ラーメン+丼セットももちろんある。値段は税込み750円なので、こちらも同水準。




特徴的なのは餃子セット。餃子+ラーメン+ライス もしくは 餃子+丼で税込み880円。ちょっとコスパは悪いか。




更に刀削麺セットもある。刀削麺は680円から900円で、プラス300円で餃子やチャーハンなどのセットとなる。
こちらもちょっとコスパが悪い気がする。




今回は肉団子甘酢ランチ。また肉団子の比較だ。ボリュームは笠間店、真岡店とほぼ同じ。量に不足なし。
珍しかったのは、付け合わせがミニハンバーグだったこと。これは初めて。
ご飯はもちろんドンブリ飯。美味しくいただきオナカいっぱいになりました。
四季紅タイプの店が増えるのは喜ばしいこと。ウチの近く、仕事場の近くに増えることを望む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の燃費



警告灯が点いたので、気温32度の中給油する。681.7km走行。
ここのところエアコンはずっと使いっぱなしなので、燃費の悪化は避けられない。
メーター燃費は21.8km/Lと、前回とほとんど同じだが、実燃費はどうか??




給油機の表示は光ってしまってマトモに映らなかったので、レシートで確認。32.82L給油。
燃費は 681.7km ÷ 32.82L = 20.77km/L
まだ20km/L台をキープ。例年、8月、9月はこれを割り込むので、次回給油は落ち込むか。
いずれにしても気温次第。暑い夏にならなければいいのだが

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏空



西の街のバイパスを走り、信号で停まって、ふと北の空を見ると、立派な入道雲があがっていた。

夏だね

梅雨明けはまだだが(いや、そもそも梅雨入り宣言はあったのか??)、もうすっかり真夏になったようだ。
ウチに帰り雨雲の様子を確認してみたら、やはりこの入道雲の下は激しい雷雨となっていたようだ。
これから夕立の日が頻繁に来るようになるかな。




更に走ると、鉄塔だらけのところがあった。Googleマップで調べてみたら、KDDIの送信施設だった。
とりあえずストリートビューで見てみたら、鉄塔の間は複雑に電線が張り巡らされていた。
電力線ではなく通信線だからだろう。数えてみると、20基くらい立っていた。
鉄塔大好きな私、いつかじっくりと観察してみたい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラムネ



森永大粒ラムネのGAME BOOSTERが復活して発売中。セブンで発見した。
年末年始にドはまりして食べまくっていたので、これは買わねばとゲット。
パッケージが以前と少し変わった気がしたが、全く気にせず。

で、ウチに帰ってきて眺めてみると、90%ブドウ糖、カフェイン40mgは変わらずだが、「Ver 2.0.21」の文字が。
バージョンアップした??




粒の色が変わっている! 以前のバージョンは茶色かかっていたが、今回のバージョンは黄色かかっている。
よくよく見ると、コーラ味ではなく「エナジードリンク味」

バージョンアップとはそういうことか

カフェインでギンギンにして、エナドリで更にギンギンに、だな。
しかし、エナドリ味は別にあり、そっちの方が味が濃いような気がする。以前のバージョンは確かにブーストしたような気がしたが、Ver2はなんかイマイチ。
コーラ味のゲームブースター復活を希望だ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

竜とそばかすの姫

最近、CMをよく見る「竜とそばかすの姫」。
CMの最初のショットにはクジラの尾びれが出てくる。うん、これだけで映画見ようかな、という気になった。

更に、コラボTシャツもあるようだ。「グラニフオンラインストア

更にさらに、スタジオ地図 細田守監督作品には、クジラが必ず出ているとのこと(twitter MIRUさん
時かけから一通り見ようかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の四季紅



四季紅二宮店に行く。前回はE12入院中の6月20日か。3週間ぶり。
休日のお昼時とは言え、お客さんが以前に比べると減っているような気がする。
1日も早いコロナ収束が望まれる。




肉団子甘酢ランチを食べる。四季紅笠間店の肉団子と比較するためだ。
ボリュームはイーブンだが、肉団子は二宮店の方が美味しいような気がする。やはりレギュラーメニューにしているので味が安定しているか。
決して笠間店がダメという訳ではない。あちらはあれで十分美味しい。
こちらも美味しくいただき、満腹になりました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

PC温度



急速に気温が上昇している今日この頃、やはり気になるのはCPUやSSDの温度だ。
ケースファンは全面と背面に1個ずつ付いているが、これで足りるかは不安。
以前にも計測してはいるが、改めて確認してみる。
今日の午後3時半、室内温度は31℃、湿度70%という環境。




HWiNFOで確認。PC起動直後。CPUは46℃、マザーボードは37℃だ。
全然問題なく冷えている。




SSDは40℃、HDDは31℃。こちらも問題なし。HDDが外気温とほぼ同じというのは意外だ。




GPUは37℃。ファンレスでヒートシンク冷却だが、やはり問題ない。
まあ、Geforce GT710なので、爆熱になるほど性能が高くないし。

起動時は全く問題なし。ここから1時間半ほどFirefoxでYoutubeを見ながらExcelとWordでちょっとした資料作りなどを行う。
さて、どのくらい温度が上がったかな??




CPUは47℃。1℃上昇




SSDは40℃で変化なし。HDDは37℃で6℃上昇




GPUは46℃で9度上昇。それでも全く問題ないレベル。

全部冷えっ冷え

やはりCPUやGPUに負荷をかけるソフトを回しっぱなしにしないと、温度は上がらない。
HDDの温度上昇は構造的にやむなし。アクセスがなくても温度は上がってしまう。
Ryzen3600はビデオチップ内蔵ではないので、グラボは必須で、映像出力には必ずGPUは使う。それでもYoutube 程度の画像ならばほとんど負荷はない。

という訳で、室温があと5℃上昇しても全く問題なし。ファンは2個でOKだ。
まあ、室温35℃だと人間本体がもたないが

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タイヤ交換



E12のタイヤだが、購入した時に新品にして以来、交換していない。
走行距離は約4万キロ。交換時期に来ている。
修理に出したときに、ディーラーで「ところで、タイヤ溝が2mm切っています。完全に危険域です。変えましょう! 同じタイヤで何やかやで6万円です!」と言われていた。
確かに、路面が濡れていると滑るような挙動もあった。しかし6万円か、ヨコハマのECOSで6万・・・
「考えておきます」と言ってディーラーを後にしたのだ。

ディーラーから帰って調べてみると、やはりECOS6万円は高すぎ。もうイエローハットの安っすいやつでいいやと思い、探してみると、同じECOSでもアルミホイールセットで5万円を切っていた。

これにしよう

今履いているホイールは、冬場にスタッドレスを導入する予定なので、そのホイールにすることに。
そして購入、施工予約する。




入庫し、交換作業。土日は混むということなので、平日の夕方に予約を入れた。流石に空いてた。
作業を待っていると、呼び出しアナウンスが入る。何事かと行ってみると、

「タイヤ1本パンクしていました。小さいものですが金属が刺さっていました。」と、石鹸水がブクブクしているのを見せられる。

!! やっべー そのまま乗っていたら、下手するとタイヘンなことになるところだった。

「一気にエアが抜ける大きさではないようですが、どうしますか? 1600円で修理することもできますが」

いえ、そのままでいいです。冬場にスタッドレス履きにまた来ます

「わかりました。では、その時に処分で。」

という訳で、パンクしていたようだ。ホントに小さなものだったので、空気漏れも気が付かなかった。
タイヤ交換のタイミングもよかった。




40分ほどで作業完了、引き渡しとなる。ホイールは細めの10本スポークタイプ。




太めの6本スポークタイプのホイールカバーと比べて、かなり印象が変わった。
長女のHE12も社外品の7本スポークタイプにしているが、それもとまた印象が違う。
E12にしてはスポーティ過ぎる感があるか。慣れるまでは時間がかかりそうだ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

除草



気温が上がり、雨の多い日が続くと草花が良く育つ。それはウチの前にある畑も同じ。雑草がかなり青々としてきた。
この畑だが、父親が農業をやっていた頃は葉物野菜やビニールハウスを建てて夏野菜の栽培などに活躍していたのだが、私は農業ができないので、今や使い道がない。
とは言え、雑草だらけにしておくと見栄えが悪いし、害虫も繁殖してしまう。
そこで、定期的に除草している。




手で抜いてもすぐ生えてきてしまうので、除草剤を使っている。今回はバスタを使う。
単に草を枯らすだけのものもあるが、土壌汚染が心配なので、除草剤は圃場周りでも大丈夫なものを使っている。




除草剤をまくのはこれ。KOSINの手動噴霧器10Lタイプ。エンジン付きのものもあるが、高価だし、広範囲を年中噴霧しているわけではないのでこれで十分。




農薬は薄めて使う。計量カップで正確に測る。バスタを1年草に使う場合は、150~200倍くらいに薄めるのだが、念のため100倍でいくことにする。




タンクに水とバスタを入れ、よく混ぜる。10Lタイプだが、満杯に入れてしまうと混ぜにくいので、5Lに50cc入れ、ガシャガシャとよく振る。




タンクについているハンドルを上下することで、空気が圧縮される。噴霧ノズルを開くと霧状になった薬液が噴霧される。
草がビショビショになるほどかける必要はない。畑をゆっくり歩きながら全体にまく。




作業したのは先週の土曜日。で、3日目くらいから葉の色が黄色くなりはじめ、今日はこんな感じになった。いい感じに枯れている。
薬剤の効果は50~60日とのことなので、8月末くらいに様子を見て、また出てきているようならば散布だ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の四季紅



お昼は地元の四季紅に行く。
道路際にある花壇には、何か小さな苗が植えてあった。以前はここにプチトマトやネギっぽいものがあったと思う。
すくすく成長して、美味しい食材になってもらいたい。




油淋鶏ランチを食べる。肉ばっかりだと次女に怒られそうだ。今日はいつにも増して盛りがいい様な感じだ。
ガンガン食べても思ったほど減らない。千切りキャベツを下に敷いて盛っているのかと思ったが、野菜はほとんどなかった。
千切りキャベツに甘酢タレがかかっているのは美味しいのだが。
ともあれ、美味しくいただき満腹になりました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鉄塔



昨日の幸楽苑の北側にある鉄塔。
赤白のコントラストが夕空に映えていた

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメン



久々に地元の幸楽苑に行く。ホント久々。
基本的にこちらの方に用事がないので、食べようと思わないと来ない。今回は用事を済ませた後。




タンメンとチャーシュー丼を食べる。野菜を食べないと次女が心配するので、これ。
しかし肉も食べたい。折衷案だな。
思ったより野菜は多かった。塩ラーメンによく合う。チャーシュー丼は具が少ないかと思ったのだが、ご飯はお茶碗1杯分なので、バランスはよかった。
チャーシューの味付けは絶妙。ラーメン用のものをそのまま乗せたのではないのが高ポイント。
美味しくいただき、満腹になりました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Winodws11発表

Windows11登場」(Microsoft)

マイクロソフトは6月25日にWindowsの次期バージョン「11」を発表した。
概要、システム要件などは↑のホームページのとおり。発表直後はホームページの中ごろにある「互換性の確認」から、11が動くかどうかチェックするプログラムがダウンロードできた。




しかし、とっても評判の悪いソフトだったので、現在は配布中止となった。
が、私はダウンロードだけしていたのだった。




インストールすると、「PC正常性チェック」がスタートメニューに表示される。
なんかねー 詐欺サイトでダウンロードさせるソフトっぽい名前だ。機械翻訳でリリースしちゃうと、毎度こんな感じだ。




実行すると、一番上に「Windows11を導入しています」がある。まだ導入していないけど。
だから機械翻訳は(以下略)
「今すぐチェック」をクリックすると、11がインストールできるかチェックしてくれる。




結果は良いお知らせだった。
実は実行前に関連情報を色々みており、TPM2.0が有効でないと、必ず「Windows11実行不可」を返すというのは把握済。
BIOSで事前に有効にしておいた。




設定できているかは、デバイスマネージャーで「セキュリティデバイス」を確認し、「トラステッド プラットフォーム モジュール 2.0」があればOK

Windows10がリリースされてから購入したPCならば、ハードウェア要件はほぼ100%クリアしており、11にアップグレードできる。
しかし、TPM2.0が有効になっているか、有効にできるかは、PCしだい。
まあ、11が正式リリースされても、10はしばらく使えるようだ。

この扱いは、98とMe、VistaとXP、7と8と一緒・・・?
と言うことは、11って・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の燃費



久々に本格的な給油。ゲージは3セグメント残っているが、これからまた雨の予報が続く。
土砂降りの中、警告灯を点けるはあまり心臓に良くないので、給油することに。
651.8km走行。メーター燃費は21.9km/L




31Lジャスト給油。燃費は 651.8km ÷ 31.00L = 21.03km/L
ほぼメーター燃費どおり。そして21km/L台をキープ。7月中は20km/L程度をキープしたいが、どうかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レア車

立て続けにレア車の後ろにつく。
レア車と言っても、ランチアストラトスとか、ランチアラリー037とか、ランチアデルタS4とか、ランチアデルタHFンテグラーレエボルツィオーネⅡとか、ランチアデルタインテグラーレコレッツィオーネとかではない(<ランチア好き)。




ダイハツ ルミナス。
販売時期は、2008年12月から2012年3月まで。正式名称はブーンルミナス。
ブーンはトヨタがダイハツにオーダーして作ったパッソの兄弟車だが、ルミナス発売時期は、パッソとブーンはOEM関係になかった。
ダイハツが完全に独自で作った5ナンバーサイズ3列シート7人乗りミニバン。
しかし、ルミナスはトヨタにパッソセッテとしてOEMしている。チョット複雑。
7人乗れるのに全長は4.2メートルを切っている。車幅は5ナンバーサイズの1695mm

しかし、想像どおり3列目は実質的にマトモには座れないので、乗用型5ナンバーサイズ3列シートを欲しい人は、ウィッシュを買ってしまう。
話題にもならず人気も出ず、3年ちょっとで販売終了。累計販売台数は3250台。
お、思ったより売れていた。年間1000台に迫る。現在販売中のセダン勢より売れていたかも。




スバル トレジア。
販売時期は2010年11月から2016年7月。
中身はトヨタ ラクティス、というより、ダイハツ クー。これもダイハツが開発、製造したもの。
コンパクトな5ドアハッチバックだが、そこはスバル、1.5LにはAWDをラインナップした。
更に、STiからフロント、リアのスポイラー、アルミホイールまでだしていた。
累計販売台数は1万6千台以上(調べたが、はっきりした数字が見つからず)。

最近はメーカー間でのOEMが結構複雑なので、バッチだけ違って中身は全く同じが色々ある。
20世紀中は、OEMだとしても販売メーカーが独自色を出していたし、メーカー内の兄弟車も、販売チャンネルごとに独自色を出していた。
日本車独特の文化だったのだが、そういう時代はもう来ないだろうなー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »