u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
Finder
2012-03-16 / 徒然
やはりビューモニタとファインダーは違うんだよなぁ
瞬間の画を切り取るのは、ファインダーから見た光景だ。
という訳で、デジ一欲しい・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次女誕生日
2012-03-14 / 徒然

(ケーキは事故により一部欠損)
10歳、とうとう2桁に突入。
生まれた時、そして退院までのことを思い返すと、こんなにフツーに誕生日を祝うことができるのが信じられないな。
今は背が低めな、ちょっとやせっぽちの女の子、と言う感じ。
大きな病気もせず、極超未熟児だったとは思えない。
大人になったら何したい? と聞いてみると、
「産総研に入って鉱物研究したい」
う~む、かなりマニアックなような・・・
その夢に向かって、これからも元気でいてもらいたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
油断
2012-03-12 / 徒然
『エラい人が重要な会議に出ている。その場で資料のオーダーがあるかもしれないので、戻ってくるまで待機しておくように』
というメールが上司から入ったのが1週間前。
午前中は緊迫した様子もなかったので、うっかりこれを忘れて昼食に行ってしまった。
で、戻ってきたらエラい人と上司が何やらやっている。
程なくして上司に呼ばれる。
「エラい人が戻ってくるまで待機しているようにといったよな? お前らが出て行った直後に資料のオーダーがあった。私が対応したから事なきを得たがな」
!! やってしまった
「若い連中は仕方ないが、その辺が分からないとはなぁ」
すいません、申し訳ございませんでした、としか言えない。
超凡ミス。オマケに上司から正当な理由で説教を喰らうとは。
油断しすぎだ。激しく反省。
暗い気持ちで午後を過ごし、やはりエラい人や上司が帰るまでは、今日は帰れないよなぁと思っていた夕方、ふと気づいた。
『お前らが出て行った直後』・・・?
見ていたのか! では何故そこで「ちょっと待ってろ」と言わない?
『私が対応した』・・・?
細かい内容ならば担当じゃないと資料は出ないはず。つまり誰でもすぐ出る資料を渡しただけということか?
一番の油断は、上司は性格がとても悪い、ということを忘れたことだ。
本当に反省すべきは、この点だ。今後は二度と同じ轍は踏まない。

というメールが上司から入ったのが1週間前。
午前中は緊迫した様子もなかったので、うっかりこれを忘れて昼食に行ってしまった。
で、戻ってきたらエラい人と上司が何やらやっている。
程なくして上司に呼ばれる。
「エラい人が戻ってくるまで待機しているようにといったよな? お前らが出て行った直後に資料のオーダーがあった。私が対応したから事なきを得たがな」
!! やってしまった
「若い連中は仕方ないが、その辺が分からないとはなぁ」
すいません、申し訳ございませんでした、としか言えない。
超凡ミス。オマケに上司から正当な理由で説教を喰らうとは。
油断しすぎだ。激しく反省。
暗い気持ちで午後を過ごし、やはりエラい人や上司が帰るまでは、今日は帰れないよなぁと思っていた夕方、ふと気づいた。
『お前らが出て行った直後』・・・?
見ていたのか! では何故そこで「ちょっと待ってろ」と言わない?
『私が対応した』・・・?
細かい内容ならば担当じゃないと資料は出ないはず。つまり誰でもすぐ出る資料を渡しただけということか?
一番の油断は、上司は性格がとても悪い、ということを忘れたことだ。
本当に反省すべきは、この点だ。今後は二度と同じ轍は踏まない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
震災から1周年
2012-03-11 / 徒然

つくばのクレオシティでは、「心のあかりプロジェクト」として、エコキャンドルをやっていた。

こんな感じでメッセージを書いた灯籠にエコキャンドルを入れて灯す。
キャンドルの数は300、作られたメッセージは「3.11 TSUKUBA」
東日本大震災では、今日までの死者・行方不明者が2万人弱。
改めて亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
我々は記憶と記録を、先に届けなければならない。
地震や津波はこの先、必ず発生する。その時、何が最良の選択かを判断してもらうために。
やはり思い出すのは、1年前に経験した給油行列。
約2週間耐えればどうにかなる、というのも経験済み。
で、今日の燃費

341.5km走行

25.34L給油。 燃費は、 341.5km ÷ 25.34L = 13.47km/L
うむむ、また13km/L台に戻ってしまった。まだまだ寒いと言うことか・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
結婚式
2012-03-10 / 徒然

結婚式に行ってきた。正確には結婚披露宴に招待された。
久々の結婚披露宴だったのだが、いや、変わったなぁ と。
ましてや自分の時と比べると、これは・・・
「仲人さん」を立てなくなったというのは、いやま常識となっているようだ。
私の世代が、立てていた最後くらいかもしれない。
お色直しは1回。和装→洋装のね。2回以上はいまやかなり稀らしい。
白無垢 → 色打掛 → 純白ドレス → 色ドレス なんてやってたのは、やはりバブル期の名残か。
まあ、この時代もヤローは 紋付 → タキシード のみと変わらないが。
料理はフツーのコース料理。和・洋・中でドカンどかんと食い物が出てくるということはない。
これはまあ、他のコースもあるのだろうが。
余興だが、せいぜい2つ位。
親戚のオッサンが演歌歌いまくるとか、友人が新郎を囲んで歌いまくるとか、新婦友人がテントウ虫のサンバ(<ふ、古すぎ)を歌いまくるなんてことはないようだ。
演出も、全体的に落ち着いた雰囲気でまとめてあった。
派手にやってくれ、と言われればそれなりにやるのだろうが、トレンドではないのだろう。
あと2つ3つ参加して状況を確認したい気もするが、そもそもこちらから、「結婚披露宴をやってくれ」、「披露宴に招待してくれ」と言うものではないしな~
おっと、忘れていた。『本日ご結婚された皆様、末永くお幸せに』

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
南の街に出張
2012-03-09 / 徒然
した、昨日。同僚は未だ回復せず。来週は戻ってきてくれるはずだ。
・・・頼む、戻ってきてくれ。

しかし相変わらず赤信号に引っ掛かる。
こんなイナカ道で、車もロクに走っていない交差点でも。感応式なのに。

しばらくすると、北浦湖畔に出る。
鹿島臨海鉄道としばらく並走。そういや乗ったことないな。まあ、乗る局面も全くないけど。

整備が進む鹿行大橋。旧橋は完全通行止め。
もともと古い橋だったが、3.11で完全に使えなくなった。
新橋は2車線で作られるようだ(<今時そりゃそうだ)

北浦大橋までたどり着く(写真が斜めっちゃった)
ここまででも遠いのに、目的地は更に先。

工業地帯に入ると、途端に道がよくなる。
流石ゼーキン収入が豊かな街はちがう。
が、3.11の影響はまだまだ随所に見られた。本線と歩道の高さが違ってしまい、歩道が斜めになっているところとか。
コンビナートは爆発などもあったが、それらは完全に復旧しているようだった。

目的地着は午前10時前、つまり仕事場は8時前に出た。
終了は午後5時をまわった。仕事は問題なく完了したのだが、ここからまた仕事場に帰ると思うと、つらい。
丁度帰りの通勤時間帯となり、街を抜けるのに時間がかかる。

速度が稼げるところは、ケーサツにつかまらない程度にスピードを上げる。
北浦湖畔も寄りたかったのだが、今回は残念ながら時間がない。

北浦から離れる頃には、すっかり暗くなった。
仕事場に着いたのは、午後7時をまわっていた。
で、当然の事ながら残業。
午前5時半起きで、帰宅が午後11時半。車の運転時間が4時間。
もう若くないカラダにはこたえる・・・

・・・頼む、戻ってきてくれ。

しかし相変わらず赤信号に引っ掛かる。
こんなイナカ道で、車もロクに走っていない交差点でも。感応式なのに。

しばらくすると、北浦湖畔に出る。
鹿島臨海鉄道としばらく並走。そういや乗ったことないな。まあ、乗る局面も全くないけど。

整備が進む鹿行大橋。旧橋は完全通行止め。
もともと古い橋だったが、3.11で完全に使えなくなった。
新橋は2車線で作られるようだ(<今時そりゃそうだ)

北浦大橋までたどり着く(写真が斜めっちゃった)
ここまででも遠いのに、目的地は更に先。

工業地帯に入ると、途端に道がよくなる。
流石ゼーキン収入が豊かな街はちがう。
が、3.11の影響はまだまだ随所に見られた。本線と歩道の高さが違ってしまい、歩道が斜めになっているところとか。
コンビナートは爆発などもあったが、それらは完全に復旧しているようだった。

目的地着は午前10時前、つまり仕事場は8時前に出た。
終了は午後5時をまわった。仕事は問題なく完了したのだが、ここからまた仕事場に帰ると思うと、つらい。
丁度帰りの通勤時間帯となり、街を抜けるのに時間がかかる。

速度が稼げるところは、ケーサツにつかまらない程度にスピードを上げる。
北浦湖畔も寄りたかったのだが、今回は残念ながら時間がない。

北浦から離れる頃には、すっかり暗くなった。
仕事場に着いたのは、午後7時をまわっていた。
で、当然の事ながら残業。
午前5時半起きで、帰宅が午後11時半。車の運転時間が4時間。
もう若くないカラダにはこたえる・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北の街へ出張
2012-03-07 / 徒然

メンバーが倒れたので、急遽、出張となる。
あまり気を張った仕事ではないので、気分は軽い
天気はあまり良くなかったが、気温は低くなく、そこそこ快適。
道は適度にアップダウンがあり、飽きない。

しかし、山が近い。景色は新鮮だ。
仕事はつつがなく終わる。丸1日上司とも顔を合わせない。
・・・まあ、予定していた仕事はまるっきり止まったので、残業となるのだが。
さて、明日も同僚が復活しなければ、出張となるが、どうだ?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
入試終了
2012-03-06 / 徒然
終わった・・・
いや、orz 的な意味ではない。本人も至って元気。
結果は時の運、人事を尽くした訳だから、後は天命を待つのみ。
お疲れでした、いや、ホントに
いや、orz 的な意味ではない。本人も至って元気。
結果は時の運、人事を尽くした訳だから、後は天命を待つのみ。
お疲れでした、いや、ホントに

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
受験当日の朝
2012-03-06 / 徒然
本日は長女の高校入試。
・・・緊張する
まあ、私が(以下略)
とにかく、頑張ってくれとしか言いようがない。
そして、今までやってきたことの積み重ね
努力は裏切らない
勝負は時の運
君の力をみせてくれ

・・・緊張する
まあ、私が(以下略)
とにかく、頑張ってくれとしか言いようがない。
そして、今までやってきたことの積み重ね
努力は裏切らない
勝負は時の運
君の力をみせてくれ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
受験までもう少し
2012-03-04 / 徒然
今週火曜日が長女の高校受験となる。
ここまでくれば、後はもうなるようにしかならない。
完全に『安全圏』なところを受けるのならば、それほど心配はしないのだが。
まあ、こればかりは確実というのはない。やってみてだな。
昨日記したカバン並みに詰まっていればいいのだが、精神的な部分もあるからなぁ
適度な緊張は実力が発揮できるが、緊張しすぎれば、ほとんど出せずに終わる。
今のところ見ている限りでは、それほどピリピリ感はない。
・・・リラックスしすぎてもダメなのだよ、長女よ。
余裕?? あきらめではないよな??

ここまでくれば、後はもうなるようにしかならない。
完全に『安全圏』なところを受けるのならば、それほど心配はしないのだが。
まあ、こればかりは確実というのはない。やってみてだな。
昨日記したカバン並みに詰まっていればいいのだが、精神的な部分もあるからなぁ
適度な緊張は実力が発揮できるが、緊張しすぎれば、ほとんど出せずに終わる。
今のところ見ている限りでは、それほどピリピリ感はない。
・・・リラックスしすぎてもダメなのだよ、長女よ。
余裕?? あきらめではないよな??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
かばん
2012-03-03 / 徒然
リビングに長女の学校鞄がころがっていた。
ジャマなので、部屋に持っていこうとしたところ、これがとてつもなく重い。
なんだこの重さ!? いつもこんなの持っていってるの?
「そうだけど。あ、今は辞書が入っていないから、いつもはもう少し重い」
で、計ってみると、12kg・・・!!
今の中学生って、みんなこんなになってるの?
「う~ん、あんまり入っていない人もいるけど、こんなもんじゃね?」
いや、重すぎるから。
まあ、通学は自転車なので、荷台に縛り付けていけるけど、それにしてもとにかく重い。
テキストだけではなく、その他補助教材系がやたらあるようだ。
私が中学生の頃って、こんなにはなってなかったよなぁ
家で使わない教科書は、学校のロッカーに入れっぱなしだったし。
ついでに私がいつも使っているビジネスバッグを計ってみた。
3kg弱位。資料が1つ入っていたので、これがなければ2kg強くらいだろう。
これでも『重い』と感じることがあるのだが・・・
しかし、長女の鞄は3年間、かなりの量を運んだな。
一番重い「想い出」は計れないけど。
「茶いろの鞄」(太田裕美)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |