goo blog サービス終了のお知らせ 

今更ながらメイリオを試す

Windows Vistaの標準フォントである「メイリオ」・・・

「見やすい!!」
「きれい!!」

と、良い評判が多いので、試してみる。

Windows XPにはクリアタイプフォントの処理が組み込まれているので、問題なく使えるとのこと。
で、ダウンロードしインポートする。
そのままではにじみ気味となるという話もあるので、MicrosoftのPowerToys for XPシリーズのClearType Tunerも導入。

IE(ver7)の標準フォントをメイリオにしたのだが、HPがかなり読みやすくなった。

デスクトップアイコンの文字も換えてみたのだが、こちらは何故がギザが出てしまい、マトモに読めない。標準のTahomaの方が良かった。
クリアタイプフォント化しない原因は不明。

--------------------------------------------------------------
とまあ、ここまでは仕事場のPCでのこと
・・・貸与品なのにチューニングしまくっている(いじり倒しているとも言う)。


XPで使えるなら、Windows2000で試してみたくなるのは当然のこと。

つーか、自宅のPCはWindows2000なのだ
現在、日本の全Windowsユーザーの5%しかいない(と言われている)貴重な存在なのだ。凄いぞ! オレ

つー訳でメイリオをインポート。

さぞかしギザが酷いだろうと思っていたのだが、それほどでもない。
にじみも全くなく、かなり読みやすい。意外だ・・・

--------------------------------------------------------------
(以下サンプル)


Windows XP,IE7 + メイリオフォント
画面ハードコピーをJPEG化したらにじみが目立つが、実際は全くと言っていいほどない。



Windows2000,FireFox2.0 + メイリオフォント
流石にギザが出ている、が、意外と読みやすい。こちらもJPEG化の時ににじみが出たが、実際はない。



Windows2000,FireFox2.0 + MSゴシック
メイリオと大して変わらない、つーか、メイリオが変わらない。
にじみは上記と同


(参考リンク)
・WindowsXPでmeiryo(メイリオ)フォントを利用する http://nextxp.net/archives/2006/07/windowsxpmeiryo_2.html
・Microsoft PowerToys for Windows XP http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/powertoys/xppowertoys.mspx
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 改札口で待っ... のんびりやっ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。